第624回:「メルセデス・ベンツSクラス」がいよいよ新型に! 革新の「ユーザーインターフェイス」を解説する
2020.07.29 エディターから一言![]() |
新型「メルセデス・ベンツSクラス」の発表に先駆け、独ダイムラーは同車に搭載する先進技術のデジタルカンファレンスをスタートした。全3回が予定されるカンファレンスのうち、今回は1回目で発表された先進的なユーザーインターフェイスについて解説する。
![]() |
Lセグメントのベンチマークがいよいよ世代交代
さる2020年7月8日、ダイムラーはコロナ禍の影響で延期されていた年次株主総会をリモートで開催。その席上、新型Sクラスを同年9月に初公開することをアナウンスした。
社内コードW223型になると目される新型Sクラスについては、公道テストが始まった2年近く前からカムフラージュが施された姿が幾度となくスクープされてきた。W222型でビジネスフォーマルリムジンとして好評を得たメルセデス・マイバッハモデルの継続も、既に公然化している。
こうした背景を受けてか、今秋の発表に先駆けてダイムラーはこの5月に新型Sクラスのフロントまわりを部分的に公開するというティーザーに打って出た。フラッグシップのフルモデルチェンジとあらば徹底的な秘匿で引っ張った末のワールドプレミア……というのが常套(じょうとう)だが、携帯端末やSNSがここまで普及したご時世では隠すより見せるという盛り上げ方もあると、ダイムラーとしてもそういう判断があったのだと察せられる。
そんな中、株主総会とあわせるように行われたのが、新型Sクラスに搭載予定の新技術にまつわるメディア向けのデジタルカンファレンスだ。この7〜8月にかけて3度にわたって行われるその最初のテーマとなったのは、ユーザーインターフェイス(以下、UI)だった。
-
メルセデス・ベンツS400d 4MATIC(4WD/9AT)【試乗記】 2021.3.10 試乗記 スリーポインテッドスターを象徴する一台であり、Lクラスセダンの世界的ベンチマークでもある「メルセデス・ベンツSクラス」がフルモデルチェンジ。7代目となる新型は、ライバルの一歩先を行く先進性と、さらなる快適性を併せ持つクルマに仕上がっていた。
-
-
メルセデス・ベンツS500 4MATICロング(前編) 2021.4.1 谷口信輝の新車試乗 高級サルーンの代名詞的存在である「メルセデス・ベンツSクラス」が7代目に進化。走り慣れたワインディングロードで早速ステアリングを握った谷口信輝だったが、その反応は何やらいつもとは違うようで……。
-
アウディRS 7スポーツバック(4WD/8AT)【試乗記】 2021.3.22 試乗記 スタイリッシュな4ドアクーペフォルムが特徴の「アウディRS 7スポーツバック」が2代目に進化。開発を手がけたアウディスポーツは、ベースとなる「A7」をいかなるレシピでハイパフォーマンスモデルに仕立てたのか。ロングドライブに連れ出し、確かめてみた。
-
アウディRS 6アバント(4WD/8AT)【試乗記】 2021.4.10 試乗記 最高出力600PS、最大トルク800N・m。スーパーカー顔負けのスペックを誇る「アウディRS 6アバント」にむちを入れたら……? 全知全能と思えるほどのスーパーワゴンの走りとは、こういうものだ。
-
メルセデス・ベンツS500 4MATICロング(後編) 2021.4.8 谷口信輝の新車試乗 日ごろからさまざまなメルセデス・ベンツ車を経験している、レーシングドライバー谷口信輝。そんな“メルセデス通”を驚かせた、新型「Sクラス」の乗り味とは? プロが感じた走りの特徴についてリポートする。