月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』 1964-2021 オリンピックと自動車
2021.07.23 From Our Staff![]() |
『webCG』執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。8月号では、57年ぶりに開催されている東京オリンピックと自動車についての特別なコラムをお届けします。
それでは早速、来月号の内容をご紹介します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
------------------------------------
【スペシャルコラム】
いよいよ開幕した東京オリンピックですが、東京で開催されるのは1964年以来、57年ぶりのこと。その間に自動車を取り巻く環境も大きく変わりました。そこで今回は「1964-2021 オリンピックと自動車」と題したスペシャルコラムをお届け。1964年当時の自動車について沼田 亨さんが、57年分の自動車の進化について渡辺敏史さんが語ります。
【webCG月間アクセスランキング】
webCGのメインコンテンツである「試乗記」と「ニュース」のランキングを通して、自動車業界の動向をおさらいします。
現行型「ルノー・カングー」の最後の限定車にして最初のディーゼルモデル「リミテッド ディーゼルMT」発売の一報で迎えたこの7月。「アウディQ5スポーツバック」や「メルセデス・マイバッハGLS」などのニューモデルが発売されたほか、「トヨタ・アクア」の新型もデビュー。海の向こうでは新世代ロータスの第1弾「エミーラ」もお披露目されました。
一方の試乗記部門には、新しい「トヨタGR 86/スバルBRZ」のプロトタイプに加えて、史上初となる右ハンドルの「シボレー・コルベット」が登場。これに続くのはショートホイールベース仕様&直6ディーゼルの「ランドローバー・ディフェンダー」か、はたまたカングーのディーゼルモデルか、それとも……。いずれにしても、今回もアクセスランキングから目が離せません!