ヤマハがケータハムのEVスポーツクーペ開発に参画 プロトタイプ向けにeアクスルを独自開発

2024.10.02 自動車ニュース webCG 編集部
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
ケータハムとヤマハが協業で開発に取り組む新型EVスポーツクーペのコンセプトモデル。
ケータハムとヤマハが協業で開発に取り組む新型EVスポーツクーペのコンセプトモデル。拡大

ヤマハ発動機は2024年10月2日、VTホールディングス傘下の英ケータハムが量産・市販化に向けて開発を進めている新型EVスポーツクーペ・プロジェクト(以下、プロジェクトV)にパートナーとして参画し、協業を進めると発表した。

 
ヤマハがケータハムのEVスポーツクーペ開発に参画 プロトタイプ向けにeアクスルを独自開発の画像拡大
 
ヤマハがケータハムのEVスポーツクーペ開発に参画 プロトタイプ向けにeアクスルを独自開発の画像拡大
 
ヤマハがケータハムのEVスポーツクーペ開発に参画 プロトタイプ向けにeアクスルを独自開発の画像拡大
 
ヤマハがケータハムのEVスポーツクーペ開発に参画 プロトタイプ向けにeアクスルを独自開発の画像拡大
 
ヤマハがケータハムのEVスポーツクーペ開発に参画 プロトタイプ向けにeアクスルを独自開発の画像拡大
 
ヤマハがケータハムのEVスポーツクーペ開発に参画 プロトタイプ向けにeアクスルを独自開発の画像拡大

プロジェクトVは、Light-weight、Simple、Fun-to-Driveというドライビングプレジャーを最重視するケータハムのDNAを受け継ぐEVスポーツクーペの開発プロジェクトだ。

ケータハムは2023年7月に英国のモータースポーツイベント「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で、2024年1月には東京オートサロン2024で、同プロジェクトのコンセプトカーを公開。現在は量産・市販化に向け、東京アールアンドデー(以下、東京R&D)と、2025年央頃の完成を目標に、プロトタイプ車両の開発・製作を進めている。

ヤマハはこのプロジェクトにおいて、EVのパワートレイン主要部に当たるeアクスルを独自開発し、その試作品を東京R&Dが手がけるプロトタイプ車両向けに供給する予定。車両の運動制御においても同社の技術や知見を提供し、“Caterham Powered by Yamaha Motor” の実現を目指すという。

(webCG)

関連キーワード:
ケータハム, ヤマハ, 自動車ニュース