クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

第734回:「ディフェンダー&ブレックファスト」に参加してランドローバーの本質を再確認する 【エディターから一言】 の画像

YouTube Facebook Twitter

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • CATEGORY
    記事一覧
  • CAR BRAND
    ブランドで選ぶ
  • FEATURE/ESSAY
    特集・エッセイ
  • PREMIUM
    会員限定記事
  • USED CAR
    中古車を探す
  • MOVIES
    おすすめの動画
  • GUIDE
    徹底比較ガイド
  1. ホーム
  2. エッセイ
  3. エディターから一言
  4. 第734回:「ディフェンダー&ブレックファスト」に参加してランドローバーの本質を再確認する
  5. 画像・写真
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
  • 2022年11月12日、岩手・八幡平のクルマアソビベンチャーフィールド安比を舞台に、ランドローバー車オーナー限定の特別イベント「ディフェンダー&ブレックファスト/オフロードエクスペリエンス」が開催された。当日は東北だけでなく日本各地から愛車を駆り、参加者が集まった。

    1/172022年11月12日、岩手・八幡平のクルマアソビベンチャーフィールド安比を舞台に、ランドローバー車オーナー限定の特別イベント「ディフェンダー&ブレックファスト/オフロードエクスペリエンス」が開催された。当日は東北だけでなく日本各地から愛車を駆り、参加者が集まった。

  • ランドローバーは1948年に誕生した英国のブランド。創設以来、一貫してオフロードモデルを手がけてきた。現在はジャガーとともに、インドのタタ・モーターズの傘下にある。

    2/17ランドローバーは1948年に誕生した英国のブランド。創設以来、一貫してオフロードモデルを手がけてきた。現在はジャガーとともに、インドのタタ・モーターズの傘下にある。

  • 「ディフェンダー&ブレックファスト/オフロードエクスペリエンス」の会場となった岩手・八幡平のクルマアソビベンチャーフィールド安比。東京ドーム3個分もの広大な敷地のなかに、オフロードコースやキャンプサイト、トレーラーサウナなどの施設を有している。

    3/17「ディフェンダー&ブレックファスト/オフロードエクスペリエンス」の会場となった岩手・八幡平のクルマアソビベンチャーフィールド安比。東京ドーム3個分もの広大な敷地のなかに、オフロードコースやキャンプサイト、トレーラーサウナなどの施設を有している。

  • オーナーのライフスタイルに合わせてさまざまなカスタマイズが行えるのもランドローバー車の魅力。東京から参加のこちらの車両には、車中泊用のルーフテントが備わっていた。

    4/17オーナーのライフスタイルに合わせてさまざまなカスタマイズが行えるのもランドローバー車の魅力。東京から参加のこちらの車両には、車中泊用のルーフテントが備わっていた。

  • 今回の「ディフェンダー&ブレックファスト/オフロード エクスペリエンス」に参加していた「ディフェンダー110 X」。ディフェンダーの最上級グレードとして2021年モデルに設定された。

    5/17今回の「ディフェンダー&ブレックファスト/オフロード エクスペリエンス」に参加していた「ディフェンダー110 X」。ディフェンダーの最上級グレードとして2021年モデルに設定された。

  • イベントの参加者には「ディフェンダー」をモチーフとしたイラスト入りのリサイクルプラスチック製タンブラーと、オリジナルステッカーがプレゼントされる。

    6/17イベントの参加者には「ディフェンダー」をモチーフとしたイラスト入りのリサイクルプラスチック製タンブラーと、オリジナルステッカーがプレゼントされる。

  • イベントの冒頭で参加者を紹介する様子。ジャガー・ランドローバー・ジャパンのマーケティング広報部ディレクターを務めるマシュー・スリース氏(写真右)が登壇した。

    7/17イベントの冒頭で参加者を紹介する様子。ジャガー・ランドローバー・ジャパンのマーケティング広報部ディレクターを務めるマシュー・スリース氏(写真右)が登壇した。

  • 東京から参加の「ディフェンダー90」。同型モデルは1983年から 2016年まで長年にわたり製造されていたので、ディフェンダーといえばこのデザインを想起する人も多いはずだ。

    8/17東京から参加の「ディフェンダー90」。同型モデルは1983年から 2016年まで長年にわたり製造されていたので、ディフェンダーといえばこのデザインを想起する人も多いはずだ。

  • 愛車でオフロードコースを走行する「オフロードエクスペリエンス」に参加した車両。新旧の「ディフェンダー」に加え、「レンジローバー スポーツ」の姿もあった。

    9/17愛車でオフロードコースを走行する「オフロードエクスペリエンス」に参加した車両。新旧の「ディフェンダー」に加え、「レンジローバー スポーツ」の姿もあった。

  • 紅葉深まる岩手・八幡平の林道を行く「ディフェンダー110 X」。コンボイ走行が基本となる「オフロードエクスペリエンス」だが、配慮されたペースにより、まわりの景色を楽しむ余裕もあった。

    10/17紅葉深まる岩手・八幡平の林道を行く「ディフェンダー110 X」。コンボイ走行が基本となる「オフロードエクスペリエンス」だが、配慮されたペースにより、まわりの景色を楽しむ余裕もあった。

  • 「オフロードエクスペリエンス」はインストラクター先導のもとで走行する。無線でドライビングに関するアドバイスなども行われるので、オフロード走行が初めてという方でも安心して参加することができる。

    11/17「オフロードエクスペリエンス」はインストラクター先導のもとで走行する。無線でドライビングに関するアドバイスなども行われるので、オフロード走行が初めてという方でも安心して参加することができる。

  • オフロードを進む「ディフェンダー90」。先行車の通ったルートをトレースするのが基本だが、走行中の車体直下映像を映し出す「クリアサイトグラウンドビュー」を作動させることによって、安心感が増す。

    12/17オフロードを進む「ディフェンダー90」。先行車の通ったルートをトレースするのが基本だが、走行中の車体直下映像を映し出す「クリアサイトグラウンドビュー」を作動させることによって、安心感が増す。

  • 「オフロードエクスペリエンス」のコースには、馬淵川水系鍋越川の川渡りも組み込まれていた。愛車でランドローバー自慢の渡河性能を試せるのも、こうしたアクティビティーならでは。

    13/17「オフロードエクスペリエンス」のコースには、馬淵川水系鍋越川の川渡りも組み込まれていた。愛車でランドローバー自慢の渡河性能を試せるのも、こうしたアクティビティーならでは。

  • 参加車両が連なった山岳コースでのひとコマ。日常では味わえない、ランドローバーを愛する仲間と走るという感覚も新鮮で楽しい。

    14/17参加車両が連なった山岳コースでのひとコマ。日常では味わえない、ランドローバーを愛する仲間と走るという感覚も新鮮で楽しい。

  • 快晴に恵まれた「ディフェンダー&ブレックファスト/オフロード エクスペリエンス」の開催当日。岩手・八幡平の山々を一望できる未舗装の山岳コースは、空気が澄んでおり爽快そのものだった。

    15/17快晴に恵まれた「ディフェンダー&ブレックファスト/オフロード エクスペリエンス」の開催当日。岩手・八幡平の山々を一望できる未舗装の山岳コースは、空気が澄んでおり爽快そのものだった。

  • 針葉樹が立ち並ぶ林道を行く「ディフェンダー110」。走行の様子はオフィシャルカメラマンによって撮影されており、イベント終了後に画像データが参加者にプレゼントされる。

    16/17針葉樹が立ち並ぶ林道を行く「ディフェンダー110」。走行の様子はオフィシャルカメラマンによって撮影されており、イベント終了後に画像データが参加者にプレゼントされる。

  • およそ60分の「オフロードエクスペリエンス」を終えてベースとなったクルマアソビベンチャーフィールド安比に戻ってきた参加車両。ボディー下部の汚れは、小さな冒険とドライバーの勇気の証しである。

    17/17およそ60分の「オフロードエクスペリエンス」を終えてベースとなったクルマアソビベンチャーフィールド安比に戻ってきた参加車両。ボディー下部の汚れは、小さな冒険とドライバーの勇気の証しである。

櫻井 健一

櫻井 健一

webCG編集。漫画『サーキットの狼』が巻き起こしたスーパーカーブームをリアルタイムで体験。『湾岸ミッドナイト』で愛車のカスタマイズにのめり込み、『頭文字D』で走りに目覚める。当時愛読していたチューニングカー雑誌の編集者を志すが、なぜか輸入車専門誌の編集者を経て、2018年よりwebCG編集部に在籍。

「櫻井 健一」の記事一覧へ
記事本文に戻る トップページに戻る
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
エディターから一言の新着記事
  • 第849回:新しい「RZ」と「ES」の新機能をいち早く 「SENSES - 五感で感じるLEXUS体験」に参加して
    第849回:新しい「RZ」と「ES」の新機能をいち早く 「SENSES - 五感で感じるLEXUS体験」に参加して 2025.10.15 レクサスがラグジュアリーブランドとしての現在地を示すメディア向けイベントを開催。レクサスの最新の取り組みとその成果を、新しい「RZ」と「ES」の機能を通じて体験した。
  • 第848回:全国を巡回中のピンクの「ジープ・ラングラー」 茨城県つくば市でその姿を見た
    第848回:全国を巡回中のピンクの「ジープ・ラングラー」 茨城県つくば市でその姿を見た 2025.10.3 頭上にアヒルを載せたピンクの「ジープ・ラングラー」が全国を巡る「ピンクラングラーキャラバン 見て、走って、体感しよう!」が2025年12月24日まで開催されている。茨城県つくば市のディーラーにやってきたときの模様をリポートする。
  • 第847回:走りにも妥協なし ミシュランのオールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」を試す
    第847回:走りにも妥協なし ミシュランのオールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」を試す 2025.10.3 2025年9月に登場したミシュランのオールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」と「クロスクライメート3スポーツ」。本格的なウインターシーズンを前に、ウエット路面や雪道での走行性能を引き上げたという全天候型タイヤの実力をクローズドコースで試した。
  • 第846回:氷上性能にさらなる磨きをかけた横浜ゴムの最新スタッドレスタイヤ「アイスガード8」を試す
    第846回:氷上性能にさらなる磨きをかけた横浜ゴムの最新スタッドレスタイヤ「アイスガード8」を試す 2025.10.1 横浜ゴムが2025年9月に発売した新型スタッドレスタイヤ「アイスガード8」は、冬用タイヤの新技術コンセプト「冬テック」を用いた氷上性能の向上が注目のポイント。革新的と紹介されるその実力を、ひと足先に冬の北海道で確かめた。
  • 第845回:「ノイエクラッセ」を名乗るだけある 新型「iX3」はBMWの歴史的転換点だ
    第845回:「ノイエクラッセ」を名乗るだけある 新型「iX3」はBMWの歴史的転換点だ 2025.9.18 BMWがドイツ国際モーターショー(IAA)で新型「iX3」を披露した。ざっくりといえば新型のSUVタイプの電気自動車だが、豪華なブースをしつらえたほか、関係者の鼻息も妙に荒い。BMWにとっての「ノイエクラッセ」の重要度とはいかほどのものなのだろうか。
エディターから一言の記事をもっとみる
新着記事
  • 開幕まで1週間! ジャパンモビリティショー2025の歩き方 NEW

    開幕まで1週間! ジャパンモビリティショー2025の歩き方

    2025.10.22デイリーコラム
    「ジャパンモビリティショー2025」の開幕が間近に迫っている。広大な会場にたくさんの展示物が並んでいるため、「見逃しがあったら……」と、今から夜も眠れない日々をお過ごしの方もおられるに違いない。ずばりショーの見どころをお伝えしよう。
  • レクサスLM500h“エグゼクティブ”(4WD/6AT)【試乗記】 NEW

    レクサスLM500h“エグゼクティブ”(4WD/6AT)【試乗記】

    2025.10.22試乗記
    レクサスの高級ミニバン「LM」が2代目への代替わりから2年を待たずしてマイナーチェンジを敢行。メニューの数自体は控えめながら、その乗り味には着実な進化の跡が感じられる。4人乗り仕様“エグゼクティブ”の仕上がりを報告する。
  • 第88回:「ホンダ・プレリュード」を再考する(前編) ―スペシャリティークーペのホントの価値ってなんだ?― NEW

    第88回:「ホンダ・プレリュード」を再考する(前編) ―スペシャリティークーペのホントの価値ってなんだ?―

    2025.10.22カーデザイン曼荼羅
    いよいよ販売が開始されたホンダのスペシャリティークーペ「プレリュード」。コンセプトモデルの頃から反転したようにも思える世間の評価の理由とは? クルマ好きはスペシャリティークーペになにを求めているのか? カーデザインの専門家と考えた。
  • トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】

    トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】

    2025.10.21試乗記
    「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。
  • SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?

    SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?

    2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&A
    SUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。
  • 2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション

    2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション

    2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>
    2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。
新着記事をもっとみる

注目のキーワード

なぜ給油口の位置は統一されていないのか?車一括査定 人気ランキングフェラーリ自動車保険ランキング2025プレリュード車買取店 人気ランキングトヨタ・ランドクルーザー“300”ラリーレイドポルシェ911カレラGTS廃車買取 ランキングカーリース 人気ランキング

注目の記事AD

  • 圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。
    圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集
  • この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。
    この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
  • ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。
    ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集
  • クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ!
    クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
注目の記事一覧へ

キャンペーン・お得な情報AD

[webCG]あなたにベストな自動車保険は? 約4000人の意見を反映した人気ランキングを公開! NEW[webCG]クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介NEW[webCG]ただいま利用者増加中! カーリースサービスのおすすめランキングベスト10を発表!NEW
週間アクセスランキング総合
  • ホンダの「スーパーカブ110」「クロスカブ110」シリーズが新価格に
    ホンダの「スーパーカブ110」「クロスカブ110」シリーズが新価格に 2025.10.16 自動車ニュース
  • スズキ・エブリイJリミテッド(MR/CVT)【試乗記】
    スズキ・エブリイJリミテッド(MR/CVT)【試乗記】 2025.10.18 試乗記
  • ホンダが原付一種の新たな区分基準に適合する新型バイク4モデルを発表
    ホンダが原付一種の新たな区分基準に適合する新型バイク4モデルを発表 2025.10.16 自動車ニュース
  • ミシュランもオールシーズンタイヤに本腰 全天候型タイヤは次代のスタンダードになるか?
    ミシュランもオールシーズンタイヤに本腰 全天候型タイヤは次代のスタンダードになるか? 2025.10.16 デイリーコラム
  • トヨタはセンチュリーとレクサスの新たなコンセプトモデルを披露【ジャパンモビリティショー2025】
    トヨタはセンチュリーとレクサスの新たなコンセプトモデルを披露【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.15 自動車ニュース
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

Follow us
CONTENTS
  • プレミアムプラン限定記事
  • 試乗記
  • ニュース
  • 画像・写真
  • デイリーコラム
  • From Our Staff
  • エッセイ
  • 特集
  • 注目の記事
  • モーターショー・オートサロン
  • バイク
  • EVcafe
  • アウトビルトジャパン
  • 日刊!名車列伝
  • 中古車検索
ABOUT US
  • 運営会社
  • webCGについて
  • プレミアムプランについて
  • EVcafeについて
  • 著者一覧
  • サイトマップ
  • 著作権/プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メルマガ登録
  • プッシュ通知設定
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 採用情報
Copyright webCG Inc. All rights reserved.

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。