トヨタ86 GRMN(FR/6MT)/マークX GRMN(FR/6MT)/iQ GRMN(FF/6MT)/ノアG's プロトタイプ(FF/CVT)
もう退屈とは言わせない 2016.04.20 試乗記 トヨタのモータースポーツ活動を担うGAZOO Racingが、「86(ハチロク)」のコンプリートカー「86 GRMN」を中心とした試乗会を千葉県の袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催した。クローズドコースでの走行で感じた各車のインプレッションを報告する。648万円の“ハチロク”が即完売
トヨタは販売台数世界No.1の自動車メーカーであり、国内乗用車販売シェアの半数を長年維持するリーディングカンパニーだ。大きさは十分以上だが、昔からプロダクトがクルマ好きにウケているという印象に乏しい。過去にスポーツカーも多数ラインナップしてきたし、F1、WRC、WECと、あらゆるモータースポーツカテゴリーに参戦するなど、他のどのメーカーよりも熱い思いをアピールしてきたにもかかわらずだ。それらをかき消してしまうほどの勢いでエコカーやファミリーカーを販売しまくっているためかもしれないが、とにかく“無難な商品を適価で売るメーカー”というイメージが定着している。
2009年に社長に就任した創業家の豊田章男氏はそうしたイメージからの脱却に熱心で、同社のモータースポーツ関連のノウハウを活用し、メーカー自らチューニングカーやカスタマイズカーを手がけることで、万人受けではないスポーティーなモデルの開発に取り組んできた。「GRMN」とは、公式にはGAZOO Racing tuned by Meister of Nürburgringの略とされ、走りに大きく影響する部分まで本格的に手が入れられたモデルにのみに冠せられる。カスタマイズされたモデルが名乗る「G's」と差別化されているわけだ。
86 GRMNは、GAZOO Racingのニュルブルクリンク24時間レース参戦10周年を記念して100台限定で製作された。トヨタの現行ラインナップ中唯一のスポーツカーである86をベースとした最新作だ。ちなみにすでに完売している。2016年1月16日にウェブ上で商談申し込み受け付けが開始され、即座に100名を超える申し込みがあったようだ。648万円と決して安くはない価格にもかかわらずだ。