【スペック】全長×全幅×全高=4775×1780×1535mm/ホイールベース=2750mm/車重=1510kg/駆動方式=4WD/2.5リッター水平対向4SOHC16バルブ(170ps/5600rpm、23.4kgm/4000rpm)/価格=283万5000円(テスト車=342万8250円)
-
【スペック】全長×全幅×全高=4775×1780×1535mm/ホイールベース=2750mm/車重=1510kg/駆動方式=4WD/2.5リッター水平対向4SOHC16バルブ(170ps/5600rpm、23.4kgm/4000rpm)/価格=283万5000円(テスト車=342万8250円)
-
比較的タイトなコクピット空間が演出されていた4代目までと比べると、運転席まわりは確実に広くなった。また、電子制御パーキングブレーキを採用するなど、インターフェイスも一新された。
-
【試乗車のオプション装備】
(キーレスアクセス&プッシュスタート+本革シート(フロントシートヒーター付き)+クリアビューパック+濃色ガラス+オールウェザーパック+LEGACYプレミアムサウンドシステム&HDDナビゲーションシステム=59万3250円)
-
Cセグメントにさえ全幅が1800mmを超えるクルマが登場していることを考えると、Dセグメントで全幅1780mmという数値は、けっして大きくはない!?
-
全幅が50mm拡大したことに伴い、フロント左右席の間隔は30mm広げられた。またシート自体も大きくなった。
-
リアシートの居住性向上は、もっとも重要視された項目のひとつ。前後シート間の距離は68mm広がった。
-
従来の2リッターに替えて投入された2.5リッターユニット。出力で30ps、トルクでは4.4kgmアップしていながら、10・15モード燃費は従来と同等の数値(13.2〜14.0km/リッター)をマークしている。
-
メーター内左側には、“省燃費状況”を表示するECOゲージが備わる。
-
エンジンとトランスミッションの特性を「インテリジェント」、「スポーツ」、「スポーツシャープ」の3パターンから選べるSIドライブ。全車に標準装備される。
-
Sパッケージには、フロント倒立式、リア正立式のビルシュタイン製ダンパー、18インチアルミホイール&タイヤ、アルミ鍛造フロントロアアームなどが装備される。
-
荷室容量は520リッター。従来比で61リッターアップした。
-
『スバル・レガシィツーリングワゴン2.5i Sパッケージ(4WD/CVT)【試乗記】』の記事ページへ戻る
