-
1/9日本に導入されたアウディのコンパクトSUV「Q3」(写真左)と「Q3スポーツバック」(写真右)。
-
2/9アウディQ3
-
3/9アウディQ3スポーツバック
-
4/9インストゥルメントパネルのデザインはオクタゴン(八角形)がモチーフ。10.25インチのフル液晶デジタルメーターを採用している。
-
5/9「Q3」の後席。先代モデルよりもホイールベースが延長され、居住空間が拡大している。
-
アウディ の中古車
-
6/9「Q3」の荷室。容量は5人乗車の通常使用時で530リッター。
-
7/9「Q3」のサイドビュー。「Q3 35 TFSI」のボディーサイズは全長×全幅×全高=4490×1840×1610mm、ホイールベース=2680mm。
-
8/9「Q3スポーツバック」のサイドビュー。「Q3スポーツバック35 TFSI」のボディーサイズは全長×全幅×全高=4500×1840×1565mm、ホイールベース=2680mm。
-
9/9「アウディQ3」と「Q3スポーツバック」の日本発表イベントで車両を紹介したアウディ ジャパンのフィリップ・ノアック代表取締役社長。

webCG 編集部
1962年創刊の自動車専門誌『CAR GRAPHIC』のインターネットサイトとして、1998年6月にオープンした『webCG』。ニューモデル情報はもちろん、プロフェッショナルによる試乗記やクルマにまつわる読み物など、クルマ好きに向けて日々情報を発信中です。
アウディ の中古車
関連記事
-
アウディQ4スポーツバック40 e-tronアドバンスト(RWD)【試乗記】 2023.1.27 試乗記 いよいよ日本の道を走りだした、アウディの新たな電気自動車(EV)「Q4 e-tron/Q4スポーツバックe-tron」。その走りは、従来のアウディ製EVとはどこか違うものだった。フォーシルバーリングスのEV拡販の旗手を担う、ニューモデルの実力を報告する。
-
-
トヨタ・クラウン クロスオーバーRS“アドバンスト”(4WD/6AT)【試乗記】 2023.1.16 試乗記 「トヨタ・クラウン」といえば「ユーザー層の若返り」が積年のテーマだが、すべてが刷新された16代目で、ついにそれが実現しそうだ。走りっぷりは若々しく、何よりも“新しい乗りもの”感にあふれている。ターボハイブリッド車「RS」の仕上がりをリポート。
-
3列シート7人乗りのMPV「プジョー・リフター ロング」が登場 2023.1.20 自動車ニュース ステランティス ジャパンは2023年1月20日、プジョーブランドのMPV「リフター」のロングボディーバージョン「リフター ロング」の国内導入を発表し、同日、販売を開始した。大きくなったキャビンに3列目シートを搭載し、7人乗車が可能となる。
-
ランドローバー・レンジローバーSV P530 LWB(4WD/8AT)【試乗記】 2023.1.17 試乗記 今も昔もランドローバーの頂点に君臨する「レンジローバー」。そのなかでも、現行世代の最上級グレードにあたるのが「SV」だ。プレミアムSUVの老舗のなかにあって、ビスポークオーダーを請け負う特殊部門が手がけた、珠玉の一台の魅力に触れた。
-
新型「M2」は4月に登場! 2023年デビューのニューモデル【輸入車編】 2023.1.11 デイリーコラム 2023年に国内導入が予定されている輸入車のニューモデルを紹介。もちろん電動パワートレイン搭載モデルが中心ではあるものの、最後の(!?)輝きを放つピュアな内燃機関モデルも見逃せない。
注目の記事
-
ドライ&ウエットに加えていざという時の雪にも。クムホのプレミアムSUV用タイヤの魅力に迫る。 特集
-
カーシェアリングサービス「Anyca」の人気の秘密は? 大幅割引のキャンペーン情報も! 特集
-
冬用タイヤやチェーンなど、ウインタードライブを楽しむための最新アイテムを紹介する。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングQ3