
「スバルWRX S4 2.0GT-S EyeSight」
-
「スバルWRX S4 2.0GT-S EyeSight」
-
「WRX S4 2.0GT-S EyeSight」の外観。ヘッドランプは、ロービームとクリアランスランプにLEDを採用している。
-
下部にディフューザー形状のデザインを取り入れたバンパーや、4本出しのマフラーが特徴のリアビュー。
-
駆動方式は4WDのみ。「VTD-AWD」と呼ばれるシステムを採用しており、基本は前軸:後軸=45:55の比率でトルクを配分する。
-
「WRX S4」の足まわり。ブレーキには、前後とも17インチのベンチレーテッドディスクを採用している。
-
「DIT」と呼ばれるスバル独自の直噴技術を採用した2リッター直4ターボエンジン。
-
トランスミッションは「スポーツリニアトロニック」と呼ばれる高トルク対応のCVT。
-
各所にカーボン調の加飾パネルを用いた「WRX S4」のインテリア。ステアリングホイールは、小径のDシェイプタイプとなる。
-
車内空間に関しては、従来モデルより室内幅、室内長ともに拡大。シートは「2.0GT EyeSight」ではファブリックとトリコットの、「2.0GT-S EyeSight」ではアルカンターラと本革のコンビタイプとなる。
-
操舵支援機能である「アクティブレーンキープ」は、車速65km/h以上、かつクルーズコントロールをセットした状態でのみ作動する。
-
ダークガンメタリック塗装のホイールが目を引く「2.0GT EyeSight」。トランクリップスポイラーはオプションで選択することができる。
『スバルの新型スポーツセダン「WRX S4」デビュー』の記事ページへ戻る