「ヘッドランプの曇りを防ぐ方法は?」

2007.08.18 クルマ生活Q&A 松本 英雄 その他
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

「ヘッドランプの曇りを防ぐ方法は?」

古いクルマで、ヘッドランプの透明部分が黄色く曇ったものを見かけます。これを防ぐ方法はありますか?

お答えします。クルマのヘッドランプはいろいろな形がありますが、これはプラスチックを使うことで実現されています。ただこのプラスチックは、どうしても紫外線によって黄色くなってしまうんですね。

特に、屋外駐車の場合は、どうしても劣化が加速します。素材の工夫でかなり改善されてきてはいますが、完全に食い止めることはできないようです。

黄色くなってしまったら、アクリル/プラスチック用のコンパウンドがカー用品店などで売られていますから、それで磨いてください。表面をけずれば、黄色く変色した部分が取れて少しは曇りが薄くなるはずです。

松本 英雄

松本 英雄

自動車テクノロジーライター。1992年~97年に当時のチームいすゞ(いすゞ自動車のワークスラリーチーム)テクニカル部門のアドバイザーとして、パリ・ダカール参加用車両の開発、製作にたずさわる。著書に『カー機能障害は治る』『通のツール箱』『クルマが長持ちする7つの習慣』(二玄社)がある。