- 
      
        
      
      
     - 
      
        
      
      ブーメラン型のLEDコンビネーションランプ。
     - 
      
        
      
      
     - 
      
        
      
      「208」(写真左)をベースに新しく開発されたコンパクトクロスオーバー「2008」(写真右)。フロントマスクには新世代プジョーの特徴であるフローティンググリルが採用される。
     - 
      
        
      
      
    「PureTech」とは、1.2リッター直3エンジン「EB2」とストップ&スタート機構、新トランスミッションのETG5を組み合わせたパワートレインの総称。
    
     - 
      
        
      
      小径のステアリングとヘッドアップインストゥルメントパネルを採用したインテリア。ダッシュボードの7インチタッチスクリーンでは、オーディオやナビゲーションが操作できる。
     - 
      
        
      
      航空機のレバーを模したという「2008」のパーキングブレーキ。
     - 
      
        
      
      
     - 
      
        
      
      上級グレード「シエロ」には半透明の電動サンシェード付きの「パノラミックガラスルーフ」が標準装備される。
     - 
      
        
      
      ブラウンで統一された室内。シートは「シエロ」がアルカンターラ+テップレザー。「プレミアム」はファブリック+テップレザーとなる。
     - 
      
        
      
           「208」と比べて200mm延長された全長は、フロントオーバーハングで50mm、リアオーバーハングが150mm延びている。     
     - 
      
        
      
      ヘッドアップインストゥルメントパネル。メーター類は青のLEDで縁取られ、左にエンジン回転計、右に速度計が配される。
     - 
      
        
      
      6:4分割可倒式のリアシート。
     - 
      
        
      
      荷室容量は通常時で、「208」比26%増の360リッターを確保。後席を倒した状態では、1172リッターにまで拡大できる(いずれもVDA方式)。
    フロアの高さは約60cmと低め。開口部にステンレス製のシルガード、床には樹脂製のレールが設けられるなど、荷物の出し入れにも配慮されている。(写真をクリックするとシートアレンジが見られます)
     - 
      
        
      
      
     - 
      
        
      
      
     
              『プジョー2008シエロ(FF/5AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る
        
            
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
                          
                        
                          
                        
                    
                        
                    
                  
                  
                  
                  
                        
                    
                        
                    
                        
                    
                        
                    
                        
                    