■【コレはゼッタイ!】「ホンダ・プヨ」:マンガチックで、ウソみたいなコンセプトカー
【車両概要】
2800mmの全長に4人乗車を実現した燃料電池車。衝突安全性を高めるとして、柔らかいボディパネル「ジェルボディ」を採用する。
【出展車紹介】「ホンダ・プヨ」柔らかいクルマとは?
■これは本当にバブル的かも?
俺、小沢コージは今年はバブル以来の“絵空事系コンセプトカー”の当たり年になる気がしていた。なぜなら今のニッポン自動車界の最大の関心事が「クルマが売れないこと」や「若者のクルマ離れ」であり、原因が「日本に思いっきりクルマを走らせる場所がないから」なのも明白だったからだ。
どれもハッキリいって相当なる無理難題。こうなったら既存のクルマ観を打ち破り“クルマを走らせずに楽しむ”方向に行くしかない。
そんな机上の空論的代表作と思えてしまったのが「ホンダ・プヨ」だ。まさしくマンガをそのまま現実に移してしまったクルマで、そういう意味ではバブル期のコンセプトカーに近い。
たしかにそのプヨっとした感触の、エクステリアに用いられたジェル素材は面白い。だが、現実的にはとてもありえないし、たいして意味がない。燃料電池車と組み合わせる理由もよくわからない。
ま、これまたショーならではの存在ということで、マル。
(文=小沢コージ)
新着記事
-
NEW
ビモータKB4RC(6MT)【レビュー】
2025.9.27試乗記イタリアに居を構えるハンドメイドのバイクメーカー、ビモータ。彼らの手になるネイキッドスポーツが「KB4RC」だ。ミドル級の軽量コンパクトな車体に、リッタークラスのエンジンを積んだ一台は、刺激的な走りと独創の美を併せ持つマシンに仕上がっていた。 -
谷口信輝の新車試乗――ベントレー・コンチネンタルGTCスピード編
2025.9.26webCG Movies新開発の「ウルトラパフォーマンスハイブリッド」を搭載する「ベントレー・コンチネンタルGTCスピード」に、レーシングドライバー谷口信輝が試乗。その走りの特徴について語る。 -
第283回:ドニー・イェン兄貴がE90で悪党を蹴散らす! 『プロセキューター』
2025.9.26読んでますカー、観てますカードニー・イェン兄貴は検事になっても無双! 法廷ではシルバーのウィッグをつけて言葉の戦いを挑むが、裁判所の外では拳で犯罪に立ち向かう。香港の街なかを「3シリーズ」で激走し、悪党どもを追い詰める! -
「MSRロードスター12R」が『グランツーリスモ7』に登場! その走りを“リアルドライビングシミュレーター”で体験せよ
2025.9.26デイリーコラムあの「マツダ・ロードスター」のコンプリートカー「MSRロードスター12R」が、リアルドライビングシミュレーター『グランツーリスモ7』に登場! 他業種(?)との積極的な協業により、運転する楽しさとモータースポーツの普及を進める、マツダの最新の取り組みに迫る。 -
アウディRS e-tron GTパフォーマンス(4WD)【試乗記】
2025.9.26試乗記大幅な改良を受けた「アウディe-tron GT」のなかでも、とくに高い性能を誇る「RS e-tron GTパフォーマンス」に試乗。アウディとポルシェの合作であるハイパフォーマンスな電気自動車は、さらにアグレッシブに、かつ洗練されたモデルに進化していた。 -
200台以上のロイヤルエンフィールドが箱根に集結! 「One Ride 2025」の会場より
2025.9.25画像・写真バイクメーカーのロイヤルエンフィールドが、ファンイベント「One Ride 2025」を世界的に開催! グローバルで4万人以上のファンが参加し、日本でも13のエリアでミーティングが催された。200台以上が集った関東エリアの会場の様子を、写真でリポートする。