「CHEVROLET FUN DAY 2024」の会場から

2024.06.08 画像・写真 堀田 剛資
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

年に一度のシボレーファンの祭典「CHEVROLET FUN DAY」が、今年も富士スピードウェイで開催された。

CHEVROLET FUN DAYは、2018年にスタートしたゼネラルモーターズ・ジャパン主催のファンイベントだ。開催は今年で5回目。天気予報とは裏腹に、好天に恵まれた当日の富士には、実に249台ものシボレー車が集まり、来場者は500人を超えたという。

例年どおりイベントは盛りだくさんで、会場では「シボレー・コルベット」史上初のハイブリッドモデル「E-Ray」が日本初公開されたほか、レーシングコースで豪快なデモランを披露。参考出展の巨大な「シルバラードZR2」や、「コルベットZ06 Z07パッケージ装着車」も大いに注目を集めていた。

またレーシングコースでは、スポーツ走行やエンジョイ走行に加え、プロドライバーの走りを同乗体験できるサーキットタクシーや、バスに乗ってコースをまわるサーキットサファリなども開催。毎年恒例の「コルベットドライビングアカデミー」や「カマロドライビングスクール」も行われ、参加者は座学と実走の両方を通してドライビングスキルを磨いていた。

いっぽうパドックやピットビルでは、キッズメカニック体験や電動キッズカー、各種ワークショップなど、家族連れでも楽しめるプログラムも用意。来場者やメディアの投票によるカーコンテスト「コンクールデレガンス」も行われ、オーナーこだわりのカスタムカーや、日本ではなかなかお目にかかれない貴重な一台が注目を集めていた。

不吉な天気予報を跳ねのけ、青空のもと例年同様の盛り上がりを見せたCHEVROLET FUN DAY 2024。GMジャパンの関係者によると、なんでも同社の若松 格社長は大の“晴れ男”なのだそうだ。今回、天気予報を見て参加を見送ったアナタ、来年はぜひ、予報が雨でも足を運んでみよう。

(文と写真=webCG堀田剛資<webCG”Happy”Hotta>)

◇◆こちらの記事も読まれています◆◇

「シボレー・コルベット」初のハイブリッドモデル「E-Ray」 いよいよ日本導入
「シボレー・コルベットE-Ray」のより詳しい写真はこちら(57枚)
「シボレー・シルバラードZR2」「コルベットZ06 Z07パッケージ装着車」を写真でチェック(34枚)