「FUJI 86 style with BRZ」の会場から

2021.06.14 画像・写真 大音 安弘

2021年6月6日、富士スピードウェイにて“ハチロク(「トヨタ86」と「カローラレビン/スプリンタートレノ」)”と「スバルBRZ」ファンの祭典「FUJI 86 style with BRZ」が開催された。

このイベントの原点は、2010年に行われた「86 style 2010」だが、これは前年に発表された“現代版ハチロク”のコンセプトモデル「FT-86コンセプト」にフォーカスを当てた特別展示イベントで、AE86を中心としたカローラレビンとスプリンタートレノ、そして「FT-86 Gスポーツコンセプト」が飾られ、AE86と縁の深いレーサー、土屋圭市氏などを招いたトークショーなどが行われた。それがトヨタ86とスバルBRZの誕生で、今のような大型ファンイベントへと発展を遂げたのだ。

12回目となる今回は、梅雨入り前の開催にもかかわらず当日はあいにくの雨模様。それでもイベントを楽しみにした86/BRZのファンとオーナーが全国から集結し、ソーシャルディスタンスを保ちながら、さまざまなコンテンツやオーナー同士の交流を楽しんだ。

今回の最大の目玉は、2代目86こと「トヨタGR 86」と新型スバルBRZの一般公開だ。当初の予定では年始の「東京オートサロン2021」がその舞台となるはずだったが、新型コロナウイルス感染症の影響で残念ながら中止に。約半年遅れとなったものの、いよいよファンとの対面が実現した。

ステージショーでは、新型GR 86/BRZの開発メンバーがクルマへのこだわりを語り、生みの親の熱い思いがさく裂。また86を愛してやまない土屋氏による爆笑トークショーなども行われ、大いに盛り上がりをみせた。富士スピードウェイが86とBRZでジャックされた楽しい一日の模様をお届けしよう。

(文と写真=大音安弘)