軽バン「ホンダN-VAN」仕様変更 「Honda SENSING」が全車標準に
2021.02.04 自動車ニュース![]() |
本田技研工業は2021年2月4日、軽商用バン「N-VAN(エヌバン)」の一部仕様を変更し、同年2月5日に発売すると発表した。
![]() |
![]() |
![]() |
今回、全グレードで先進安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダセンシング)」が標準化された。さらに、廉価な「Gグレード」「Lグレード」にもオートライト/オートハイビームを追加することで、安全性が高められた。
またスタイリッシュな「+STYLE FUN」グレードでは、ボディーカラーのラインナップに「フレームレッド」と「サーフブルー」が加えられた。
グレード別の価格とカラーラインナップは以下の通り。
【G】 127万6000円(FF車)/138万7100円(4WD車)
- タフタホワイトIII
- ルナシルバー・メタリック
【L】 140万5800円(FF車)/151万6900円(4WD車)
- タフタホワイトIII
- ルナシルバー・メタリック
【+STYLE FUN】 162万9100円(FF車)/176万2200円(4WD車)
- プレミアムイエロー・パールII
- ガーデングリーン・メタリック
- フレームレッド
- サーフブルー
- ブリリアントスポーティブルー・メタリック
- プラチナホワイト・パール
- シャイニンググレー・メタリック
- クリスタルブラック・パール
【+STYLE FUNターボ】 173万9100円(FF車)/187万2200円(4WD車)
- プレミアムイエロー・パールII
- ガーデングリーン・メタリック
- フレームレッド
- サーフブルー
- ブリリアントスポーティブルー・メタリック
- プラチナホワイト・パール
- シャイニンググレー・メタリック
- クリスタルブラック・パール
(webCG)
ホンダ N-VAN の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
ホンダN-ONEプレミアム(CVT)/N-ONE RS(CVT)/N-ONE RS(6MT)【試乗記】 2020.12.15 試乗記 クラシックなスタイリングと上質な走りが自慢の軽乗用車「ホンダN-ONE」が、デビューから8年を経てフルモデルチェンジ。初代から受け継がれた“タイムレス”なデザインと、隔世の進化を遂げた走りを併せ持つ一台の、希有(けう)な魅力をリポートする。
-
-
ホンダN-WGN/N-WGNカスタム 2019.7.18 画像・写真 ホンダから軽ハイトワゴンの新型「N-WGN」が登場。2代目となる新型は、より生活に寄り添うクルマとなるべくすべてを刷新。シンプルさを重視したエクステリアや、日々快適に使えることを重視したインテリアが特徴となっている。その詳細な姿を写真で紹介する。
-
ホンダN-ONEオリジナル/N-ONEプレミアムツアラー 2020.11.19 画像・写真 シンプルでクラシックなスタイルが特徴の軽乗用車「ホンダN-ONE」がフルモデルチェンジ。好評を博したエクステリアデザインは受け継ぎつつ、インテリアやプラットフォームを全面刷新して登場した。タイムレスな存在感を追求した2代目N-ONEを写真で紹介する。
-
ホンダN-WGNカスタムL・ターボ Honda SENSING(FF/CVT)【試乗記】 2019.11.12 試乗記 新型「N-WGN」の仕上がりにはスキがない。さすが軽自動車市場を席巻するホンダの最新作といえる仕上がりだ。クルマの出来栄えをリポートするとともに、ヒット作ばかりの「N」シリーズを生み出す、ホンダのクルマづくり・人づくりの最前線を紹介する。
-
ベントレー・ベンテイガ(4WD/8AT)【試乗記】 2021.2.20 試乗記 マイナーチェンジを受けた「ベントレー・ベンテイガ」のV8モデルに試乗。大きく変わった内外装デザインと、リアトレッド拡大やドライブモードの追加で磨きのかかった走りを中心に“元祖ラグジュアリーSUV”の進化を確かめた。