アストンマーティンDBSスーパーレッジェーラ ヴォランテ(前編)
2020.04.02
谷口信輝の新車試乗
レーシングドライバー谷口信輝が「アストンマーティンDBSスーパーレッジェーラ ヴォランテ」に試乗。4000万円に迫るプライスタグを付ける、超高級グランドツアラーに対する印象は?名前からして並じゃない
DBSスーパーレッジェーラはアストンマーティンの栄えある名称をふたつ受け継いだ、いわば自動車界のダブルネームである。
そのうちのひとつであるDBSはウィリアム・タウンズがデザインしたファストバックのモデル名として1967年に登場。その後もV12エンジンを積んで2008年に再デビューするなど、常にアストンマーティンのフラッグシップとして君臨してきた栄光のモデル名である。
いっぽうのスーパーレッジェーラは、ミラノのカロッツェリアであるトゥーリングが生み出した軽量ボディー構造としてあまりにも有名。実はこのスーパーレッジェーラ、1958年デビューの「DB4」以来、何度となくアストンマーティンに採用されてきたことでも知られる。
基本的には小径のスチールパイプでボディーの骨格を形成し、ここにアルミ製ボディーパネルなどを貼り付けて強固なボディー剛性を実現するのがスーパーレッジェーラの原理。いっぽう現代のDBSスーパーレッジェーラは、アストンマーティンが生み出したアルミニウムボンデッド工法でボディーを形作っているため、厳密にはスーパーレッジェーラではないのだけれど、ボディーパネルにカーボンコンポジットなどを多用して軽量したことから思想的にスーパーレッジェーラにつながるものがあると考えられ、この伝統の名前が与えられたのである。
前置きが長くなった。今回、谷口信輝に試乗してもらうのはアストンマーティンDBSスーパーレッジェーラ ヴォランテである。最後の“ヴォランテ”はアストンマーティンでコンバーチブルを意味する言葉。ちなみに、これもアストンマーティンで最初に使われたのは1965年と、非常に長い歴史を有する。だから、DBSスーパーレッジェーラ ヴォランテはトリプルネームともいえるのだ。
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!
-
アストンマーティンが新型オープンカー「DB12ヴォランテ」を発表 2023.8.16 自動車ニュース 英アストンマーティンが新型のオープントップモデル「DB12ヴォランテ」を発表。最高出力680PSのスポーツカー「DB12」のオープンバージョンで、8層の遮音素材を用いた電動ソフトトップは、2m以内の距離であれば車外からもリモコン操作で開閉可能となっている。
-
-
ベントレー・フライングスパー スピード(4WD/8AT)【試乗記】 2023.9.4 試乗記 高級車にも電動化の波が押し寄せる今、大排気量サルーンの存在意義とは? 果たして名機W12エンジンを搭載する「ベントレー・フライングスパー スピード」は、電気自動車にはない息吹とシーンを選ばぬ走りのよさを味わわせてくれた。
-
フェラーリ296GTS(MR/8AT)【試乗記】 2023.8.29 試乗記 フェラーリの新時代を担う、プラグインハイブリッドのスーパースポーツ「296」シリーズに、オープントップの「296GTS」が登場。粛々とした電動走行も、快音を奏でての走りも楽しめるこのクルマの二面性を、よくできたハードトップを全開にして堪能した。
-
ポルシェ911 S/T(RR/6MT)【海外試乗記】 2023.9.26 試乗記 名車「ポルシェ911」の誕生60周年を記念する限定モデル「911 S/T」に、イタリアのワインディングロードで試乗。軽量な車体とパワフルなエンジンを得たその走りは、“最高の911”と言い切れるほど楽しさに満ちたものだった。
-
BMW XM(4WD/8AT)【試乗記】 2023.9.18 試乗記 「BMW XM」は1978年の「M1」以来のM専用モデルだ。そうした来歴はともかくとして、フロントマスクをはじめとしたスタイリングが放つ、強烈な“圧”の狙いはどこにあるのだろうか。その姿に違和感や不快感を覚えたあなたは、すでにBMWの術中にはまっている。