「ホンダN-ONE」
-
「ホンダN-ONE」
-
1967年に発売された「N360」。既存の軽の平均より5割以上も強力な31psを発生する空冷2気筒SOHC360ccエンジンを搭載、最高速度115km/hという性能は800ccクラスに匹敵した。しかも31万3000円という価格は、ライバルよりはるかに安かった。
-
フロントのアップ。グリルのデカール(写真)など、ドレスアップパーツも豊富に用意される。
-
ボディーサイズは、ベーシックグレード「G」(FF車)で、全長×全幅×全高=3395×1475×1610mm。ホイールベースは「フィット」より20mm長い2520mm。
-
側面にはシャープなキャラクターラインが入れられる。
-
「ゆったり足が組める」とうたわれる後席の様子。前倒しにして荷室容量を拡大することもできれば、チップアップして背の高い荷物に対応することも可能だ。
-
荷室容量は4人乗車時で157リッター。床下には39リッターの予備スペースが確保される。
-
660cc直3エンジンは、NAとターボ(写真)の2本立て。
-
「ECONスイッチ」。エンジンやCVT、エアコンなどを協調制御し、燃費を優先した運転環境を実現する(ECONモード)。
-
上級グレードに与えられる14インチアルミホイール。トップグレードの「Premium Tourer・Lパッケージ」のみ、15インチアルミホイールが組み合わされる。
-
前席はベンチ式。シート表皮は全車、抗菌タイプの「アレルクリーンシート」となる。
-
すべてのグレードで、メーターは写真の3眼式となる。スピードメーターの中には、運転の“エコ度合い”を知らせるエコインジケーターも備わる。
-
こちらは「プレミアムディープモカ・パール」のモデル。ボディーカラーは11種類の単色に加え、5種類の2トーンカラーが選べる(2トーンカラースタイル)。
-
2トーンカラーの「N-ONE Premium 2トーンスタイル」(写真左)。
『ホンダの新型軽「N-ONE」デビュー』の記事ページへ戻る