
【スペック】全長×全幅×全高=4135×1765×1570mm/ホイールベース=2530mm/重量=1380kg/駆動方式=4WD/1.6リッター直4DOHC16バルブターボ(190ps/5600rpm、24.5kgm/2000-5200rpm)/価格=245万1750円(テスト車=296万1000円)
-
【スペック】全長×全幅×全高=4135×1765×1570mm/ホイールベース=2530mm/重量=1380kg/駆動方式=4WD/1.6リッター直4DOHC16バルブターボ(190ps/5600rpm、24.5kgm/2000-5200rpm)/価格=245万1750円(テスト車=296万1000円)
-
インテリアの色は、赤×黒のツートンカラー(写真)と黒系ツートンカラーのふたつから選べる。
-
「日産ジューク」は、2010年6月にまず1.5リッターのFF車がデビュー。5カ月後の11月に1.6リッターのFF車と4WD車が追加された。ひとまわり大きな17インチアルミホイール(写真)は、1.6リッターモデルの特徴のひとつ。なお、タイヤサイズは215/55R17だ。
-
-
-
1.6リッターモデルでは、空調や燃費の基本情報に加え、ターボの過給状態や車両にかかるG(写真)を、カーナビ画面下の「インテリジェントコントロールディスプレイ」に表示できる。
-
荷室の容量は、251〜786リッター。床下にも44リッターの予備スペースが確保される。 (写真をクリックするとシートの倒れるさまが見られます)
-
峠道を疾走する「ジューク」。横から見ると、スポーツカーの上半身とSUVの下半身を合わせたという個性的なデザインが際立つ。
-
身長171cmのリポーターがリアシートにおさまると、ごらんの様子。
-
「16GT/GT FOUR」に積まれる新開発の1.6リッター直噴ターボユニット。190ps、24.5kgmのパフォーマンスはもちろん燃費性能も自慢で、10・15モードの燃費値は14.4km/リッターを記録する。
-
【テスト車のオプション装備】
キセノンヘッドランプ=6万3000円/バックビューモニター+カーウイングスナビゲーションシステム+ETCユニット+ステアリングスイッチ=30万9750円/インテリジェントキー+プッシュスターター+電動格納式リモコンカラードドアミラー+Sパック+エンジンイモビライザー=13万6500円
『日産ジューク 16GT FOUR(4WD/CVT)【試乗記】』の記事ページへ戻る