-
1/17
-
2/172021年3月に発売されたばかりの「ムルティストラーダV4」。従来モデルのイメージを踏襲しつつ、エンジンの造形やサイドカウル下方に備わる空力パーツなどにより、ひと目で「新しいモデルだ」とわかる。
-
3/17「ムルティストラーダ」シリーズは2003年に誕生。当初はオンロード主体のツーリングバイクだったが、2010年のモデルチェンジで、出力特性が異なるスポーツ、ツーリング、アーバン、エンデューロの4つ走行モードを採用した。
-
4/17新型のV4エンジンは、従来モデルのL型2気筒エンジンと比べ、幅こそ20mm増えたものの、全長は85mm、全高は95mm小さく、重量も1.2kg軽くなっている。
-
5/17「V4グランツーリスモ」はスーパースポーツなどに搭載される「デスモセディチストラダーレ」から派生したV4エンジンだが、搭載されるバイクの特性に合わせ、大幅に設計が変更されている。
-
6/17走行特性を切り替える「ライディングモード」の操作画面。パワートレインの制御に加え、電子制御サスペンション「スカイフック」の設定も変化する。
-
7/17最低地上高は「ムルティストラーダ1260」より46mm高い220mm。前:170mm、後ろ:180mmのサスペンションストロークや、ハイポジションマフラーの採用とも相まって、高い悪路走破性を実現している。
-
8/17車体の骨格部は、剛体としてのエンジンにアルミ製のモノコックフレームとトレリスサブフレームの組み合わせ。オンロードにおける走行性能や使い勝手と、オフロード性能とのバランスを重視した設計となっている。
-
9/17従来モデルより長さを増した、アルミニウム製の両持ちスイングアーム。走行安定性やコントロール性の向上に寄与している。
-
10/17「V4グランツーリスモ」は、動弁機構にドゥカティ伝統のデスモドロミックではなく、スプリングによるリフト/クロージング機構を採用。
-
11/17新しい動弁機構により、「ムルティストラーダV4」はバルブクリアランスの点検・調整が6万kmごと、オイル交換が1万5000kmごとと、二輪車としては驚異的なメンテナンスサイクルを実現した。
-
12/17フロントホイールは、穏やかなハンドリング特性とオフロード性能の向上を目指し19インチにサイズを拡大。ホイールの大径化でジャイロ効果は増えたがエンジンの逆回転クランクがそれを相殺する。
-
13/17快適性の向上も「ムルティストラーダV4」の大きなトピック。簡単に高さ調整が可能なウインドシールドや、ライダーの足元に風を送って快適性を高めるウイングなどが装備される。
-
14/17ハンドルスイッチには、新たにジョイスティック式のコントローラーを追加。夜間の視認性を高めるバックライトも設けられ、操作性が大幅に向上した。
-
15/17従来モデルから全面的な刷新を受けた「ムルティストラーダV4」。二輪車初となる先進運転支援システムの採用もあり、新しい時代へ向けたドゥカティの意気込みを感じさせるモデルに仕上がっていた。
-
16/17ドゥカティ・ムルティストラーダV4 S
-
17/17
-
ドゥカティ・ムルティストラーダV4 S(6MT)【試乗記】 2021.3.26 試乗記 ドゥカティのスポーティーなアドベンチャーツアラー「ムルティストラーダ」シリーズに、最新の「ムルティストラーダV4」が登場。車名の通り、伝統のLツインではなく新型V4エンジンを搭載したこのモデルからは、革新に臨むドゥカティの本気がうかがえた。
-
-
マセラティが新型ハイパースポーツカー「MC20」を含む2021年モデルの概要を発表 2021.4.14 自動車ニュース マセラティ ジャパンは2021年4月14日、新型のハイパースポーツカー「MC20」や、マセラティ史上初となるハイブリッドパワーユニットを搭載したスポーツセダン「ギブリ ハイブリッド」を含む2021年モデルのラインナップと国内価格を発表した。
-
「BMW 8シリーズ グランクーペ」に販売期間限定の特別仕様車「コレクターズエディション」登場 2021.4.9 自動車ニュース BMWジャパンは2021年4月8日、4ドアクーペ「8シリーズ グランクーペ」に特別仕様車「Collector’s Edition(コレクターズエディション)」を設定し、同年6月末までの期間限定で販売すると発表した。
-
トヨタが「カローラ ツーリング」にアウトドアテイストを盛り込んだ特別仕様車設定 2021.4.2 自動車ニュース トヨタ自動車は2021年4月2日、ステーションワゴン「カローラ ツーリング」に特別仕様車“ACTIVE RIDE(アクティブライド)”を設定し、500台の台数限定で同年4月19日に発売すると発表。同日、注文受け付けを開始した。
-
「メルセデス・ベンツEQA」が間もなく上陸 特別仕様車の先行受注スタート 2021.4.2 自動車ニュース メルセデス・ベンツ日本は2021年4月2日、新型電気自動車「メルセデス・ベンツEQA」の国内本格導入に先駆け、特別仕様車「EQA250エディション1」を設定し、50台の台数限定で予約注文受け付けを開始した。