-
1/122021年10月28日に世界初公開された、新型「メルセデス・ベンツSL」こと「メルセデスAMG SL」。全長×全幅×全高=4705×1915×1353mmのボディーサイズは先代よりもひとまわり大きくなっている。
-
2/12「メルセデスAMG SL」は3層構造の電動ソフトトップを採用。ルーフシステム全体で21kgの軽量化を実現したという。
-
3/12小さいながらも後席が設けられ、乗車定員が4人となったのも新型「SL」の大きなトピック。それでも、ボディーのねじり剛性は「メルセデスAMG GTロードスター」比で50%も高い。
-
4/12過去に登場したソフトトップ=幌型ルーフの「SL」といえば、4代目のR129型にまでさかのぼる。2+2のパッケージングもこの世代以来となる。
-
5/12「バリオルーフ」を採用した5代目「SL」。これに先んじて、よりコンパクトなオープントップモデルである「SLK」にも用いられていた。
-
メルセデス・ベンツ SL の中古車webCG中古車検索
-
6/12新採用のルーフもさることながら、5代目「SL」は4灯式のヘッドランプも印象的だった。
-
7/12ハイパフォーマンスオープンカー「メルセデス・ベンツSLS AMGロードスター」(写真)が登場したのは2011年9月。「SL」がフルモデルチェンジで5代目から6代目へと移行したのとほぼ同じころである。
-
8/122016年9月にデビューした「メルセデスAMG GTロードスター」。アルミやマグネシウムといった軽量素材をフレームに採用したソフトトップが車体の低重心化に寄与するとアピールされた。
-
9/12ルーフを閉じた状態の「メルセデスAMG SL」。空気抵抗係数(Cd値)0.31という空力性能は自慢のひとつ。
-
10/12ルーフの開閉に要する時間はいずれも15秒。60km/hまでの速度であれば、走行中でも操作が可能となっている。
-
11/12大きな11.9インチディスプレイが目を引く「メルセデスAMG SL」のコックピット。タービン型のエアコン吹き出し口や、タッチコントロール付きステアリングホイールなども特徴的。
-
12/12車名に「AMG」を冠するだけに、新型「SL」のパフォーマンスは圧倒的だ。トップモデルの「AMG SL63 S 4MATIC+」では、0-100km/h加速3.6秒、最高速315km/hを実現している。

渡辺 敏史
自動車評論家。中古車に新車、国産車に輸入車、チューニングカーから未来の乗り物まで、どんなボールも打ち返す縦横無尽の自動車ライター。二輪・四輪誌の編集に携わった後でフリーランスとして独立。海外の取材にも積極的で、今日も空港カレーに舌鼓を打ちつつ、世界中を飛び回る。
メルセデス・ベンツ SL の中古車webCG中古車検索
関連記事
-
谷口信輝の新車試乗――メルセデスAMG SL43編 2023.5.5 webCG Movies レーシングドライバー谷口信輝が話題の市販車を本音で評価する、webCGの人気連載「谷口信輝の新車試乗」。メルセデスをよく知る“走りのプロ”は、AMGが開発に関わった新型「SL」をどう評価するのか? 取材のワンシーンを動画で紹介します。
-
-
メルセデスAMG SL43(後編) 2023.5.4 谷口信輝の新車試乗 メルセデスAMGが開発を担当したオープントップのスポーツカー「SL43」に、谷口信輝が試乗。その走りにおいてプロが気になったポイント、そして魅力的な長所と感じたところとは?
-
最高出力585PSを誇る「メルセデスAMG SL63 4MATIC+」と「SL43」の改良モデルが登場 2023.4.25 自動車ニュース メルセデス・ベンツ日本は2023年4月25日、ラグジュアリーオープンスポーツカー「メルセデスAMG SL」のトップモデル「SL63 4MATIC+」と、「SL43」の一部改良モデルを導入すると発表し、同日、販売を開始した。
-
メルセデスAMG SL43(前編) 2023.4.27 谷口信輝の新車試乗 長年にわたりメルセデス・ベンツの最上級オープンカーと位置づけられてきた「SL」。その血統を受け継ぐ「メルセデスAMG SL43」を峠で走らせた、レーシングドライバー谷口信輝の感想は?
-
メルセデスAMG SL43(FR/9AT)【試乗記】 2023.2.25 試乗記 1954年に初代が誕生して以来、メルセデスの最上級オープンカーと位置づけられてきた「SL」。その新型たる「メルセデスAMG SL」は、乗るほどに優れた技術力を実感させる、極めて完成度の高いスポーツモデルだった。
注目のキーワード
注目の記事
-
話題の「BYD ATTO 3」もお得にカーシェア! エニカ(Anyca)で使える割引キャンペーンとは? 特集
-
試せば分かる“ワンランク上”の実力。クムホのスタンダードタイヤ「エコウィングES31」の魅力に迫る。 特集
-
「アウディTT」の最後を飾る限定車が登場! その仕様・装備はどうなっている? 特集
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。「アルカナ」の新グレードの魅力をリポート。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングSL