「BMW X5 M/X6 M」に「ファーストエディション」登場 マットカラーが目を引く限定車
2020.12.17 自動車ニュース![]() |
BMWジャパンは2020年12月17日、「X5 Mコンペティション/X6 Mコンペティション」に特別仕様車「ファーストエディション」を設定。同年12月24日11時に、BMWオンラインストアにおいて受注を開始すると発表した。納車開始は2021年第1四半期ごろを予定している。
X5 Mコンペティション/X6 Mコンペティションは、大型SUV「X5/X6」をベースに、BMWのモータースポーツ活動などを統括するBMW M社が開発した高性能スポーツモデルである。パワーユニットは4.4リッターV8ツインターボエンジンで、最高出力625PS、最大トルク750N・mを発生。日本では2020年3月に受注が開始された。
今回の特別仕様車は、両モデルをベースにマットカラーの外装色やカーボン製の内外装パーツを採用したもので、販売台数は各5台のみとなっている。
主な特別装備は以下の通り。
- BMW Individualフルレザー・バイカラー シルバーストーン/ナイトブルー(サキールオレンジ・コントラストステッチング付き)
- First Editionロゴ付きインテリアトリム カーボンファイバー
- Mコンペティションパッケージ
- Mカーボン・ミラーキャップ
- Mカーボン・エンジンカバー
- Mカーボン・リアスポイラー(X6 Mファーストエディションのみ)
- BMW Individualルーフレール・ハイグロスブラック(X5 Mファーストエディションのみ)
ボディーカラーは「BMW Individualフローズン・マリナベイ」と「BMW Individualフローズン・ダークシルバー」の2種類で、販売台数は前者がX5とX6でそれぞれ2台ずつ、後者が3台ずつとなっている。
価格はX5 Mファーストエディションが2068万円、X6 Mファーストエディションが2122万円。
(webCG)
BMW X5 M の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
BMW X7 2018.10.22 画像・写真 BMWが新しいフラッグシップSUV「X7」を発表。BMWとしては初となる3列シートの大型SUVで、最上級グレード「M50d」には400psの3リッター直6ディーゼルを搭載する。日本にも導入される予定のニューモデルの姿を、写真で紹介する。
-
-
BMW X5 xDrive35d Mスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】 2019.7.4 試乗記 BMWのSAV(スポーツアクティビティービークル)「X5」の新型がいよいよ日本に上陸。世の中にプレミアムSUVというジャンルを生み出した、いわばパイオニアというべきモデルの最新バージョンは、今もなおカテゴリーリーダーといえる実力を備えているのだろうか。
-
第5回:新型「XC60」のガソリン車とPHEVを乗り比べる 2017.12.19 徹底検証! ボルボXC60 新型「ボルボXC60」のガソリン車とPHEVで、古都・金沢までロングドライブ。新開発プラットフォームを採用した2代目は、どんなクルマに仕上がっているのか? 運転支援システムの使い勝手や燃費の情報とあわせて報告する。
-
限定車「ルノー・カングー パナシェ」発売 5色のボディーカラーをラインナップ 2021.1.25 自動車ニュース ルノー・ジャポンは2021年1月25日、「カングー」に特別仕様車「パナシェ」を設定し、380台の台数限定で販売を開始した。パナシェは「色彩を豊かにする」という意味を持つフランス語であり、5色のボディーカラーを設定している。
-
新型ルノー・ルーテシアの実力を体感
2020.12.25 欧州でルーテシアが選ばれる理由<AD> 強力なライバルがひしめく激戦の欧州Bセグメント市場で、販売台数6年連続No.1の地位に輝く「ルノー・ルーテシア」。プラットフォームやパワーユニット、そして内外装までを一新したフルモデルチェンジによって、フレンチコンパクトハッチはいかなる進化を遂げたのか。