運動性能がレベルアップした「レクサスLC500/500h」発売
2020.06.18 自動車ニュース![]() |
トヨタ自動車は2020年6月18日、一部仕様を変更したレクサスのフラッグシップクーペ「LC500/500h」を発売した。
2017年3月の国内デビュー以来、2018年夏に仕様変更が実施されたレクサスLC500/500h。今回新たに、「クルマや路面との対話を感じられる“一体感のある走り”の実現」を掲げ、基本性能の向上が図られた。
具体的な変更点は、以下の通り。
- フロントサスペンションのアルミ製ロアアームの採用と、リアスタビライザーバーの中空化、高強度材を用いたコイルスプリングの装着、ディスクホイールの軽量化(21インチのリアアルミホイールのみ)などにより、ばね下重量を約3.7kg軽減。また、バウンドストッパーの特性変更やAVS(アダプティブバリアブルサスペンションシステム)によるショックアブソーバーの伸び側減衰力の独立制御により、路面変化に対する追従性の高い、しなやかなサスペンションの動きを実現した(上質な乗り心地に寄与)。
- ショックアブソーバーの、伸び側と縮み側を独立制御するAVSの制御をそれぞれ変更することで応答性を高め、サスペンションの質量低減効果を最大限発揮できる仕様とした。加えてEPS(電動パワーステアリング)の制御を変更し、より滑らかでリニアな応答が可能に。優れた操舵レスポンスやライントレース性を実現した。アンダーステアを抑制するACA(アクティブコーナリングアシスト)も採用している。
- 日常生活時の走行シーンにおいて、LCが持ち味とする滑らかでパワフルな加速性能を感じられる駆動力特性を追求。ガソリンモデルでは、停止状態から100km/h前後までの速度域において、より気持ちのいい加速と強い伸び感、心地よいエンジンサウンドが楽しめるよう配慮した。ハイブリッドモデルでは、バッテリーの使用領域を拡大することでモーターからのトルクアシストを増幅させ、駆動力を向上させた。
ラインナップと価格は以下の通り。
- LC500:1350万円
- LC500“Lパッケージ”:1350万円
- LC500“Sパッケージ”:1450万円
- LC500h:1400万円
- LC500h“Lパッケージ”:1400万円
- LC500h“Sパッケージ”:1500万円
同時に、LC500のオープントップバージョン「LC500コンバーチブル」を2020年7月15日に発売することもアナウンスされた。
(webCG)