
-
-
-
ボディーカラーは全6色。テスト車の赤(キャンディーレッド)のほか、白、黒、青、黄、銀の各色が選べる。
-
ドライバーを中心にデザインしたというインテリアの様子。左右独立式のオートエアコンや9スピーカーのプレミアムサウンドシステムが、標準で与えられる。
-
メータークラスター内の液晶画面には、外気温やシフトポジション、燃費情報のほか、エコドライブの達成度、運転アドバイスなども表示される。
-
荷室の容量は、316リッター。分割可倒式の後席を倒せば、1101リッターにまで拡大できる。(写真をクリックするとシートの倒れるさまが見られます)
-
新型「フォーカス」には、低速走行時にレーザーセンサーを使って衝突を回避、または衝突被害を軽減する「アクティブ・シティ・ストップ」が備わる。
-
吸排気両側に可変バルブタイミング機構を持つ、直噴の2リッター直4DURATEC(デュラテック)ユニット。
-
立体的なデザインが特徴のリアコンビランプ。その右下に見えるひし形のパネルは、給油口のフタである。
-
標準で与えられる17インチアルミホイール(タイヤサイズ:215/50R17)。オプションで18インチも用意される。
-
グリル部分には16段のシャッターを装備。走行状態に応じて、エンジン冷却・暖気のために自動で開閉を行う。
-
トランスミッションはゲトラグ・フォード製の6段ATのみ。シフトレバーのグリップ右側には、親指で操作する+/-ボタンが備わる。
-
ファブリックと本革のコンビシート。赤いアンビエントライトとともに、スポーティーなムードを演出する。
-
-
『フォード・フォーカス Sport(FF/6AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る