大人の装いを表現した限定車「MINI 5ドア ローズウッドエディション」登場
2020.09.01 自動車ニュース![]() |
BMWジャパンは2020年8月31日、「MINI 5ドア」に特別仕様車「Rosewood Edition(ローズウッドエディション)」を設定し、同日、台数200台限定で発売した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回のローズウッドエディションは、これまでMINI 5ドアに設定のなかったボディーカラー「インディアンサマーレッドメタリック」に、ブラックカラーのルーフやミラー、ホイールなどを組み合わせ“大人の装いを表現した”というエクステリアが特徴の限定車。最高出力136PSの1.5リッター直3ターボエンジンを搭載する「MINIクーパー5ドア」がベースとなる。
インテリアにおいては、3Dプリンターでつくられた専用サイドスカットルや専用インテリアサーフェス、クロス製ブラックパール×レザレット製ブラックカーボンのシートなどを特別装備。コネクティビティー機能や運転支援システムの充実もセリングポイントである。
MINI 5ドア ローズウッドエディションの主な装備は下記の通り。
- ボディーカラー(インディアンサマーレッドメタリック)
- ブラックルーフ&ミラーキャップ
- 16インチアロイホイール(ビクトリースポークブラック)
- LEDヘッドランプ
- 3Dプリンター製専用サイドスカットル
- 3Dプリンター製専用インテリアサーフェス
- クロス/レザレットシート(ブラックパール×カーボンブラック)
- MINIエキサイトメントパッケージ
- ストレージコンパートメントパッケージ
- スポーツレザーステアリングホイール
- マルチファンクションステアリングホイール
- リアビューカメラ
- リアPDC(パークディスタンスコントロール)
- ドライビングアシスト(前車接近警告機能、衝突回避・被害軽減ブレーキ)
- ナビゲーションシステム
- 8.8インチワイドカラーディスプレイ
- MINI Connected(有効期間:3年間)(MINI Connectedアプリ、リモートサービス、MINIオンライン)
- ITSスポット対応ETC車載器システム自動防眩(ぼうげん)ルームミラー
価格は399万円。納車は2020年秋以降の予定となっている。
(webCG)
MINI の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
MINIクーパーD 5ドア(FF/6AT)【試乗記】 2018.9.20 試乗記 マイナーチェンジを受けた「MINI 3ドア/5ドア/コンバーチブル」の中から、ロングボディーに3気筒ディーゼルを積んだ「クーパーD 5ドア」に試乗。MINIの中でも売れ筋と目されるこの組み合わせは、マニアをうならせる“特濃”なクルマに仕上がっていた。
-
-
フォルクスワーゲンTロックTDIスタイル デザインパッケージ(FF/7AT)【試乗記】 2021.1.12 試乗記 次世代インフォテインメントシステム「ディスカバーメディア」と、それに連携するオンラインサービス「ウィーコネクト」を新たに搭載した「フォルクスワーゲンTロック」。使いやすいサイズ感や多用途性などの特徴に加わった“つながるクルマ”の利便性を、実際に試してみた。
-
フロントマスクを刷新! 「MINI 3ドア/5ドア/コンバーチブル」がマイナーチェンジ 2021.1.28 自動車ニュース BMWが「MINI 3ドア/5ドア/コンバーチブル」のマイナーチェンジモデルを発表。大幅に変更されたフロントマスクが特徴で、インテリアでもサーフェスやエアコン吹き出し口など各部の意匠を変更。デジタルメーターを採用するなど、装備もアップデートしている。
-
第691回:【Movie】いきなり登録ナンバーワン! 新型「フィアット500」に乗ってみた 2021.1.28 マッキナ あらモーダ! かつてショールームの展示車を紹介したディーラーから、大矢アキオに「新型『フィアット500』の試乗車がご用意できました」という誘いがやってきた。電気自動車に生まれ変わった新型の走りっぷりをムービーでお届けする。
-
MINIクーパーS コンバーチブル(FF/7AT)【試乗記】 2018.8.25 試乗記 トランスミッションが変更されるなど、大規模なマイナーチェンジを受けたMINIに試乗。今回のテスト車は4シーターオープンの「クーパーS コンバーチブル」。風を感じながらのドライブで、最新モデルの出来栄えをチェックした。