-
1/7F1第2戦サウジアラビアGPを制したレッドブルのマックス・フェルスタッペン(写真右から2番目)、2位に入ったフェラーリのシャルル・ルクレール(同左端)、3位でレースを終えたフェラーリのカルロス・サインツJr.(同右端)。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
2/7開幕戦バーレーンGPでリタイアしたチャンピオン、フェルスタッペン(写真先頭)が、2戦目にして今季初優勝。予選ではチームメイトのセルジオ・ペレスのポールタイムから0.261秒遅れ4位に沈むも、レースではセーフティーカーのタイミングにも乗じて2位まで挽回。そして終盤にはルクレールと丁々発止とやり合いながらトップを奪い、0.5秒の僅差で勝ち切った。ちなみにこの日は、父ヨス・フェルスタッペンが1994年ブラジルGPでF1デビューを飾った日でもある。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
3/7開幕戦に続き絶好調だったフェラーリは、前戦ポール・トゥ・ウィンを達成したルクレール(写真前)が僅差の2位フィニッシュ。全プラクティスセッションでトップ、予選ではペレスに次ぐ2位、そしてレースではトップ快走となるも、最後にフェルスタッペンに2連勝を阻まれた。今回もファステストラップの1点を追加し、チャンピオンシップでは45点で首位をキープしている。(Photo=Ferrari)
-
4/72戦連続で予選3番手となったフェラーリのサインツJr.(写真)が、レースでは3位フィニッシュ。チームメイトのルクレールと比べまだニューマシンを把握しきれていない様子。「2位だった開幕戦から前進したが、まだ改善の余地がある」といまの状況を語っていた。(Photo=Ferrari)
-
5/7予選では、レッドブルのペレス(写真)が「人生で最良のラップ」を決めて、キャリア初、メキシコ人としても初めてとなるポールを獲得。マーク・ウェバーの130戦を超える、215戦目での最長初ポール記録となった。レースではスタートからトップを守るも、フェラーリの陽動作戦に乗ってしまい、タイミングの悪いところでピットストップ、4位に後退しゴール。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
6/7バーレーンGPに続きメルセデスは苦戦を強いられた。予選ではルイス・ハミルトン(写真)は、直前のセットアップチェンジが裏目に出て、2017年ブラジルGPとなる予選Q1敗退で16位、ミック・シューマッハーの欠場で15番グリッドからスタート。レースでは入賞圏まで挽回するも10位1点獲得がやっとだった。一方、チームメイトのジョージ・ラッセルは予選でQ3に進み6番グリッド、レースでは5位入賞。開幕戦の3-4フィニッシュが効いており、チャンピオンシップではフェラーリに次ぐ2位につけるが、マシンに大幅な改良が求められる状況であることに変わりはない。(Photo=Mercedes)
-
7/7サウジアラビアでのアルファタウリは2台ともトラブル続き。開幕戦8位入賞の角田裕毅は、ウオーターシステムの問題で予選に出られず最後尾。レース前のレコノサンスラップ中にはドライブラインの故障でコース脇にストップ、不完全燃焼のまま終わった。一方、ピエール・ガスリー(写真)は、プラクティス中にドライブシャフトのトラブル、予選ではフロア破損などにも見舞われるも、予選9位から8位入賞。チームとしては2戦連続ポイント獲得となったが、信頼性にかかわる大きな課題を持ち帰ることとなった。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

bg
自動車ニュースの新着記事
-
日産が9世代目となる新型「セントラ」を北米で発表NEW 2025.9.25 日産自動車は2025年9月23日(現地時間)、北米で新型「セントラ」を発表した。ダイナミックなデザインや洗練された走行性能、最新のコネクティビティー、全グレード標準の全方位運転支援システムなどがセリングポイントとされる。
-
「マセラティ・グレカーレ」に“高貴な白”をまとった限定車NEW 2025.9.25 マセラティ ジャパンは2025年9月25日、「グレカーレ」に特別仕様車「Bianco Nobile(ビアンコノビレ)」を設定し、計5台の台数限定で発売した。同年10月以降に順次出荷を開始する。
-
「ホンダN-WGN」一部改良 新グレードや特別仕様車も追加設定NEW 2025.9.25 本田技研工業は2025年9月25日、軽自動車「N-WGN」を一部改良し、同年9月26日に発売すると発表した。新グレード「ファッションスタイル」を追加するとともに、「N-WGNカスタム」には特別仕様車「BLACK STYLE(ブラックスタイル)」も設定する。
-
三菱がブラックでコーディネートした「トライトン」の特別仕様車を発売NEW 2025.9.25 三菱自動車は2025年9月25日、1tピックアップトラック「トライトン」に特別仕様車「BLACK Edition(ブラックエディション)」を設定し、同年11月6日に販売を開始すると発表した。価格は509万8500円。
-
「プジョー・リフター ロングGT」に特別な外板色をまとった限定車「キアマブルーエディション」発売NEW 2025.9.25 ステランティス ジャパンは2025年9月25日、プジョーのMPV「リフター ロングGT」に台数100台の限定車「リフター ロングGT Kiama Blue Edition(キアマブルーエディション)」を設定。同日、販売を開始した。
新着記事
-
NEW
「MSRロードスター12R」が『グランツーリスモ7』に登場! その走りを“リアルドライビングシミュレーター”で体験せよ
2025.9.26デイリーコラムあの「マツダ・ロードスター」のコンプリートカー「MSRロードスター12R」が、リアルドライビングシミュレーター『グランツーリスモ7』に登場! 他業種(?)との積極的な協業により、運転する楽しさとモータースポーツの普及を進める、マツダの最新の取り組みに迫る。 -
NEW
アウディRS e-tron GTパフォーマンス(4WD)【試乗記】
2025.9.26試乗記大幅な改良を受けた「アウディe-tron GT」のなかでも、とくに高い性能を誇る「RS e-tron GTパフォーマンス」に試乗。アウディとポルシェの合作であるハイパフォーマンスな電気自動車は、さらにアグレッシブに、かつ洗練されたモデルに進化していた。 -
NEW
200台以上のロイヤルエンフィールドが箱根に集結! 「One Ride 2025」の会場より
2025.9.25画像・写真バイクメーカーのロイヤルエンフィールドが、ファンイベント「One Ride 2025」を世界的に開催! グローバルで4万人以上のファンが参加し、日本でも13のエリアでミーティングが催された。200台以上が集った関東エリアの会場の様子を、写真でリポートする。 -
NEW
メルセデス・ベンツS580 4MATICロング ナイトエディション
2025.9.25画像・写真2025年9月25日、内外装をブラック系のダークカラーでコーディネートした特別な「メルセデス・ベンツSクラス」が発表された。20台限定で販売される同モデル、「S580 4MATICロング ナイトエディション」の姿を写真で紹介する。 -
トヨタ・クラウン エステートRS(前編)
2025.9.25あの多田哲哉の自動車放談「クラウン」らしからぬデザインや4車種展開などで大いに話題となった、新世代のトヨタ・クラウン。そのうちの一台「クラウン エステート」に、元トヨタの車両開発者である多田哲哉さんが試乗した。 -
第929回:販売終了後も大人気! 「あのアルファ・ロメオ」が暗示するもの
2025.9.25マッキナ あらモーダ!何年も前に生産を終えているのに、今でも人気は健在! ちょっと古い“あのアルファ・ロメオ”が、依然イタリアで愛されている理由とは? ちょっと不思議な人気の理由と、それが暗示する今日のクルマづくりの難しさを、イタリア在住の大矢アキオが考察する。