月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』
軽自動車業界への新規ブランド参入、あなたの好みは?
2019.06.25
From Our Staff
webCG執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。7月号では過熱する軽自動車市場への新規ブランド参入について、読者の皆さまのご意見を大募集いたします。
それでは早速、今月号の内容をご紹介します。
![]() |
![]() |
![]() |
------------------------------------
【今月の“私的”ビッグニュース】
自動車業界で幅広く活躍するジャーナリストやライターに、このひと月で特に印象に残ったエピソードを紹介してもらうこのコーナー。今月はエッセイ『読んでますカー、観てますカー』などでおなじみの鈴木真人さんが登場します。最近、世間を騒がせている危険運転。鈴木さんの身のまわりにも、いよいよこの大きな波が押し寄せてきたようです……。
【webCG月間アクセスランキング】
webCGのメインコンテンツである「試乗記」と「ニュース」のランキングを通して、この1カ月の自動車業界の動向をおさらいします。
6月上旬に相次いで発表されたのが、「ダイハツ・タント」と「ホンダN-WGN」という、2台の軽乗用車のフルモデルチェンジ予告。いずれも渋滞追従機能付きACCを採用するなど、先進装備がぎっしり。軽自動車の水準をひとつ引き上げる存在となりそうです。
一方の試乗記部門には「トヨタ・スープラ」の記事が2本登場。トヨタの新たなテストコースと公道で、それぞれ3グレードを比較しました。さらに、「ジャガーIペース」や「メルセデス・ベンツEQC」といったプレミアムブランドの電気自動車や、ハッチバックスタイルとなったプジョーのフラッグシップモデル「508」も登場するなど、バラエティーに富んだラインナップに。アクセスランキングは混戦ムードです。
【読者アンケートの広場】
この6月末に、新型「メルセデス・ベンツGLE」にBMWの新型車「X7」と、海外ブランドのSUVが続けて日本に上陸しました。
かつては「あの○○がSUV!?」という声が聞かれたものでしたが、今ではどのブランドもSUVをラインナップするのが当たり前。次の開発バトルがどのジャンルで起こるのか、気になるところです。
……そのジャンルなんですが、軽乗用車はいかがでしょう!? 「人馬一体」や「AMAZING EXPERIENCE」といったフレーズを掲げるブランドの皆さんにも、排気量660cc以下、全長×全幅×全高=3400×1480×2000mm以下というコンパクトな土俵の上でぜひ戦っていただきたいのです。
というわけで読者の皆さんに質問です。以下のブランドから軽乗用車が発売されたら、どのブランドのクルマに乗りたいですか? 投票の結果は、7月1日配信のメールマガジンでお知らせします。ページ下段のアンケートフォームから、ぜひご投票&ご意見をお寄せください。