BEST BUY 2021 | 最新のドライブレコーダー
さまざまなニーズに応える最新ドラレコ 2020.12.07 Gear Up! 2021 Winter 年々その需要が高まっているクルマまわりの人気アイテムといえばドライブレコーダー。最近ではレコーダーとして“記録すること”だけにとどまらず、画質や画角をはじめとする性能や機能が飛躍的に向上しているものが増えている。そんな進化を続けるドラレコの最新トレンドを紹介する。セルスター CS-360FH
360度フルHD録画のこだわり仕様
さまざまなカーエレクトロニクス製品を手がけるセルスターのドライブレコーダーには、品質への強いこだわりがある。例えば、日本の自社工場で一貫生産を行い、徹底した品質管理体制で不良品ゼロを目指している。また、電源ケーブルが外れた場合でも録画が続けられるバックアップ電源として、スーパーキャパシタを採用。リチウムイオンバッテリーに比べてコストや大きさで不利だが、夏場などに高温となる車内でも、より高い安全性が確保できるという理由からだ。
そんなセルスターの最新作がCS-360FH。一番の特徴が、本体の前後に搭載するふたつのカメラで、360度録画を実現すること。前後カメラはいずれもフルハイビジョンの180度広角カメラで、前方180度に加えて、車両の左右と車内180度を、ひずみが少ない鮮明な映像で記録できる。このため、事故の瞬間だけでなく、あおり運転などの迷惑行為や車上荒らしなどを、確実に捉えることが可能である。しかも、カメラにはSTARVIS IMX307を搭載することで、夜間やトンネル内など暗い場所でも鮮明に映像を記録。録画した映像は、専用ビューワーソフトで簡単に再生が可能。記録データにはGPSデータが付加されているので、地図や速度の情報とともに、360度自由に確認できる。
別売の常時電源コードを用意すれば、駐車中に最大12時間の監視も可能。さらに、標準搭載のGPSを用いて、危険なエリアを知らせる機能など、安心・安全へのこだわりもうれしいCS360FHだ。
【スペック】
- 記録画素数:1920×1080(フルHD)
- 撮像素子:STARVISセンサー
- レンズ画角:水平188.6度、垂直102.8度、対角190度
- フレームレート:30fps
- 後方録画:あり
- 駐車監視:対応
- HDR:あり
- モニター:1.44インチ
- 記録媒体:microSDカード(Class10/SDHC 32GB同梱、64GBまで対応)