アウディ RS 7スポーツバック 試乗記・新型情報
-
失敗しない中古車選び
中古車購入指南 ~アウディ編~ 2021年版
“ドイツ御三家”や“ジャーマンスリー”と呼ばれる、ドイツプレミアムブランドの一角を担うアウディ。いつの時代にも、その時々の先進技術を貪欲に製品に取り入れてくるこのブランドのクルマから、今おすすめの一台を紹介する。
-
2021.2.22 アウディテクノロジーの極み RSモデルを知る<AD>
アウディRS 7スポーツバック
「アウディRS 7スポーツバック」は世のクルマ好きの理想を体現した一台と言えるだろう。美しいスタイリングと確かな実用性を持ち、何より踏めば恐ろしいほど速い。これらを同時に実現せしめているのは、もちろんアウディの信奉する「技術」である。
-
-
2021.1.21 自動車ニュース
アウディは今年も注目モデルが盛りだくさん【輸入車ブランドに聞きました2021】
電気自動車(EV)「e-tronスポーツバック」の発売に、ハイパフォーマンスモデル「RS」シリーズのモデルチェンジと、ここのところ話題が盛りだくさんのアウディ。その勢いは2021年も止まらない! これから登場する注目モデルの情報を、アウディ ジャパンに聞いた。
-
2021.1.13 自動車ニュース
アウディは2021年も意欲的に新車導入 「Q4 e-tron」にも期待を
アウディ ジャパンは2021年1月13日、「New Year Press Conference 2021」と題したオンライン発表会を開催し、2020年のビジネス概況と、2021年の事業計画や導入予定モデルについて説明した。
-
2020.11.28 画像・写真
アウディRS Q8/RS 7スポーツバック
アウディ ジャパンが最高出力600PSのハイパフォーマンスモデル「アウディRS Q8/RS 7スポーツバック」を日本で初披露。発表の舞台となった富士スピードウェイより、圧倒的な動力性能を誇るアウディスポーツの最新モデルを、写真で紹介する。
-
-
2020.11.28 自動車ニュース
アウディがハイパフォーマンスモデル「RS 6アバント」と「RS 7スポーツバック」を発売
アウディが「RS 6アバント/RS 7スポーツバック」を日本に導入。いずれもアウディスポーツが開発したハイパフォーマンスモデルで、最高出力600PS、最大トルク800N・mを発生する4リッターV8ツインターボエンジンを搭載している。
-
2019.9.10 自動車ニュース
最高出力600PSのV8ツインターボエンジンを搭載 新型「アウディRS 7スポーツバック」登場【フランクフルトショー2019】
独アウディは2019年9月10日(現地時間)、新型「RS 7スポーツバック」を世界初公開した。マイルドハイブリッド機構とシリンダーオンデマンド機構を備えた4リッターV8ツインターボエンジンを搭載し、ハイパフォーマンスに加えて、高い効率性を追求している。
-
2018.2.7 エッセイ
第478回:“クワトロ”の実力を解き放つ!
「アウディ ウインター エクスペリエンスin女神湖」に参加してアウディが長野県の女神湖で開催した、氷上試乗会に参加。時にクルマが写りこむほどツルツルの氷の上で、日常生活ではおよそ体感することのできない、4WDシステム「クワトロ」の限界性能を味わった。
-
2017.3.15 JAIA輸入車試乗会2017
第7回:各ブランドのフラッグシップが集結!
輸入車チョイ乗りリポート~1000万円から2000万円編~JAIA輸入車試乗会の会場より、webCG編集部員が気になったクルマをリポート。今回は1000万円台の高級輸入車の中から、「BMW 7シリーズ」のPHVモデル、「テスラ・モデルX」「ジャガーXJR」「アウディRS 7」の走りをお届けする。
-
2016.7.5 自動車ニュース
アウディがRSを超える高性能モデルを日本導入
アウディが従来の「RS」シリーズを上回る、さらなるハイパフォーマンスモデル「RSパフォーマンス」シリーズを発表。8月下旬に「RS 7スポーツバック パフォーマンス」「RS 6アバント パフォーマンス」「RS Q3パフォーマンス」の3タイプが発売される。
-
2014.4.4 水野和敏的視点
第43回「アウディRS 7スポーツバック」
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が本音でクルマを語り尽くす当企画。今回は「アウディA7」シリーズのトップエンドに君臨する「RS 7スポーツバック」に試乗する。560psを誇るスーパーハッチはミスターGT-Rの目にどう映るのだろうか?
-
2013.3.8 画像・写真
ジュネーブショー2013の会場から(その9)
ジュネーブショー2013に出展された、アウディ「RS 6アバント」「RS 7スポーツバック」「S3スポーツバック」を写真で紹介する。
-
クルマ好き必見! ガレージでもアウトドアでも活躍するJackeryポータブル電源の魅力に迫る。 特集
-
2ドアのフォルムが印象的な「RS 5クーペ」。その走りにはアウディスポーツの理念が凝縮されていた。 特集
-
現代アウディの技術力の結晶。美しく速いスーパークーペ「RS 7スポーツバック」の魅力に迫る。 特集
-
ギュインと曲がるPHEV! 三菱の「エクリプス クロス」と「アウトランダー」の魅力に迫る。 特集