【スペック】86 GT“リミテッド”(MT仕様):全長×全幅×全高=4240×1775×1300mm/ホイールベース=2570mm/車重=1230kg/駆動方式=FR/2リッター水平対向4DOHC16バルブ(200ps/7000rpm、20.9kgm/6400-6600rpm)/価格=297万円(テスト車=311万6580円/カジュアルナビ=12万9675円/ETC ブラックボイスタイプ=1万6905円)
-
【スペック】86 GT“リミテッド”(MT仕様):全長×全幅×全高=4240×1775×1300mm/ホイールベース=2570mm/車重=1230kg/駆動方式=FR/2リッター水平対向4DOHC16バルブ(200ps/7000rpm、20.9kgm/6400-6600rpm)/価格=297万円(テスト車=311万6580円/カジュアルナビ=12万9675円/ETC ブラックボイスタイプ=1万6905円)
-
-
フロントフェンダー上部に添えられるエンブレム。「86」のロゴと水平対向エンジンのピストンが組み合わされている。
-
サイドビュー。フォルムを形づくるにあたっては、F1で培った空力のノウハウが反映されているという。前後の重量配分は、53:47。
-
写真は、比較的ベーシックなグレードである「RC」および「G」のインテリア。グレードにより、各部の装飾や素材、カラーリングは異なる。
-
「GT“リミテッド”」のリアビュー。他グレードではオプションでも選べないリアスポイラーが、最上級グレードであることを主張する。
-
-
-
回転計が中央に置かれるメーターまわり。速度計は260km/hスケール。
-
エンジンは、スバルの「FB20型ユニット」をベースに、燃焼室のボア×ストロークを変更(86×86mm)したもの。トヨタの直噴システムも組み合わせ、リッターあたり100psの最高出力を手に入れた。
-
上級グレード「GT」「GT“リミテッド”」のAT車には、シフトパドルが備わる。
-
ホイールは、16インチと17インチの2サイズが用意される。写真は、「GT」「GT“リミテッド”」のアルミホイール。タイヤは、「プリウス」にも採用されている「ミシュラン・プライマシーHP」が組み合わされる。
-
【スペック】86 G:全長×全幅×全高=4240×1775×1300mm/ホイールベース=2570mm/車重=1210kg/駆動方式=FR/2リッター水平対向4DOHC16バルブ(200ps/7000rpm、20.9kgm/6400-6600rpm)/価格=241万円(テスト車=253万5580円/ベーシックナビ=10万8675円/ETC ブラックボイスタイプ=1万6905円)
-
シート表皮は、大きく分けて4種類。黒基調のほか、グレードにより黒×赤のツートンカラーも用意される。写真は「GT」のもの。
-
車体後端は荷室となるが、その開口部はハッチゲート形式をとらず、トランクリッドのみ開閉する。
-
乗車定員は4名。後席を写真のように倒せば、荷室容量を拡大することができる。ゴルフバッグは2個、17インチタイヤなら4本が収納可能。
-