-
1/7プレゼンテーションに立つ佐藤恒治トヨタ自動車社長と「トヨタ・カローラ コンセプト」。
-
2/7「トヨタ・カローラ コンセプト」。純エンジンにハイブリッド、プラグインハイブリッド、フル電動と、さまざまなパワートレインに対応するという。
-
3/7こちらはレクサスのブースに展示された6輪モデル「LSコンセプト」。LSの名は、従来のラグジュアリーセダンではなく、ラグジュアリースペースを示すとされる。
-
4/7独立した新ブランドとして出発するセンチュリーのプレゼンターは、豊田章男トヨタ自動車会長。初代「トヨタ・センチュリー」誕生の歴史を振り返りつつ、クーペタイプのコンセプトモデルを披露した。
-
5/7トヨタブースに展示された、さまざまな小型モビリティー。写真左から「challenge me」「boost me」「walk me」、そして子ども用の「TOYOTA Kids mobi」。
-
トヨタ カローラ の中古車webCG中古車検索
-
6/7発表間もない「トヨタ・ランドクルーザー“FJ”」には、多くの報道関係者が群がっていた。
-
7/7トヨタブースの入り口には、トヨタ初の生産型乗用車「トヨダAA型乗用車」(1936年)も展示された。

玉川 ニコ
自動車ライター。外資系消費財メーカー日本法人本社勤務を経て、自動車出版業界に転身。輸入中古車専門誌複数の編集長を務めたのち、フリーランスの編集者/執筆者として2006年に独立。愛車は「スバル・レヴォーグSTI Sport R EX Black Interior Selection」。
トヨタ カローラ の中古車webCG中古車検索
自動車ニュースの新着記事
-
2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー「10ベスト」が決定NEW 2025.10.30 「2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー」の第一次選考が行われ、最終選考会に進む上位10台の「10ベストカー」が選出された。本年度のイヤーカーはこのなかから選ばれ、2025年12月4日に発表される。
-
日本での開業75周年を記念した「ランドローバー・クラシックディフェンダー ワークスV8」の限定車「MUROMACHI EDITION(ムロマチエディション)」登場NEW 2025.10.30 ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2025年10月29日、日本市場向けに設定された限定車「クラシックディフェンダー ワークスV8 MUROMACHI EDITION(ムロマチエディション)」を発表。同日、注文の受け付けを開始した。
-
新型「メルセデス・ベンツCLA」が登場 国内発売は2026年上半期を予定【ジャパンモビリティショー2025】NEW 2025.10.30 メルセデス・ベンツ日本は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025(会期:11月9日まで)で新型「メルセデス・ベンツCLA」を国内初披露した。
-
BMW/MINIの目玉は新型「iX3」と世界初公開の「MINIポール・スミスエディション」【ジャパンモビリティショー2025】NEW 2025.10.30 BMWジャパンは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025(会期:11月9日まで)で、BMWとMINIの最新モデルを発表した。とりわけ「MINIポール・スミスエディション」はこれが世界初公開だ。
-
「ジープ・ラングラー」にミリタリーカラーの2ドアモデル登場 150台を限定販売NEW 2025.10.30 「ジープ・ラングラー」に特別仕様車「ルビコン(2ドア)」が登場。今日ではカタログモデルとしての設定がないラングラーの2ドアモデルをベースとした限定モデルで、販売台数は150台となっている。ミリタリーカラーで塗装されたボディーが特徴だ。
新着記事
-
NEW
ジャパンモビリティショー2025(ヤマハ発動機)
2025.10.30画像・写真AIを搭載したモーターサイクル「MOTOROiD:Λ(モトロイド:ラムダ)」や、三輪操舵の爽快なオープントップモデル「TRICERA proto(トライセラ プロト)」に注目! 「ジャパンモビリティショー2025」の会場から、ヤマハ発動機の展示を写真で紹介する。 -
NEW
これがおすすめ! レクサスLSマイクロ コンセプト:欲を満たせるマイクロカー【ジャパンモビリティショー2025】
2025.10.30これがおすすめ!乗用車から商用車、大きいのから小さいのまでさまざまな乗り物が集うジャパンモビリティショー2025。そのなかで今回ピックアップするのは、1人で乗ることを前提にした、レクサスの3輪コミューターだ。 -
NEW
これがおすすめ! キアPV5:デザインの識者をうならせた電動商用ワンボックス【ジャパンモビリティショー2025】
2025.10.30これがおすすめ!カーデザインの専門家である渕野健太郎さんが注目した「ジャパンモビリティショー2025」の一台は、韓国から来た商用ワンボックスの電気自動車。意外な人による意外なイチオシだが、そこには有識者ならではの注目ポイントがあった。 -
NEW
ジャパンモビリティショー2025(スズキ)
2025.10.30画像・写真市販化予定の電動軽ハイトワゴンに、「e-VanVan(eバンバン)」にも注目! 電気に水素にバイオガス、クルマにバイクに自転車に電動車いすに船外機……と、あらゆる人に好適で楽しいモビリティーを提案するスズキのブースを写真で紹介する。 -
NEW
これがおすすめ! スズキeバンバン:市販化が待ち遠しい【ジャパンモビリティショー2025】
2025.10.30これがおすすめ!ジャパンモビリティショー2025の会場には、四輪車だけではなく多くのバイクが展示されている。これからの時代を担う、電動バイクも。そのうち、さまざまな車種に接してきた青木禎之さんを驚かせたのは、この一台だった。 -
NEW
【ジャパンモビリティショー2025】コンパニオン(その1)
2025.10.30画像・写真2025年10月29日のプレスデーで幕を開けたジャパンモビリティショー2025。BYDジャパングループ、日野自動車、ヤマハ発動機の展示エリアから、会場に彩りを添えるコンパニオンの皆さんを写真で紹介する。






























