メルセデス・マイバッハGLS600 4MATIC(前編)
2021.10.14 谷口信輝の新車試乗 「メルセデス・ベンツの最新技術とマイバッハブランドのラグジュアリーを融合させた」とうたわれる新型SUVと、レーシングドライバー谷口信輝がご対面。まず、こだわりの車内に乗り込んでみての印象は?驚きの連続
今回、谷口信輝に試乗してもらうのは、いま、最も注目度の高いラグジュアリーSUVと言っても過言ではない「メルセデス・マイバッハGLS600 4MATIC」である。
これまでメルセデス・マイバッハといえばメルセデス・ベンツの「Sクラス」をベースとしたモデルのみだったが、メルセデス・マイバッハGLSはその名から想像されるとおりSUV「メルセデス・ベンツGLS」の巨大なボディーにマイバッハ流のぜいたくなおもてなし装備を満載。パワートレインやサスペンションにも独自のチューニングを施すことで、SUVのスペースユーティリティーとラグジュアリーカーの豪華さを両立させたモデルである。
ところで、われらが谷口は、サーキットでは思いっきりアグレッシブなドライビングを見せてくれるが、公道での走りは意外なほどジェントル。しかも、いかにも走り屋向きのスポーツモデルだけでなく、ゆったりとくつろげるラグジュアリーセダンにも同じくらい深い愛情を注ぎ込む、懐の深いレーシングドライバーなのである。そんなわけだから、メルセデス・マイバッハGLSを目の前にしたときには、まるで以前から欲しかったオモチャをようやく手に入れた子供のように、満面の笑みを浮かべていた。
「ええ、なに、これ? ドアを開けると乗降用のステップが自動的に出てくるの? わー、すごいですねえ」
キャビンに乗り込んでからも、谷口はメルセデス・マイバッハGLSの豪華装備に感動しっぱなしだった。
「なんですか、この巨大なガラスルーフは。そうじゃなくてもSUVだから天井が高いので、ものすごい開放感ですね」
さらに谷口を驚かせたのが、白いレザー張りのインテリア。しかも、クルマに使われる通常のレザーは、白といっても微妙にグレーがかっていたりアイボリーがかっていたりするが、試乗車に使われた白は、ややもすると青白く見える微妙な色合いで、自動車のインテリアとしては極めて異例なカラーといえる。
「いやー、この白い色もすごいですねえ。まるで舞妓(まいこ)さんのおしろいみたいに、真っ白。ただし、あんまり白すぎるから、ステアリングの握るところなんて、すでにちょっと黒ずんじゃっていますね」
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!