クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

4チームから7人のウイナーが誕生 混戦模様の2024年F1前半戦からタイトルの行方を占う の画像

YouTube Facebook Twitter

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • CATEGORY
    記事一覧
  • CAR BRAND
    ブランドで選ぶ
  • FEATURE/ESSAY
    特集・エッセイ
  • PREMIUM
    会員限定記事
  • USED CAR
    中古車を探す
  • MOVIES
    おすすめの動画
  • GUIDE
    徹底比較ガイド
  1. ホーム
  2. デイリーコラム
  3. 4チームから7人のウイナーが誕生 混戦模様の2024年F1前半戦からタイトルの行方を占う
  4. 画像・写真
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
  • 2023年最終戦アブダビGPでドーナツターンを披露したレッドブルのマックス・フェルスタッペン(写真)。昨シーズンはフェルスタッペンが席巻し、22戦して10連勝を含む19勝、表彰台には21回登壇し、3年連続でチャンピオンに輝いた。2024年はシーズンが進むにつれ、徐々にマシンが戦闘力を落とし苦境に立たされるとは、この時想像もできなかっただろう。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

    1/132023年最終戦アブダビGPでドーナツターンを披露したレッドブルのマックス・フェルスタッペン(写真)。昨シーズンはフェルスタッペンが席巻し、22戦して10連勝を含む19勝、表彰台には21回登壇し、3年連続でチャンピオンに輝いた。2024年はシーズンが進むにつれ、徐々にマシンが戦闘力を落とし苦境に立たされるとは、この時想像もできなかっただろう。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

  • 2024年の第14戦ベルギーGP終了時点で、フェルスタッペン(写真)が7勝、277点を獲得しチャンピオンシップ首位を堅持。ランキング2位のランド・ノリスに78点もの差をつけているが、6月の第10戦スペインGP以来、4レースも優勝から遠ざかっており、昨季経験することのなかった苦しい状況でサマーブレイクを迎えた。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

    2/132024年の第14戦ベルギーGP終了時点で、フェルスタッペン(写真)が7勝、277点を獲得しチャンピオンシップ首位を堅持。ランキング2位のランド・ノリスに78点もの差をつけているが、6月の第10戦スペインGP以来、4レースも優勝から遠ざかっており、昨季経験することのなかった苦しい状況でサマーブレイクを迎えた。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

  • フェルスタッペンを追い詰めるのは、パパイヤオレンジのカラーがまぶしいマクラーレン。第8戦から14戦までで212点と最もポイントを稼いだチームだ。コンストラクターズランキングでは首位レッドブルの42点後方まで迫ってきている。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

    3/13フェルスタッペンを追い詰めるのは、パパイヤオレンジのカラーがまぶしいマクラーレン。第8戦から14戦までで212点と最もポイントを稼いだチームだ。コンストラクターズランキングでは首位レッドブルの42点後方まで迫ってきている。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

  • 第14戦までのドライバーズチャンピオンシップの推移。苦しい戦いを強いられているとはいえ、フェルスタッペンの78点のリードは決して小さくはない。シーズン序盤にランキング2位でチームメイトを追いかけていたセルジオ・ペレスは、その後の停滞で現在ランキング7位。代わってフェルスタッペンを追うこととなったシャルル・ルクレールも、第10戦スペインGP後にはランド・ノリスにかわされ3位に落ちた。

    4/13第14戦までのドライバーズチャンピオンシップの推移。苦しい戦いを強いられているとはいえ、フェルスタッペンの78点のリードは決して小さくはない。シーズン序盤にランキング2位でチームメイトを追いかけていたセルジオ・ペレスは、その後の停滞で現在ランキング7位。代わってフェルスタッペンを追うこととなったシャルル・ルクレールも、第10戦スペインGP後にはランド・ノリスにかわされ3位に落ちた。

  • コンストラクターズチャンピオンシップは、首位レッドブルに2位マクラーレンが急速に迫り、42点差まで近づいている。シーズンが進むにつれて足踏み状態が続くようになった3位フェラーリ、そしてサマーブレイク前に覚醒しポイントを積み増しした4位メルセデスが続く。なお本文中では触れなかったが、トップ4のし烈な開発競争から大きく後れをとっている5位アストンマーティン、角田裕毅を中心にコツコツとポイントを集めている6位RBが中団勢を形成している。

    5/13コンストラクターズチャンピオンシップは、首位レッドブルに2位マクラーレンが急速に迫り、42点差まで近づいている。シーズンが進むにつれて足踏み状態が続くようになった3位フェラーリ、そしてサマーブレイク前に覚醒しポイントを積み増しした4位メルセデスが続く。なお本文中では触れなかったが、トップ4のし烈な開発競争から大きく後れをとっている5位アストンマーティン、角田裕毅を中心にコツコツとポイントを集めている6位RBが中団勢を形成している。

  • 2024年開幕戦バーレーンGPで早々に1-2フィニッシュを飾ったレッドブル。フェルスタッペン(写真左)はここでの勝利を含め7勝、ペレス(同右)も第5戦中国GPまでで2位3回、3位1回と上々のスタートを切ったのだが……。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

    6/132024年開幕戦バーレーンGPで早々に1-2フィニッシュを飾ったレッドブル。フェルスタッペン(写真左)はここでの勝利を含め7勝、ペレス(同右)も第5戦中国GPまでで2位3回、3位1回と上々のスタートを切ったのだが……。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

  • シーズンが進むにつれ調子を落とし、ランキング2位から7位に転落したペレス(写真右)。2025年もレッドブルに残留することが決まった頃からスランプに陥り、第5戦中国GP以降表彰台はなく、第8戦から14戦までの7戦ではたった24点しか得点できていない。2台そろって高得点を記録するマクラーレン勢に対抗するためにも復活が待たれている。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

    7/13シーズンが進むにつれ調子を落とし、ランキング2位から7位に転落したペレス(写真右)。2025年もレッドブルに残留することが決まった頃からスランプに陥り、第5戦中国GP以降表彰台はなく、第8戦から14戦までの7戦ではたった24点しか得点できていない。2台そろって高得点を記録するマクラーレン勢に対抗するためにも復活が待たれている。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

  • 第6戦マイアミGPで悲願の初優勝を遂げたノリス(写真右から2番目)。マクラーレンはここで持ち込んだ大幅アップグレードが見事的中し、その後フロントランナーの常連となる。しかし勝てるレースを取りこぼしたケースも散見され、特にノリスはスタートでつまずくことが多かった。フェルスタッペンを78点差で追うが、残り10戦で逆転を狙うには少々ハードルが高すぎるポイント差ではある。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

    8/13第6戦マイアミGPで悲願の初優勝を遂げたノリス(写真右から2番目)。マクラーレンはここで持ち込んだ大幅アップグレードが見事的中し、その後フロントランナーの常連となる。しかし勝てるレースを取りこぼしたケースも散見され、特にノリスはスタートでつまずくことが多かった。フェルスタッペンを78点差で追うが、残り10戦で逆転を狙うには少々ハードルが高すぎるポイント差ではある。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

  • 第13戦ハンガリーGPでは、マクラーレンのオスカー・ピアストリ(写真先頭左)が初優勝。デビュー2年目、23歳のオーストラリア人ドライバーが、F1史上115人目のウイナーとなった。このレースではノリスも2位に入り、マクラーレンは2021年イタリアGP以来の1-2フィニッシュを遂げた。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

    9/13第13戦ハンガリーGPでは、マクラーレンのオスカー・ピアストリ(写真先頭左)が初優勝。デビュー2年目、23歳のオーストラリア人ドライバーが、F1史上115人目のウイナーとなった。このレースではノリスも2位に入り、マクラーレンは2021年イタリアGP以来の1-2フィニッシュを遂げた。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

  • モナコ人ドライバーのシャルル・ルクレール(写真中央)が母国モナコGP初制覇。フェラーリはシーズン序盤こそレッドブルに次ぐ2番手のポジションだったが、このモナコでの勝利をピークに下降線をたどり、現在コンストラクターズランキングではマクラーレンに次ぐ3位。マシンのアップグレードを繰り返すも帳尻が合わず苦戦している。(Photo=Ferrari)

    10/13モナコ人ドライバーのシャルル・ルクレール(写真中央)が母国モナコGP初制覇。フェラーリはシーズン序盤こそレッドブルに次ぐ2番手のポジションだったが、このモナコでの勝利をピークに下降線をたどり、現在コンストラクターズランキングではマクラーレンに次ぐ3位。マシンのアップグレードを繰り返すも帳尻が合わず苦戦している。(Photo=Ferrari)

  • 今季限りでフェラーリを去るカルロス・サインツJr.(写真)は、第3戦オーストラリアGPでの勝利を含め表彰台5回。このうち3回が開幕から3戦に集中しており、シーズンが進むにつれて戦闘力を落としているフェラーリに手を焼いていることがわかる。なお2025年の移籍先はなかなか決まらなかったが、第14戦ベルギーGP終了後、ウィリアムズと複数年契約を結んだことが明らかになった。(Photo=Ferrari)

    11/13今季限りでフェラーリを去るカルロス・サインツJr.(写真)は、第3戦オーストラリアGPでの勝利を含め表彰台5回。このうち3回が開幕から3戦に集中しており、シーズンが進むにつれて戦闘力を落としているフェラーリに手を焼いていることがわかる。なお2025年の移籍先はなかなか決まらなかったが、第14戦ベルギーGP終了後、ウィリアムズと複数年契約を結んだことが明らかになった。(Photo=Ferrari)

  • 来季からフェラーリドライバーとなるルイス・ハミルトン(写真)。7冠のうち6回のタイトルをともに勝ち取ったメルセデスでの最後の年、母国ファンが大挙して訪れた第12戦イギリスGPで57戦ぶりの勝利を挙げ、さらに第14戦ベルギーGPではシーズン2勝目、通算で105勝目を飾ることに。マシンパフォーマンスが上向きになるとがぜん存在感が増してくるのはさすがである。(Photo=Mercedes)

    12/13来季からフェラーリドライバーとなるルイス・ハミルトン(写真)。7冠のうち6回のタイトルをともに勝ち取ったメルセデスでの最後の年、母国ファンが大挙して訪れた第12戦イギリスGPで57戦ぶりの勝利を挙げ、さらに第14戦ベルギーGPではシーズン2勝目、通算で105勝目を飾ることに。マシンパフォーマンスが上向きになるとがぜん存在感が増してくるのはさすがである。(Photo=Mercedes)

  • 第14戦ベルギーGPでは、奇策の1ストップ作戦でトップでチェッカードフラッグを受けたジョージ・ラッセル(写真前)。しかしレース後に重量違反が発覚し失格となり、シーズン2勝目はお預けとなった。第11戦オーストリアGPでは、前を走るフェルスタッペンとノリスが接触、いわば漁夫の利を得て優勝していた。チームを離れるハミルトンに代わり、来シーズンからメルセデスをけん引するのだという自負と自信を感じさせる走りを、後半戦でも期待したい。(Photo=Mercedes)

    13/13第14戦ベルギーGPでは、奇策の1ストップ作戦でトップでチェッカードフラッグを受けたジョージ・ラッセル(写真前)。しかしレース後に重量違反が発覚し失格となり、シーズン2勝目はお預けとなった。第11戦オーストリアGPでは、前を走るフェルスタッペンとノリスが接触、いわば漁夫の利を得て優勝していた。チームを離れるハミルトンに代わり、来シーズンからメルセデスをけん引するのだという自負と自信を感じさせる走りを、後半戦でも期待したい。(Photo=Mercedes)

柄谷 悠人

柄谷 悠人

「柄谷 悠人」の記事一覧へ
記事本文に戻る トップページに戻る
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
デイリーコラムの新着記事
  • 狙うは「N-BOX」超え 新型「ルークス」は日産の復活に向けた号砲か? NEW
    狙うは「N-BOX」超え 新型「ルークス」は日産の復活に向けた号砲か?NEW 2025.9.25 フルモデルチェンジで4代目に進化した「日産ルークス」の評判がよさそうだ。2025年8月に車両概要が先行公開され、同年9月には価格も発表。あとは正式発売を待つばかり。ライバルとして立ちはだかる「ホンダN-BOX」を超えられるか。
  • メルセデスとBMWのライバルSUVの新型が同時にデビュー 2025年のIAAを総括する
    メルセデスとBMWのライバルSUVの新型が同時にデビュー 2025年のIAAを総括する 2025.9.24 2025年のドイツ国際モーターショー(IAA)が無事に閉幕。BMWが新型「iX3」を、メルセデス・ベンツが新型「GLC」(BEV版)を披露するなど、地元勢の展示内容はモーターショー衰退論を吹き飛ばす勢いだった。その内容を総括する。
  • 世界中で人気上昇中! 名車を生かしたクルマ趣味「レストモッド」の今を知る
    世界中で人気上昇中! 名車を生かしたクルマ趣味「レストモッド」の今を知る 2025.9.22 名車として知られるクラシックカーを、現代的に進化させつつ再生する「レストモッド」。それが今、世界的に流行しているのはなぜか? アメリカの自動車イベントで盛況を目にした西川 淳が、思いを語る。
  • 「マツダEZ-6」に「トヨタbZ3X」「日産N7」…… メイド・イン・チャイナの日本車は日本に来るのか?
    「マツダEZ-6」に「トヨタbZ3X」「日産N7」…… メイド・イン・チャイナの日本車は日本に来るのか? 2025.9.19 中国でふたたび攻勢に出る日本の自動車メーカーだが、「マツダEZ-6」に「トヨタbZ3X」「日産N7」と、その主役は開発、部品調達、製造のすべてが中国で行われる車種だ。驚きのコストパフォーマンスを誇るこれらのモデルが、日本に来ることはあるのだろうか?
  • 建て替えから一転 ホンダの東京・八重洲への本社移転で旧・青山本社ビル跡地はどうなる?
    建て替えから一転 ホンダの東京・八重洲への本社移転で旧・青山本社ビル跡地はどうなる? 2025.9.18 本田技研工業は東京・青山一丁目の本社ビル建て替え計画を変更し、東京・八重洲への本社移転を発表した。計画変更に至った背景と理由、そして多くのファンに親しまれた「Hondaウエルカムプラザ青山」の今後を考えてみた。
デイリーコラムの記事をもっとみる
新着記事
  • 200台以上のロイヤルエンフィールドが箱根に集結! 「One Ride 2025」の会場より NEW

    200台以上のロイヤルエンフィールドが箱根に集結! 「One Ride 2025」の会場より

    2025.9.25画像・写真
    バイクメーカーのロイヤルエンフィールドが、ファンイベント「One Ride 2025」を世界的に開催! グローバルで4万人以上のファンが参加し、日本でも13のエリアでミーティングが催された。200台以上が集った関東エリアの会場の様子を、写真でリポートする。
  • メルセデス・ベンツS580 4MATICロング ナイトエディション NEW

    メルセデス・ベンツS580 4MATICロング ナイトエディション

    2025.9.25画像・写真
    2025年9月25日、内外装をブラック系のダークカラーでコーディネートした特別な「メルセデス・ベンツSクラス」が発表された。20台限定で販売される同モデル、「S580 4MATICロング ナイトエディション」の姿を写真で紹介する。
  • トヨタ・クラウン エステートRS(前編) NEW

    トヨタ・クラウン エステートRS(前編)

    2025.9.25あの多田哲哉の自動車放談
    「クラウン」らしからぬデザインや4車種展開などで大いに話題となった、新世代のトヨタ・クラウン。そのうちの一台「クラウン エステート」に、元トヨタの車両開発者である多田哲哉さんが試乗した。
  • 第929回:販売終了後も大人気! 「あのアルファ・ロメオ」が暗示するもの NEW

    第929回:販売終了後も大人気! 「あのアルファ・ロメオ」が暗示するもの

    2025.9.25マッキナ あらモーダ!
    何年も前に生産を終えているのに、今でも人気は健在! ちょっと古い“あのアルファ・ロメオ”が、依然イタリアで愛されている理由とは? ちょっと不思議な人気の理由と、それが暗示する今日のクルマづくりの難しさを、イタリア在住の大矢アキオが考察する。
  • 狙うは「N-BOX」超え 新型「ルークス」は日産の復活に向けた号砲か? NEW

    狙うは「N-BOX」超え 新型「ルークス」は日産の復活に向けた号砲か?

    2025.9.25デイリーコラム
    フルモデルチェンジで4代目に進化した「日産ルークス」の評判がよさそうだ。2025年8月に車両概要が先行公開され、同年9月には価格も発表。あとは正式発売を待つばかり。ライバルとして立ちはだかる「ホンダN-BOX」を超えられるか。
  • 新型「フェラーリ849テスタロッサ」発表イベントの会場から

    新型「フェラーリ849テスタロッサ」発表イベントの会場から

    2025.9.24画像・写真
    V8ツインターボエンジンにプラグインハイブリッドシステムを組み合わせた、フェラーリの新たなフラッグシップスーパースポーツカー「849テスタロッサ」。東京・高輪で行われた発表イベントの様子と車両を写真で紹介する。
新着記事をもっとみる

注目のキーワード

“いいシート”はどう選べばいい?車一括査定 人気ランキングフェラーリ 849テスタロッサ自動車保険ランキング2025マクラーレン750Sスパイダー車買取店 人気ランキングトヨタ・ランドクルーザー“300”ラリーレイドポルシェ911カレラGTS廃車買取 ランキングカーリース 人気ランキング

注目の記事AD

  • クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ!
    クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
  • フランスの感性と合理性を凝縮。特別仕様車「ルノー・アルカナ テクノ」の魅力を確かめた。
    フランスの感性と合理性を凝縮。特別仕様車「ルノー・アルカナ テクノ」の魅力を確かめた。 特集
注目の記事一覧へ

キャンペーン・お得な情報AD

[webCG]あなたにベストな自動車保険は? 約4000人の意見を反映した人気ランキングを公開! NEW[webCG]クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介NEW[webCG]ただいま利用者増加中! カーリースサービスのおすすめランキングベスト10を発表!NEW
週間アクセスランキング総合
  • スズキが新たな「S」エンブレムを発表 22年ぶりのデザイン刷新
    スズキが新たな「S」エンブレムを発表 22年ぶりのデザイン刷新 2025.9.22 自動車ニュース
  • 第319回:かわいい奥さんを泣かせるな
    第319回:かわいい奥さんを泣かせるな 2025.9.22 エッセイ
  • 建て替えから一転 ホンダの東京・八重洲への本社移転で旧・青山本社ビル跡地はどうなる?
    建て替えから一転 ホンダの東京・八重洲への本社移転で旧・青山本社ビル跡地はどうなる? 2025.9.18 デイリーコラム
  • 世界中で人気上昇中! 名車を生かしたクルマ趣味「レストモッド」の今を知る
    世界中で人気上昇中! 名車を生かしたクルマ趣味「レストモッド」の今を知る 2025.9.22 デイリーコラム
  • トヨタが「GRカローラ」のさらなる改良モデルを発表
    トヨタが「GRカローラ」のさらなる改良モデルを発表 2025.9.18 自動車ニュース
関連キーワード
F1 F1 2024 モータースポーツ
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

Follow us
CONTENTS
  • プレミアムプラン限定記事
  • 試乗記
  • ニュース
  • 画像・写真
  • デイリーコラム
  • From Our Staff
  • エッセイ
  • 特集
  • 注目の記事
  • モーターショー・オートサロン
  • バイク
  • EVcafe
  • アウトビルトジャパン
  • 日刊!名車列伝
  • 中古車検索
ABOUT US
  • 運営会社
  • webCGについて
  • プレミアムプランについて
  • EVcafeについて
  • 著者一覧
  • サイトマップ
  • 著作権/プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メルマガ登録
  • プッシュ通知設定
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 採用情報
Copyright webCG Inc. All rights reserved.

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。