-
1/11マセラティ・グラントゥーリズモ ゼダ
-
2/112007年のデビュー当初の「グラントゥーリズモ」。現行型とは異なる、やや柔らかい印象のフロントまわりに注目。
-
3/11本革素材をふんだんに用いた上質なインテリア。4人乗車を可能にする車内空間の広さも、「グラントゥーリズモ」の特徴だった。
-
4/112009年のフランクフルトショーに出展された、オープンモデルの「グランカブリオ」。
-
5/11成田空港で行われた、2018年モデルの日本発表会の様子。12年のモデルライフで「グラントゥーリズモ/グランカブリオ」は約4万台が生産された。
-
マセラティ の中古車
-
6/11イタリア・モデナに位置するマセラティの本社。「グラントゥーリズモ/グランカブリオ」は同地の工場で生産されていた。
-
7/111万台目の「クアトロポルテ」のラインオフを祝うアニェッリ工場のスタッフ。次期型「グラントゥーリズモ/グランカブリオ」はこの工場で生産される見込みだ。
-
8/11マセラティが2020年5月の発表を予定している、新型ミドシップスポーツカーの試作車。
-
9/112018年モデルの「MC」に搭載された4.7リッターV8エンジン。「グラントゥーリズモ/グランカブリオ」のエンジンは、ハイチューンな自然吸気の大排気量エンジンという、今や希少なパワーユニットだった。
-
10/112014年のペブルビーチ・コンクール・デレガンスに出展されたコンセプトカー「アルフィエーリ」。
-
11/1112年にわたるモデルライフに幕を下ろす「グラントゥーリズモ/グランカブリオ」。EVになるという次期モデルの出来栄えに期待したい。

武田 公実
マセラティ の中古車
関連記事
-
「マセラティMC20チェロ」が日本初上陸【オートモビル カウンシル2023】 2023.3.16 自動車ニュース マセラティ ジャパンは2023年3月16日、千葉の幕張メッセで開催される「AUTOMOBILE COUNCIL 2023(オートモビル カウンシル2023)」(会期:4月14日~16日)の会場で新型オープントップモデル「マセラティMC20チェロ」を国内初披露すると発表した。
-
-
輸入車チョイ乗りリポート 第5回:クルマとのこれから 2023.3.16 JAIA輸入車試乗会2023 年初の恒例行事であるJAIA輸入車試乗会に参加したwebCGこんどーは、「ランドローバー・ディフェンダー90」と「ルノー・ルーテシアE-TECHフルハイブリッド」「テスラ・モデルY」を連れ出し、これからのクルマとの付き合い方について考えた。
-
フォルクスワーゲン・ゴルフR(4WD/7AT)【試乗記】 2023.3.10 試乗記 300PSオーバーの高出力エンジンとトルクベクタリング機構付きの4WDシステムを組み合わせた、新しい「フォルクスワーゲン・ゴルフR」。速さ、操作性、乗り心地と、従来型から全方位的に進化を遂げた新型は、まさに万能マシンと表すべきクルマに仕上がっていた。
-
フェラーリが新型のオープン4シーター「ローマ スパイダー」を発表 2023.3.17 自動車ニュース フェラーリが新型のオープン4シーター「ローマ スパイダー」を発表。同ブランドでは実に54年ぶりとなるFRのソフトトップモデルで、電動で展開するウインドディフレクターなど快適装備を多数採用。クーペゆずりの優雅なスタイルや、高い動力性能も魅力だ。
-
ブラックのパーツでドレスアップした「プジョー3008/5008」の限定車発売 2023.3.7 自動車ニュース ステランティス ジャパンは2023年3月7日、プジョーブランドのSUV「3008」「5008」の2リッタークリーンディーゼル搭載モデルをベースとする限定車「ブラックパック」を発売した。
注目のキーワード
注目の記事
-
乗れば乗るほど良さがわかる! 雪道でも楽しく乗れる、高性能SUV「T-Roc R」の走りとは? 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
最新の「楽ナビ」搭載の「ジムニーシエラ」でドライブ。移動時間が楽しくなる驚きの機能とは? 特集
-
プレミアムコンパクトSUVにさらなる個性を。「キャデラックXT4ラテエディション」を知る、試す。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキンググランカブリオ