-
1/20
-
2/202021年12月のマイナーチェンジで追加された特別仕様車の「990S」。車名のとおり車両重量は990kgとなっている(車検証記載値)。
-
3/20RAYSの16インチ鍛造アルミホイール「ZE40 RS」を装備。4本で3.2kgの軽量化を実現している。
-
4/20フロントブレーキはブレンボの大径ベンチレーテッドディスクと4ピストンキャリパーのコンビネーション。黒地に青で「brembo」ロゴが書かれている。
-
5/20ダークブルーのほろは「990S」専用装備だ。
-
マツダ の中古車
-
6/20ダンパーとコイルスプリングには「990S」専用セッティングが施されている。
-
7/20「ロードスター」「ロードスターRF」全車でコーナリング時に車体を引き下げてロールを抑制する「キネマティックポスチャーコントロール」を採用している。
-
8/20「KPC」はブレーキングでアンチリフト力が発生するという「ロードスター」のサスペンション特性を生かし、コーナリング時にリア内輪をわずかに制動させるという仕組み。
-
9/20「KPC」は左右後輪の速度差から旋回状態をリアルタイムに検知。リニアに作動状況を変化させ、旋回姿勢の安定化を図っている。
-
10/20「KPC」はダイナミックスタビリティーコントロール(DSC)を活用したシステムのため、DSCをオフにするとKPCも自動的にオフになる。
-
11/20もともと軽量自慢の「S」グレードがベースだけあって内装はシンプルそのもの。エアコンはフルマニュアルだ。
-
12/20エアコンの吹き出し口にはブルーとピアノブラックの加飾を使っている。
-
13/20「990S」は6段MTモデルのみの設定。節度感のあるシフトフィールは健在。
-
14/20シート表皮はブラックのファブリック。ブルーのステッチがあしらわれたフロアマットはディーラーオプションで用意される。
-
15/20多彩なラインナップにより、選ぶ楽しみもある「ロードスター」シリーズ。写真は2021年12月に追加された「ロードスターRF」の特別仕様車「VSテラコッタセレクション」。
-
16/20「VSテラコッタセレクション」のインテリア。「990S」とは違ってオートエアコンやカーナビが付いている。
-
17/20シート表皮にはテラコッタカラーのナッパレザーを使っている。
-
18/20ボディーカラーは大人の雰囲気を演出するという新色の「プラチナクオーツメタリック」。
-
19/20マツダ・ロードスター990S
-
20/20

渡辺 敏史
自動車評論家。中古車に新車、国産車に輸入車、チューニングカーから未来の乗り物まで、どんなボールも打ち返す縦横無尽の自動車ライター。二輪・四輪誌の編集に携わった後でフリーランスとして独立。海外の取材にも積極的で、今日も空港カレーに舌鼓を打ちつつ、世界中を飛び回る。
マツダ の中古車
関連記事
-
「クラウン」「プリウス」にレクサスも トヨタの最新デザインが支持されるのはなぜか? 2023.2.22 デイリーコラム 新型「プリウス」「クラウン」や最新のレクサス各車などのスタイリングが好評だ。無難で無個性なところがかえって(?)特徴となっていたトヨタのデザインに一体何が起きているのか。清水草一が解説する。
-
-
マツダ・ロードスター990S(FR/6MT)【試乗記】 2022.3.28 試乗記 「マツダ・ロードスター」に「キネマティックポスチャーコントロール」なるコーナリング制御が追加された。これでワインディングロードを走ると、時を忘れるほどの楽しさだ。車両重量990kgの特別仕様車「990S」の印象をリポートする。
-
トヨタGRカローラRZ“モリゾウエディション”(4WD/6MT)【試乗記】 2023.3.17 試乗記 わずか70台限定で販売された「トヨタGRカローラRZ“モリゾウエディション”」に試乗。高出力ターボエンジンとフルタイム4WDを備えた「GRカローラ」のさらなるハイパフォーマンスバージョンは、走り好きのこだわりが詰まった珠玉のマシンに仕上がっていた。
-
マツダCX-60 XDエクスクルーシブモード(4WD/8AT)【試乗記】 2023.3.14 試乗記 熱心な読者の方であれば、マツダの新世代SUV第1弾「CX-60」の乗り味に賛否合わせてさまざまな意見があることはご存じだろう。今回の試乗車はマイルドハイブリッドではないピュアなディーゼルの「XD」。高速道路とワインディングロードを中心に走ってみた。
-
フォルクスワーゲン・ゴルフR(4WD/7AT)【試乗記】 2023.3.10 試乗記 300PSオーバーの高出力エンジンとトルクベクタリング機構付きの4WDシステムを組み合わせた、新しい「フォルクスワーゲン・ゴルフR」。速さ、操作性、乗り心地と、従来型から全方位的に進化を遂げた新型は、まさに万能マシンと表すべきクルマに仕上がっていた。
注目のキーワード
注目の記事
-
最新の「楽ナビ」搭載の「ジムニーシエラ」でドライブ。移動時間が楽しくなる驚きの機能とは? 特集
-
乗れば乗るほど良さがわかる! 雪道でも楽しく乗れる、高性能SUV「T-Roc R」の走りとは? 特集
-
プレミアムコンパクトSUVにさらなる個性を。「キャデラックXT4ラテエディション」を知る、試す。 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングロードスター