
【スペック】全長×全幅×全高=4800×1800×1760mm/ホイールベース=2950mm/車重=2040kg/駆動方式=4WD/2.4リッター直4DOHC16バルブ(150ps/6000rpm、19.4kgm/4000rpm)、フロント交流モーター(143ps/4500rpm、27.5kgm/0-1500rpm)、リア交流モーター(68ps/4610-5120rpm、13.3kgm/0-610rpm)/価格=441万円(テスト車=502万2360円)
-
【スペック】全長×全幅×全高=4800×1800×1760mm/ホイールベース=2950mm/車重=2040kg/駆動方式=4WD/2.4リッター直4DOHC16バルブ(150ps/6000rpm、19.4kgm/4000rpm)、フロント交流モーター(143ps/4500rpm、27.5kgm/0-1500rpm)、リア交流モーター(68ps/4610-5120rpm、13.3kgm/0-610rpm)/価格=441万円(テスト車=502万2360円)
-
「エスティマハイブリッド」最大の特徴といえば省燃費。10・15モードで20km/リッターを記録した、というが、オプションなどを加え車重が2020kg以上となると19km/リッターとなる。ちなみに、素の状態のウェイトは1930〜1970kg。
-
-
ハイブリッド用のニッケル水素バッテリーは、運転席と助手席の間、ちょうどセンターコンソールの下に配置される。
-
上級「G」のシート表皮はアルカンターラ。
-
7人乗り仕様の2列目には、「スーパーリラックスモード」で寛げるリラックスキャプテンシートが標準で備わる。クリックすると、シート一体型のオットマンが出現し、左右にスライド。
-
3列目シートの電動床下格納機能は、「G」でオプションとして選べる(オプション価格=13万7550円)。標準仕様は手動式だ。
-
荷室の広さは?3列目、2列目を片付けたあとのスペースは?詳しくは、クリックしてから。
-
エンジンは、先代同様に2.4リッター直4だが出力が高められた。
-
全車「VDIM」(ビークル・ダイナミクス・インテグレーテッド・マネージメント)を標準で装着。VSC(ビークル・スタビリティ・コントロール)、TRC(トラクション・コントロール)、EBD(電子制動力配分制御)付きABS、EPS(電動パワーステアリング)などを統合制御し、車両の安定性を保つ。
-
『トヨタ・エスティマハイブリッドG 7人乗り(4WD/CVT)【ブリーフテスト】』の記事ページへ戻る