『CAR GRAPHIC』2021年4月号発売 新型「Sクラス」でこれからのラグジュアリーカーを知る
2021.03.01
From Our Staff
CG4月号の巻頭特集は、7年ぶりにフルモデルチェンジして日本に上陸した「メルセデス・ベンツSクラス」です。ラグジュアリーカーのベンチマークといえるこのモデルがどのような進化を遂げたか、詳しく解説します。(CG編集部)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新しいラグジュアリーのあり方とは?
フルモデルチェンジでW223型となったSクラス。今回試乗したのは3リッター直列6気筒ガソリンエンジンを搭載する「S500 4MATIC」です。メルセデス・ベンツのトップレンジのモデルチェンジは、単に世代交代を意味するだけではありません。ラグジュアリーカーの指標であるこのモデルの進化と変化は、世界中の自動車メーカーに影響を及ぼします。逆に言えば、最新のSクラスを詳しく知れば、これからのラグジュアリーカーのあり方が見えてくる、ということでもあります。
「現代に求められるラグジュアリーの再定義」とメーカー自身がうたうように、新型Sクラスの進化は全方位に及びます。一例を挙げると、会話形式で車両の設定をコマンドするインターフェイス「MBUX」を基軸にした、インフォテインメントシステムが大幅に進化しています。指紋、音声、顔という3つの「生体データ」でユーザーを認証するようになり(加えてPINコード認証も付く)、誰がどのシートに座っているのかまでも認識します。さらに、新たに採用された、平面モニターでありながら立体的に見える「3Dコックピットディスプレイ」やAR(拡張現実)技術も新しい体験となるでしょう。新型Sクラスの車内におけるUX(ユーザーエクスペリエンス)は、明らかに次の世代へと進化しています。この特集から、自動車の未来が垣間見えるに違いありません。
試乗記では“同門対決”が見どころです。比較テストはライバルメーカーの同クラスのモデルを並べるのが通例ですが、この同門対決では評価の高いニューモデルを仕様違いで比較しています。ひとつのモデルの中で違いがあるのかどうか。スバルの「レヴォーグ」は「GT-H」と「STI Sport」を、BMWの「5シリーズ」はガソリン車の「530i」とプラグインハイブリッドの「530e」、そしてハイパフォーマンスな「M550i」を乗り比べました。どんな発見があったでしょうか?
ほかにも、見逃せないモデルの試乗記が並びました。フラット6をミドシップしたポルシェの「718スパイダー」と「718ケイマンGT4」、フルモデルチェンジで大きく変わった「トヨタ・ミライ」、小型車では新型「ルノー・キャプチャー」やマイナーチェンジした「シトロエンC3」、そして注目の新型「日産ノート」など、見どころ満載で読み応えある一冊となっています。
そのほかにも、新たにコンパクトEV「ホンダe」が加わった長期テストリポートや、フロントにエンジンを搭載した1950年代のフェラーリを振り返る「スポーツカー・プロファイル」といった本誌ならではの人気連載も見逃せません。
CG4月号は定価1300円です。デジタル版は、Amazon/Kobo/BookLive!/ブックパス/SonyReaderStore/Fujisanで購読できます。お近くの書店や、オンライン書店でお買い求めください。
--------------------------------------------
『CAR GRAPHIC』2021年4月号
発行所:株式会社カーグラフィック
定価:1300円
A4判変型・192ページ
→ 定期購読する
→アマゾンで買う
→ 富士山マガジンサービスで買う
--------------------------------------------
-
NEW
プジョー3008 GTハイブリッド4(4WD/8AT)【試乗記】
2021.4.20試乗記プジョーの人気SUV「3008」にプラグインハイブリッドモデルの「GTハイブリッド4」が登場。プジョー史上最強をうたう最高出力300PS、最大トルク520N・mの電動4WDパワートレインの仕上がりを試してみた。 -
NEW
第646回:思い描いた未来がそこに! トヨタの最新運転支援システムを試す
2021.4.20エディターから一言2021年4月8日にトヨタが発表した、高度運転支援機能「Advanced Drive(アドバンストドライブ)」。従来の技術とは何がどう違うのか? 同機能を搭載する「レクサスLS」に試乗して確かめた。 -
レクサスES(マイナーチェンジモデル)
2021.4.19画像・写真トヨタがマイナーチェンジを施した「レクサスES」を上海ショーで発表。快適性や運動性能の改善、予防安全・運転支援システムの拡充などに加え、内外装のデザインにも手が加えられている。従来モデルとは異なるその意匠を、写真で紹介する。 -
トヨタbZ4X
2021.4.19画像・写真トヨタ自動車が、スバルと共同開発したSUVタイプの新型EV「bZ4X」を発表。セリングポイントのひとつとされている斬新なデザインのエクステリアや、開放的で自由度の高いインテリアを写真で紹介する。 -
第645回:ダイナミックマップがモビリティーを変える!? 現実空間と仮想空間をつなぐ高精度情報
2021.4.19エディターから一言道路のかたちを高精度な3次元データにまとめたダイナミックマップ。現在、この「機械が読む地図」がモビリティー業界で注目を集めている。自動運転の実用化にもつながるとされる、キーテクノロジーの可能性を探った。 -
ルノー・メガーヌ ルノースポール(FF/6AT)【試乗記】
2021.4.19試乗記ルノー自慢のホットハッチ「メガーヌ ルノースポール(R.S.)」がマイナーチェンジ。トップモデル「R.S.トロフィー」譲りの高性能パワーユニットと「シャシースポール」と呼ばれる足まわりが織りなす新たな走りを、ワインディングロードで味わった。