【Casa e Garage】自分だけの時間を彩るBang & Olufsen<AD>

Bang & Olufsenがもたらす極上のオーディオビジュアル体験 2024.07.16 Casa e Garage 2024 SUMMER 生方 聡 自分だけの空間でぜいたくな時間を過ごしたいのなら、ガレージと同様にホームシアターにもこだわりたい。デンマーク発のBang & Olufsenがプロデュースする極上のオーディオビジュアル体験がそれを可能にしてくれる。
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
Bang & Olufsenのこだわりのひとつが、圧倒的なクラフトマンシップ。例えばデザインを特徴づけるアルミニウムは、成形や表面処理など、他の追随を許さない高度な技術力を誇る。
Bang & Olufsenのこだわりのひとつが、圧倒的なクラフトマンシップ。例えばデザインを特徴づけるアルミニウムは、成形や表面処理など、他の追随を許さない高度な技術力を誇る。拡大
丁寧に加工されたウッドが北欧のプロダクトらしい温かみのある見た目と感触を実現。サウンドクオリティーは言うまでもなく、デザインの美しさも兼ね備えるのがBang & Olufsenの大きな魅力だ。
丁寧に加工されたウッドが北欧のプロダクトらしい温かみのある見た目と感触を実現。サウンドクオリティーは言うまでもなく、デザインの美しさも兼ね備えるのがBang & Olufsenの大きな魅力だ。拡大

極上のサウンドを美しいデザインとともに

創設者であるピーター・バング(Peter Bang)とスヴェン・オルフセン(Svend Olufsen)の名を社名に冠するBang & Olufsen(バング&オルフセン)は、1925年にデンマークで産声を上げて以来、革新的なテクノロジーとエレガントな北欧デザイン、圧倒的なクラフトマンシップによって、高級オーディオビジュアルの世界で確固たる地位を築いてきた。

いっぽう、カーオーディオに詳しい人なら、メーカー純正のサウンドシステムとして、アウディやランボルギーニ、ベントレーなどに採用されているのはご存じのはずだ。なかでもアウディはBang & Olufsenのクラフトマンシップにほれ込み、デザインアイコンとして歴史に名を刻む初代「TT」に、Bang & Olufsenが手がけたアルミニウムのエアベントを採用。その後、イノベーション精神を重んじる両者は意気投合し、アウディの「A8」に量産車として初めてBang & Olufsenのサウンドシステムを搭載したのは実に興味深い。

そんな極上のサウンドとデザインが魅力のBang & Olufsenが、ガレージと並んで、心置きなく自分だけの時間を過ごせるホームシアターを、とびきり特別な空間に変えてくれる。

主役は至高のオーディオビジュアル性能を誇る「Beovision Harmony」。LGの有機EL 4Kスクリーンに、Bang & Olufsenの3チャンネルサウンドセンターを組み合わせたものだ。

オーク材とアルミニウムで仕上げたスピーカーカバーは、同社が誇るクラフトマンシップを象徴する美しい仕上がり。それだけでも視線を奪うには十分だが、電源投入によってこのカバーは左右それぞれが90度回転して展開し、同時にスクリーンがせり上がるドラマチックな演出に心が躍る。その傍らには、やはりオーク材とアルミニウムが美しいステレオスピーカーの「Beolab 28」。この2つがリビングをモダンに彩るだけでなく、見る者にクリアなサウンドと鮮やかなビジュアルで迫り、映画館のような没入感を手軽に楽しませてくれる。

幅×奥行き×高さ=28.5×18.7×13cmのコンパクトボディーながら、クリアでパワフルなサウンドを放つポータブルスピーカーが「Beosound A5」だ。「スペースアルミニウム」(写真上)に加えて、「ダークオーク」(同左)と「ノルディックウィーブ」(同右)があり、どれもBang & Olufsenのクラフトマンシップが息づく。接続はWi-FiとBluetoothに対応。スマートフォンのワイヤレス充電に対応するのも見逃せない点だ。
幅×奥行き×高さ=28.5×18.7×13cmのコンパクトボディーながら、クリアでパワフルなサウンドを放つポータブルスピーカーが「Beosound A5」だ。「スペースアルミニウム」(写真上)に加えて、「ダークオーク」(同左)と「ノルディックウィーブ」(同右)があり、どれもBang & Olufsenのクラフトマンシップが息づく。接続はWi-FiとBluetoothに対応。スマートフォンのワイヤレス充電に対応するのも見逃せない点だ。拡大
極めて高いサウンドクオリティーのみならず、エレガントなデザインとそこに息づくクラフトマンシップが魅力のBang & Olufsen。ホームシアターの主役となる「Beovision Harmony」は、スピーカーカバーにスクリーンが隠れるデザイン。電源投入とともにカバーが展開し、スクリーンがせり上がる瞬間に心が躍る。ステレオスピーカーの「Beolab 28」などと組み合わせることでシステムアップが可能だ。
極めて高いサウンドクオリティーのみならず、エレガントなデザインとそこに息づくクラフトマンシップが魅力のBang & Olufsen。ホームシアターの主役となる「Beovision Harmony」は、スピーカーカバーにスクリーンが隠れるデザイン。電源投入とともにカバーが展開し、スクリーンがせり上がる瞬間に心が躍る。ステレオスピーカーの「Beolab 28」などと組み合わせることでシステムアップが可能だ。拡大

ガレージにもBang & Olufsenのサウンドを

ガレージで愛車のメンテナンスにいそしむときも、お気に入りの音楽を楽しみたければ、ポータブルスピーカーの「Beosound A5」が打ってつけだ。ハンドル付きでどこにでも持ち運べるコンパクトなボディーに、Bang & Olufsenならではのエレガントな仕上げを施したBeosound A5は、音楽を再生した瞬間からクリアでパワフルなサウンドを360°あらゆる方向に響かせる。Wi-FiとBluetooth接続に対応し、音源が持つ本来の表情を豊かに表現してくれるのも見逃せないところだ。

最大12時間のバッテリー寿命で、ガレージから屋外に持ち出したり、オーディオのない愛車に持ち込んだりすることも可能。なにより、どんな場所にもなじむ美しいデザインが、自分だけの時間を心地よく彩ってくれることだろう。

(文=生方 聡)

問い合わせ:ザ・ビーズインターナショナル
オフィシャルサイト

Casa e Garage 2024 SUMMER を もっと見る