モーガン・プラスシックス ツーリング(前編)
2020.07.09 谷口信輝の新車試乗 長い歴史を持つ英国のスポーツカーブランド、モーガン。その最新モデル「プラスシックス」では、どんな走りが楽しめる? レーシングドライバー谷口信輝がワインディングロードでムチをあてた。出だしで思わず「ニヤリ」
モーガン・プラスシックスのことを「スポーツカー界のシーラカンス」と呼ぶのはふさわしくない。スタイリングは、たしかに戦前のスポーツカーのようにも見えるが、最新の「BMW Z4」や「トヨタ・スープラ」と同じ型式のB58型直列6気筒ターボエンジンを積んでいると聞けば誰もが驚くに違いない。
いっぽうのシャシーは相変わらず部分的に木製メンバーが採用されているものの、主たる構造体はアルミを接着剤とリベットで貼り合わせた最新設計で、重量はわずか98kgながらねじり剛性は従来型の100%増しを達成しているという。
そんなプラスシックスを、われらが谷口信輝にいつものワインディングロードで試乗してもらったのだが、彼がシャープなレスポンスのハンドリングを愛してやまないことは皆さんもご存じのとおり。少なくとも見かけは旧態依然としたモーガンに谷口が厳しい言葉を投げかけてもまったく不思議ではなかったのだが、運転席から降り立った谷口の表情は意外にも柔和で優しげだった。
そこで「ひょっとしてニコニコしている?」と尋ねると、「わかりますか?」と明るい表情で答えてくれたのである。
「最初に、この駐車場から出るのにハンドルを切ったんですが、切っても切ってもなかなか曲がってくれないのにまず驚きました。なんだかステアリングの遊びが多いし、直進付近の反応もダルダルで、サスペンションだってどっちかというとフニャフニャのような感じがしたんです」
「実際に走り始めてからも、ピッチングやローリングの動きはかなり大きめ。だから、『まあ、こんなもんね』と軽く侮りながら、でもニンマリとほくそ笑みながら走りだしたんですが、ストレートでアクセル踏んだらすさまじい加速力で度肝を抜かれました」
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!