【Movie】「マークX」&「ステップワゴン」がグシャッ! JNCAP公開衝突試験映像
2010.01.25 自動車ニュース【Movie】「マークX」&「ステップワゴン」がグシャッ! JNCAP公開衝突試験映像
2010年1月20日、茨城県つくば市で、自動車アセスメント(JNCAP)の公開衝突試験が行われた。今回の被験車両は、「トヨタ・マークX」と「ホンダ・ステップワゴン」だ。
■自動車事故の犠牲者を減らすために
国土交通省と自動車事故対策機構(NASVA)が実施する自動車アセスメント(JNCAP)の公開衝突試験が、茨城県つくば市の日本自動車研究所で行われた。
この試験は、自動車安全性能に関する情報をユーザーに広く提供し、また自動車メーカーに安全なクルマづくりを促す目的で行われているもの。
今回の被験車は、「トヨタ・マークX」と「ホンダ・ステップワゴン」の2モデル。前者は、時速64kmでの「オフセット前面衝突試験」、後者は時速55kmでの「側面衝突試験」と時速17.6km(時速32km相当での追突を再現)での「後面衝突頚部保護性能試験」が実施された。ちなみに被験車両は、各自動車メーカーの販売台数の多いモデルから選ばれる。
ここではマークXのオフセット前面衝突試験と、ステップワゴンの側面衝突試験の模様をお届けする。
■オフセット前面衝突試験
オフセット前面衝突試験は、運転席と後部座席にダミーを乗せたクルマを時速64kmで走らせ、運転席側(車幅の40%)をアルミハニカムにオフセット衝突させる。そのときにダミーが受けた衝撃や室内の変形をもとに、乗員保護性能を5段階で評価するというもの。
■側面衝突試験
側面衝突試験は、運転席にダミーを乗せた静止状態のクルマの運転席側に、質量950kgの台車を時速55kmで衝突させる。そのときのダミーが受けた衝撃をもとに、乗員保護性能を5段階で評価するというもの。
国土交通省ホームページ:JNCAPの試験の結果は、下記のwebサイトで公開されている。なお、今回の試験結果は、2010年4月に発表予定となっている。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/
NASVAホームページ:
http://www.nasva.go.jp/
NASVA mobile(携帯サイト):
http://www.nasva.go.jp/mobile/index.html
(webCG 曽宮)