Gear up! Recommends | 夏のカーライフを豊かにするいまが旬のアイテム&サービス
2021.07.05 Gear Up! 2021 Summer夏はクルマとともにアクティブに活動したくなる季節。純粋にドライブを楽しむのもよし、アウトドアレジャーを充実させたいと思っている人も多いだろう。そんな来るべきサマーシーズンを楽しく快適に過ごすための、いまが旬のアイテムやサービスを紹介しよう。(文=桐畑恒治)
-
1/7DEEC | お試しレンタルサービス
利用料:無料(返却時の送料のみ利用者負担)
納得して使ってほしい
これからの季節に欠かせないのがサングラス。フレーム形状やレンズの種類は数多く、自分に合った一本を選ぶのは楽しくも難しいもの。そんな悩みを解決してくれるのが、DEECのサングラス「お試しレンタルサービス」だ。DEECドライビングサングラスは5層構造の偏光レンズを用いて運転に適した良好な視界が確保できることで知られるが、店頭で試着するだけでなく実際の運転でその効果を試せるとなればより選びやすく、納得したうえで購入に踏み切れるはず。しかもレンタル料は無料だから、この機会にサービスを利用してお気に入りの一本を見つけてほしい。
問い合わせ:シューユウ 0778-52-6868 -
2/7KeePer技研 | 新クリーニングサービス
工賃:ウロコ取り(フロント1枚1万2000円、サイド1枚6000円)
布シートコーティング(1脚4000円)
さらに細やかなカーケアを
洗車・カーコーティングの専門店、KeePer LABOのカーケアに新メニューが加わった。窓ガラスの「ウロコ取り」は、雨水などに含まれる炭酸カルシウムやカルキがガラスに付着してできる水垢(ウロコ)を専用ケミカルと工具で除去。梅雨明けに施工したいメニューのひとつだ。あわせて開始された「布シートコーティング」は、ファブリックの繊維1本1本をフッ素コーティングすることで水や油を弾き、汚れからシートを守って車室内を清潔に保つ。このコーティングには銀成分が含まれるため抗菌効果が高まるとともに、摩擦による汚れも抑えられるのも見逃せない。
問い合わせ:キーパー技研 0120-517-158 -
3/7CARSULE | カーサイドテント
価格:5万3200円
オートキャンプをより身近に
最近ではキャンプブームでさまざまなグッズが数多くリリースされているが、クルマ好きにおすすめしたいのが「CARSULE カーサイドテント」だ。キューブ型のポップアップ式で、広げてポールを立てるだけという簡単設営が特徴。しかもミニバンやSUV、ステーションワゴン等のハッチゲートを利用し、マグネットロープ等でクルマに連結・固定すれば、さらにしっかりと、車室内も含めた広々とした快適空間が確保できる。クルマを使ってアウトドアを楽しみたいという人はぜひとも試してほしい一品だ。
問い合わせ:HNY Trading 078-600-2468 -
4/7SANWA SUPPLY | Bluetoothハンズフリーカーキット
価格:1万0340円
安全・快適通話の強い味方
純正装備としてハンズフリー通話機能の採用が一般的となってきたいま、ヤングタイマー以前のモデルでの車内通話は外部機器に頼りたい。そんな車両に適した車載用ヘッドセットシステムが、サンワサプライの「Bluetoothハンズフリーカーキット MM-BTCAR3」。デュアルスピーカーとマイクを備えた本体は薄型でサンバイザーにフィット。スマートフォン等とBluetooth接続すれば、ノイズキャンセル機能付きのマイクが運転中でもクリアな音声を届け、音楽再生もできる高音質スピーカーで相手の声がしっかりと聞き取れる。仲間とのツーリングでも重宝するだろう。
問い合わせ:サンワサプライ 086-223-3311 -
5/7JVCケンウッド | 低濃度オゾン発生器
オープン価格
菌やウイルス、臭いを一掃
室内環境に注意を払う必要がある昨今、加えて夏は臭いもこもりがち。しっかりと密閉された車内となれば、常に空気はきれいにしておきたい。クリーンな車内環境を作り保ってくれるのが、JVCケンウッドの「低濃度オゾン発生器」だ。これは空気清浄機の一種で、針電極と多重リング式受電極間でのコロナ放電により、イオン風と低濃度オゾンを発生。イオンとオゾンがウイルスや臭いの原因菌に反応して除菌・消臭を行う。ポータブルタイプの「CAX-DM01」はUSBポートに挿し込むだけで効果を発揮するから、車室内をはじめ、場所を取らずスマートに使えておすすめだ。
問い合わせ:JVCケンウッドカスタマーサポートセンター
0120-2727-87/0570-010-114 -
6/7Shark | 充電式ハンディクリーナー
価格:2万2000円~2万9700円
さらに力強く使いやすく
クルマ好きのなかには洗車や清掃を趣味にしている人も多いだろう。そんな方に使ってほしいのがSharkの「充電式ハンディクリーナー EVOPOWER EX」だ。このハンディクリーナーは日本のユーザーの声をもとに開発。吸引力を従来型の2倍に高め、標準/エコ/ブーストの3つのモードを備えて使いやすさをさらに向上。掃除場所に合わせて選べる4種類のヘッドを用意するなど、ユーザーフレンドリーな仕様となっているのが特徴である。本体はコンパクトサイズで仕上げられているため、車内のような狭い場所で活躍してくれるのは間違いない。
問い合わせ:シャーク カスタマーサポート 0120-522-552 -
7/7Apple | AirTag
価格:1個3800円、4個入り1万2800円
「見つからない」からの解放
お出かけの際に愛車のキーが見つからない、なんて経験はないだろうか。そんなアクシデントはアップルの「AirTag」が解決してくれる。本体サイズは直径約32mm、厚さ約8mmと非常にコンパクトで、キーホルダーとしてうってつけ。iPhoneをはじめとするアップル製デバイスの“探す”アプリとペアリングすればAirTagの位置情報が取得でき、追跡も可能。スピーカーも内蔵されており、本体自体がビープ音を発して位置を知らせるほか、iPhone11シリーズ以降であれば対象物までのより詳細な距離と方向が確認できるという便利アイテムである。
問い合わせ:アップル 0120-993-993