【スペック】595コンペティツィオーネ:全長×全幅×全高=3655×1625×1515mm/ホイールベース=2300mm/車重=1110kg/駆動方式=FF/1.4リッター直4DOHC16バルブターボ(160ps/5500rpm、21.0kgm/4500rpm)/燃費=13.7km/リッター(10・15モード)/価格=339万円(テスト車=344万円/ボディーカラー<メタリック グレー>=5万円)
-
【スペック】595コンペティツィオーネ:全長×全幅×全高=3655×1625×1515mm/ホイールベース=2300mm/車重=1110kg/駆動方式=FF/1.4リッター直4DOHC16バルブターボ(160ps/5500rpm、21.0kgm/4500rpm)/燃費=13.7km/リッター(10・15モード)/価格=339万円(テスト車=344万円/ボディーカラー<メタリック グレー>=5万円)
-
-
「アバルト500」のインテリア。2013年1月より、日本仕様車のシート地はレザーからファブリックに変更された。あわせて、車両本体価格も引き下げられている。
-
シリーズ各モデルは、チューニング別にアウトプットが異なるものの、エンジンルームの眺めは変わらない。写真は「595コンペティツィオーネ」のもの。
-
「595Cツーリズモ」のリアビュー。キャンバストップは、リアウィンドウごと写真の状態よりも後方まで折り畳める。
-
「595コンペティツィオーネ」には、アルカンターラとレザーをあしらったサベルト製スポーツシートが与えられる。
-
「595コンペティツィオーネ」の17インチアロイホイール。「アバルト500」よりも1インチ大きい。
-
【スペック】アバルト500:全長×全幅×全高=3655×1625×1515mm/ホイールベース=2300mm/車重=1110kg/駆動方式=FF/1.4リッター直4DOHC16バルブターボ(135ps/5500rpm、18.4kgm/4500rpm)/燃費=13.9km/リッター(10・15モード)/価格=269万円(テスト車=同じ)
-
富士スピードウェイのショートサーキットを駆ける、「アバルト595コンペティツィオーネ」。
-
ベーシックな「アバルト500」がMTのみであるのに対し、上級モデル「595シリーズ」のトランスミッションは全車、ATモード付きのシーケンシャル式となる。
-
-
【スペック】595Cツーリズモ:全長×全幅×全高=3655×1625×1505mm/ホイールベース=2300mm/車重=1160kg/駆動方式=FF/1.4リッター直4DOHC16バルブターボ(160ps/5500rpm、21.0kgm/2000rpm)/燃費=13.7km/リッター(10・15モード)/価格=349万円(テスト車=364万円/ボディーカラー<ビコローレ ブラック/ホワイト>=15万円)
『アバルト500/595コンペティツィオーネ/595Cツーリズモ【試乗記】』の記事ページへ戻る