「フィアット500X」に走りを磨いた新グレードが登場
2020.08.06 自動車ニュース![]() |
FCAジャパンは2020年8月4日、コンパクトクロスオーバー「フィアット500X」に新グレード「500Xスポーツ」を設定し、同年8月22日に発売すると発表した。既存の「500X」ならびに「500Xクロス」と併売される。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回の500Xスポーツは、スポーティーな内外装や専用サスペンションを採用した新グレードである。大きく開いたロワインテークが特徴となるスポーツフロントバンパーをはじめ、ボディー同色のサイドスカートやスポーツリアバンパーといった専用エクステリアにより独自のフォルムを演出。随所にダークグレーのアクセントカラーが用いられるほか、19インチサイズの10スポークタイプアルミホイールやボディー同色ホイールアーチモールディングが採用されている。
サスペンションは、独自の味付けが施されたスプリングとショックアブソーバーからなる専用アイテム。ステアリングシステムにも専用チューニングが施され、回頭性やスポーティーな運転感覚が高められているという。
インテリアにはブラックを基調に、外装と同様にダークな色調のアクセントカラーや赤いステッチが採用されている。レースモデルのテイストを取り入れたアルカンターラ/レザー仕立てのステアリングホイールを装備するほか、メーターフードにもアルカンターラが用いられる。シートはブラックレザー仕様となり、シート高は500Xクロスに比べて13mm低い設定とされた。
ボディーカラーは500Xスポーツ専用色となる「セダクションレッド」のほか、「イタリアブルー」「ジェラートホワイト」「ファッショングレー」の全4色展開で、価格は344万円。
(webCG)
-
NEW
スバル・レヴォーグSTI Sport EX(前編)
2021.3.7思考するドライバー 山野哲也の“目”レーシングドライバー山野哲也が新型「スバル・レヴォーグ」に試乗。新開発の1.8リッターフラット4ターボエンジンやブランド初となる減衰力可変式サスペンションなどを備えた国産スポーツワゴンの雄を、山野はどうジャッジするのだろうか。 -
ホンダN-ONEオリジナル(FF/CVT)【試乗記】
2021.3.6試乗記往年の名車「N360」に込められたスピリットを受け継ぐ、ホンダの軽「N-ONE」。その新型に試乗した筆者は、これまで軽乗用車に抱いてきたイメージを覆すほどの、モノとしての完成度の高さに驚かされたのだった。 -
トヨタ・ミライZ(RWD)【試乗記】
2021.3.5試乗記フルモデルチェンジでがらりと見た目の変わったトヨタの燃料電池車「ミライ」。大型FR車用のプラットフォームを用いたパッケージングや走り、そして一新された内外装デザインなど、純粋に“魅力あるクルマ”を目指したというが、果たしてその進化やいかに。 -
「自動運転のクルマ」がナウ・オン・セール! それでわれわれは救われるのか?
2021.3.5デイリーコラム出るぞ出るぞと言われてきた「自動運転レベル3」に対応するクルマが、ついにデビューを果たした。この調子で時代は「運転支援」から「自動運転」へと移行していくのだろうか? 清水草一は、そこに根本的な問題があるというのだが……! -
第696回:イタリアにEV専用フィアット系ディーラーが誕生 大矢アキオが電撃訪問!
2021.3.4マッキナ あらモーダ!イタリア・トリノに新たなフィアット系自動車ディーラー「eビレッジ」がオープンした。その特徴は電気自動車を中心とした電動モデルのみを取り扱っていることだ。「e-Village」のサインが輝く店舗に、大矢アキオが早速出向いてみた。 -
ポルシェ・パナメーラ ターボS(前編)
2021.3.4谷口信輝の新車試乗ポルシェが開発したパワフルな4ドアサルーン「パナメーラ ターボS」の走りやいかに? ワインディングロードでステアリングを握ったレーシングドライバー谷口信輝に、その第一印象を語ってもらった。