■【コレはゼッタイ!】ホンダU3-Xピーナッツ型の不思議な乗り物
出展している単独ブランドの中で最大のブース面積を構えるホンダは、四輪車、二輪車のほかに新しいパーソナルモビリティを展示している。
■小さな車輪をつないだ大きな車輪で自由自在
モーターショーでは、クルマ以外の新しいモビリティの登場も楽しみのひとつ。ホンダのブースで目を奪われたのは、なにやらピーナッツのような形の置物。「なんじゃコリャ!?」するとモデルさんがステージに現れたのです。
上の丸い部分を持ち上げると、そのまま腰を下ろし、ステップに足を乗せ、前後、左右、そして、斜め方向にと、流れるような動きで自由自在に走り回ってるじゃありませんか! うぉ〜!
体を横に倒すと、倒した方向へ動き、曲がりたい方向の足のつま先を床に付けると方向転換ができるようです。素晴らしい!
これは、「U3-X」という電動一輪車。可動部分は、小さな車輪をちょうどネックレス状につないだ、ひとつの車輪で、前後の動きは大きな車輪、横の動きは、小さな車輪が担当し、それぞれを同時にコントロールすることで、斜めの動きも可能にしているんですって。
残念ながら、試乗はできませんでしたが、バランスボールみたいな感覚で、このプルプルしてるお腹の肉も鍛えられちゃうかしらん!? などと、興味津々でございます。
それに、一見すると何だかわからないユニークな形にもワクワク。エコカーの技術も必要だけど、見るものの想像をはるかに超えるような、新しいモビリティが、もっとたくさん出てきたらいいな〜。
(文=スーザン史子)
新着記事
-
NEW
アルファ・ロメオ・ジュニア(前編)
2025.11.16思考するドライバー 山野哲也の“目”レーシングドライバー山野哲也が「アルファ・ロメオ・ジュニア」に試乗。カテゴリーとしてはコンパクトSUVながら、アルファらしい個性あふれるスタイリングが目を引く新世代モデルだ。山野のジャッジやいかに!? -
ホンダ・ヴェゼルe:HEV RS(4WD)【試乗記】
2025.11.15試乗記ホンダのコンパクトSUV「ヴェゼル」にスポーティーな新グレード「RS」が追加設定された。ベースとなった4WDのハイブリッドモデル「e:HEV Z」との比較試乗を行い、デザインとダイナミクスを強化したとうたわれるその仕上がりを確かめた。 -
谷口信輝の新車試乗――ポルシェ・マカン4編
2025.11.14webCG Moviesポルシェの売れ筋SUV「マカン」が、世代交代を機にフル電動モデルへと生まれ変わった。ポルシェをよく知り、EVに関心の高いレーシングドライバー谷口信輝は、その走りをどう評価する? -
キーワードは“愛”! 新型「マツダCX-5」はどのようなクルマに仕上がっているのか?
2025.11.14デイリーコラム「ジャパンモビリティショー2025」でも大いに注目を集めていた3代目「マツダCX-5」。メーカーの世界戦略を担うミドルサイズSUVの新型は、どのようなクルマに仕上がっているのか? 開発責任者がこだわりを語った。 -
あの多田哲哉の自動車放談――フォルクスワーゲン・ゴルフTDIアクティブ アドバンス編
2025.11.13webCG Movies自動車界において、しばしば“クルマづくりのお手本”といわれてきた「フォルクスワーゲン・ゴルフ」。その最新型の仕上がりを、元トヨタの多田哲哉さんはどう評価する? エンジニアとしての感想をお伝えします。 -
新型「シトロエンC3」が上陸 革新と独創をまとう「シトロエンらしさ」はこうして進化する
2025.11.13デイリーコラムコンセプトカー「Oli(オリ)」の流れをくむ、新たなデザイン言語を採用したシトロエンの新型「C3」が上陸。その個性とシトロエンらしさはいかにして生まれるのか。カラー&マテリアルを担当した日本人デザイナーに話を聞いた。
