-
1/7F1第2戦サウジアラビアGPを制したレッドブルのマックス・フェルスタッペン(写真右から2番目)、2位に入ったフェラーリのシャルル・ルクレール(同左端)、3位でレースを終えたフェラーリのカルロス・サインツJr.(同右端)。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
2/7開幕戦バーレーンGPでリタイアしたチャンピオン、フェルスタッペン(写真先頭)が、2戦目にして今季初優勝。予選ではチームメイトのセルジオ・ペレスのポールタイムから0.261秒遅れ4位に沈むも、レースではセーフティーカーのタイミングにも乗じて2位まで挽回。そして終盤にはルクレールと丁々発止とやり合いながらトップを奪い、0.5秒の僅差で勝ち切った。ちなみにこの日は、父ヨス・フェルスタッペンが1994年ブラジルGPでF1デビューを飾った日でもある。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
3/7開幕戦に続き絶好調だったフェラーリは、前戦ポール・トゥ・ウィンを達成したルクレール(写真前)が僅差の2位フィニッシュ。全プラクティスセッションでトップ、予選ではペレスに次ぐ2位、そしてレースではトップ快走となるも、最後にフェルスタッペンに2連勝を阻まれた。今回もファステストラップの1点を追加し、チャンピオンシップでは45点で首位をキープしている。(Photo=Ferrari)
-
4/72戦連続で予選3番手となったフェラーリのサインツJr.(写真)が、レースでは3位フィニッシュ。チームメイトのルクレールと比べまだニューマシンを把握しきれていない様子。「2位だった開幕戦から前進したが、まだ改善の余地がある」といまの状況を語っていた。(Photo=Ferrari)
-
5/7予選では、レッドブルのペレス(写真)が「人生で最良のラップ」を決めて、キャリア初、メキシコ人としても初めてとなるポールを獲得。マーク・ウェバーの130戦を超える、215戦目での最長初ポール記録となった。レースではスタートからトップを守るも、フェラーリの陽動作戦に乗ってしまい、タイミングの悪いところでピットストップ、4位に後退しゴール。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
6/7バーレーンGPに続きメルセデスは苦戦を強いられた。予選ではルイス・ハミルトン(写真)は、直前のセットアップチェンジが裏目に出て、2017年ブラジルGPとなる予選Q1敗退で16位、ミック・シューマッハーの欠場で15番グリッドからスタート。レースでは入賞圏まで挽回するも10位1点獲得がやっとだった。一方、チームメイトのジョージ・ラッセルは予選でQ3に進み6番グリッド、レースでは5位入賞。開幕戦の3-4フィニッシュが効いており、チャンピオンシップではフェラーリに次ぐ2位につけるが、マシンに大幅な改良が求められる状況であることに変わりはない。(Photo=Mercedes)
-
7/7サウジアラビアでのアルファタウリは2台ともトラブル続き。開幕戦8位入賞の角田裕毅は、ウオーターシステムの問題で予選に出られず最後尾。レース前のレコノサンスラップ中にはドライブラインの故障でコース脇にストップ、不完全燃焼のまま終わった。一方、ピエール・ガスリー(写真)は、プラクティス中にドライブシャフトのトラブル、予選ではフロア破損などにも見舞われるも、予選9位から8位入賞。チームとしては2戦連続ポイント獲得となったが、信頼性にかかわる大きな課題を持ち帰ることとなった。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

bg
自動車ニュースの新着記事
-
モータースポーツの技術を生かしたコンプリートカー「スバルBRZ STI SportタイプRA」限定発売NEW 2025.11.13 スバルのモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル(STI)は2025年11月13日、台数300台限定のコンプリートカー「スバルBRZ STI SportタイプRA」を発表した。
-
赤いアクセントで注目度アップ 「ジープ・コンパス」の限定車登場NEW 2025.11.13 ステランティス ジャパンは2025年11月13日、「ジープ・コンパス」の特別仕様車「トレイルエディション」を設定し、100台の台数限定で同年11月29日に発売すると発表した。
-
ルノーが天候や路面の変化にも強い限定車「キャプチャー リミテッド」発売NEW 2025.11.13 ルノー・ジャポンは2025年11月13日、コンパクトSUV「キャプチャー エスプリ アルピーヌ フルハイブリッドE-TECH」をベースとする、台数200台の限定車「キャプチャー リミテッド」を設定。同日、販売を開始した。
-
BMWがブラックで仕立てた限定車「X1エディションシャドー」を発売 2025.11.12 BMWジャパンは2025年11月12日、「BMW X1」の限定車「X1 Edition Shadow(エディションシャドー)」の導入を発表した。販売台数は限定240台。納車開始は同年11月下旬ごろを予定している。
-
「MINIクーパー」「MINIクーパー5ドア」に新エントリーグレード「Cセレクト」登場 2025.11.12 BMWジャパンは2025年11月11日、「MINIクーパー」および「MINIクーパー5ドア」に新グレード「Cセレクト」を追加設定し、販売を開始した。納車は同年12月下旬から順次スタートする予定。
新着記事
-
NEW
あの多田哲哉の自動車放談――フォルクスワーゲン・ゴルフTDIアクティブ アドバンス編
2025.11.13webCG Movies自動車界において、しばしば“クルマづくりのお手本”といわれてきた「フォルクスワーゲン・ゴルフ」。その最新型の仕上がりを、元トヨタの多田哲哉さんはどう評価する? エンジニアとしての感想をお伝えします。 -
NEW
新型「シトロエンC3」が上陸 革新と独創をまとう「シトロエンらしさ」はこうして進化する
2025.11.13デイリーコラムコンセプトカー「Oli(オリ)」の流れをくむ、新たなデザイン言語を採用したシトロエンの新型「C3」が上陸。その個性とシトロエンらしさはいかにして生まれるのか。カラー&マテリアルを担当した日本人デザイナーに話を聞いた。 -
NEW
第936回:イタリアらしさの復興なるか アルファ・ロメオとマセラティの挑戦
2025.11.13マッキナ あらモーダ!アルファ・ロメオとマセラティが、オーダーメイドサービスやヘリテージ事業などで協業すると発表! 説明会で語られた新プロジェクトの狙いとは? 歴史ある2ブランドが意図する“イタリアらしさの復興”を、イタリア在住の大矢アキオが解説する。 -
NEW
ディフェンダー・オクタ(後編)
2025.11.13谷口信輝の新車試乗ブーム真っ盛りのSUVのなかで、頂点に位置するモデルのひとつであろう「ディフェンダー・オクタ」。そのステアリングを握ったレーシングドライバー谷口信輝の評価やいかに? -
MINIジョンクーパーワークス エースマンE(FWD)【試乗記】
2025.11.12試乗記レーシングスピリットあふれる内外装デザインと装備、そして最高出力258PSの電動パワーユニットの搭載を特徴とする電気自動車「MINIジョンクーパーワークス エースマン」に試乗。Miniのレジェンド、ジョン・クーパーの名を冠した高性能モデルの走りやいかに。 -
“Baby G”の開発状況は? 来日したメルセデスAMGの開発トップにインタビュー
2025.11.12デイリーコラムジャパンモビリティショー2025の開催に合わせて、メルセデスAMGのCEOであるミヒャエル・シーベ氏が来日。自動車メディアとのグループインタビューに応じた。「コンセプトAMG GT XX」に込めた思いや電動化時代のAMGの在り方などを聞いてみた。
注目の記事
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集 -
ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。 特集 -
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集 -
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキング自動車ニュース
-
マクラーレンが日本限定のスペシャルモデル「GTS Signature Collection(シグネチャーコレクション)」を発表 2025.10.29 自動車ニュース -
トヨタが新型「ハイラックス」を世界初公開 ディーゼルのほかBEVやFCEVを設定 2025.11.10 自動車ニュース -
アクラポビッチ製マフラー搭載 「アルファ・ロメオ・ジュリア」に台数46台の限定車が登場 2025.11.6 自動車ニュース -
スズキが改良型「キャリイ」「スーパーキャリイ」の情報を先行公開 2025.11.10 自動車ニュース -
スズキが新型バイク「SV-7GX」を発表 排気量645ccのアドベンチャーモデル 2025.11.6 自動車ニュース
