アウディがハイパフォーマンスモデル「RS 6アバント」と「RS 7スポーツバック」を発売
2020.11.28 自動車ニュース![]() |
アウディ ジャパンは2020年11月28日、高性能スポーツモデル「RS 6アバント/RS 7スポーツバック」を発表。同日、販売を開始した。
最高出力600PSの4リッターV8ツインターボを搭載
RS 6アバントとRS 7スポーツバックは、アウディのハイパフォーマンスモデルを手がける子会社、アウディスポーツが開発した「A6アバント」および「A7スポーツバック」の高性能バージョンである。
搭載するエンジンはともに最高出力600PSの4リッターV8ツインターボで、800N・mもの最大トルクを2050-4500rpmという幅広い回転域で発生。ともに0-100km/h加速は3.6秒という動力性能を実現している。また、48Vマイルドハイブリッドシステムや気筒休止機構「シリンダーオンデマンド」を搭載するなど、効率化にも配慮。これに組み合わされるトランスミッションは8段ティプトロニック、駆動システムは「クワトロ」フルタイム4WDで、セルフロッキングデファレンシャルやリアスポーツディファレンシャルが標準装備される。
サスペンションの仕様も通常のモデルとは異なり、よりスポーティーなチューニングを施した「RSアダプティブエアサスペンション」を標準装備するほか、オプションでコイルスプリングと油圧ダンピングシステム「ダイナミックライドコントロール(DRC)」を組み合わせた「RSスポーツサスペンションプラス」も用意。コーナリング時のロールや急加速時のピッチング、急減速時のノーズダイブを抑制することで、乗り心地を損なうことなくダイナミックなハンドリングを実現しているという。
さらに、足まわりには4輪操舵システム「オールホイールステアリング」を採用。後輪の操舵角は逆位相が最大5°、同位相が最大1.5°で、低速走行時には前輪に対し逆位相に、高速走行時には同じく同位相に後輪が切れることで、取り回しのしやすさやステアリングレスポンスを向上させている。
また、これらのパワートレイン、ドライブトレインの特性を切り替える「ドライブセレクト」には、プリセットした設定をステアリングスイッチで呼び出せる「RSモード」が追加されている。
このほかの装備も充実しており、Bang&Olufsen 3Dサウンドシステムや、「アダプティブドライブアシスト」「アウディプレセンスシティー」「アウディサイドアシスト」といった運転支援・予防安全機能、10.1インチと8.6インチの2枚のタッチディスプレイからなるインフォテインメントシステムなどが、標準で採用されている。
価格はRS 6アバントが1764万円、RS 7スポーツバックが1799万円。納車開始は2021年1月を予定している。
(webCG)
◆「アウディRS 7スポーツバック」のより詳しい写真はこちら
関連キーワード:
RS 6アバント,
RS 7スポーツバック,
アウディ, 自動車ニュース