トヨタ ヴィッツ 試乗記・新型情報
「トヨタ・ヴィッツ」は、1999年1月に発売された、Bセグメントに属するコンパクトな3ドア/5ドアハッチバック。世界戦略車として強い意気込みの下に全面的に新開発され、デザイン、動力性能、安全性などすべての面で高水準にあり、日本と欧州双方のカー・オブ・ザ・イヤーを獲得した。エンジンは当初1リッター直4のみで、変速機は5段MTまたは4段AT、駆動方式はFFだった。ヒット作となった初代の後を受けて2005年2月に登場した2代目では、国内向けは5ドアのみとなり、エンジンは1リッター直3と1.3リッター/1.5リッター直4、変速機はCVTが中心となる。2010年12月に世代交代した3代目では、ボディーは拡大されて居住性が向上。アイドリングストップ機構が導入された1.3リッターエンジンを筆頭に燃費も改善された。
-
2019.10.16 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタが「ヴィッツ」改め新型「ヤリス」を初披露 クラスを超えた高性能をアピール
トヨタ自動車は2019年10月16日、同年12月に正式発表する新型「ヤリス」を世界初公開した。新型は、小型車用の新開発プラットフォームや新たな1.5リッター直3エンジンを採用。安全装備の充実もセリングポイントとなっている。
-
-
2019.10.16 画像・写真 webCG 編集部
トヨタ・ヤリス
国内では「ヴィッツ」の名で販売されてきた、トヨタのコンパクトハッチバック「ヤリス」がフルモデルチェンジ。2020年2月の発売を前に世界初公開された新型の姿を、写真で紹介する。
-
2019.1.9 デイリーコラム 渡辺 陽一郎
コンパクトカーのレベルを引き上げた大立役者
「トヨタ・ヴィッツ」の歩んだ20年「安かろう悪かろう」の時代に幕を引き、日本のコンパクトカーの水準を欧州車と肩を並べるところまで引き上げた「トヨタ・ヴィッツ」が、誕生から20周年を迎えた。その歴史的意義を振り返る。
-
2018.12.26 自動車ニュース webCG 編集部
「トヨタ・ヴィッツ」の誕生20周年記念特別仕様車登場
トヨタ自動車は2018年12月26日、コンパクトカー「ヴィッツ」に同車の誕生20周年を記念した特別仕様車“セーフティーエディションIII”を設定し、2019年1月7日に発売すると発表した。
-
-
2018.5.31 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタが「ヴィッツ」の予防安全性能を強化
トヨタ自動車は2018年5月31日、コンパクトカー「ヴィッツ」を一部改良するとともに、特別仕様車「F“セーフティーエディションII”」および「F“アミー”」を設定し、販売を開始した。
-
2018.2.13 エッセイ 清水 草一
第77回:病膏肓に入る
清水草一の話題の連載。第77回は「病膏肓に入る」。「MJ戦略参謀本部」放談、第5弾。スバリスト2名を含む個性派カーマニアたちが、今、欲しいクルマベスト3を発表! フェラーリを愛する筆者が国民車としてイチオシするクルマとは?
-
2018.1.12 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2018(トヨタ/レクサス)
トヨタ自動車は「東京オートサロン2018」で、TOYOYA GAZOO RacingとLEXUS GAZOO Racingのブースを設営した。会場に展示されたコンセプトモデルやレーシングカー、カスタマイズカーの姿を写真で紹介する。
-
2017.11.21 自動車ニュース webCG 編集部
「ヴィッツ」「86」などのスポーツコンバージョン車が登場
トヨタ自動車は2017年11月21日、スポーツコンバージョン車「GR」シリーズ4車種を、同年11月27日以降に順次発売すると発表した。
-
2017.11.18 試乗記 下野 康史
トヨタ・ヴィッツGRスポーツ“GR”(FF/CVT)【試乗記】
見た目の印象だけでなく、これが「ヴィッツ」かと思えるほど、走りも別モノになっている! トヨタが新たに立ち上げたスポーツブランドの一翼を担う、コンパクトカー「ヴィッツGRスポーツ“GR”」の実力を報告する。
-
2017.10.27 自動車ニュース 鈴木 真人
トヨタ・ヴィッツGRMN:その走りに期待せよ!
見て楽しむのがモーターショー。とはいえ、クルマはやはり乗って楽しむものである。最初から「これは、売らないナ」と、ピンとくるようでは興ざめだ。そこでコレ。フリーライター鈴木真人のイチ押しは「トヨタ・ヴィッツGRMN」である。
-
2017.10.2 自動車ニュース webCG 編集部
「トヨタ・ヴィッツ」の特別仕様車“セーフティーエディション”発売
トヨタ自動車は2017年10月2日、コンパクトカー「ヴィッツ」の特別仕様車「ヴィッツF“Safety Edition(セーフティーエディション)”」を発表。同日、販売を開始した。
-
2017.9.21 試乗記 河村 康彦
トヨタGRシリーズ試乗会(前編)【試乗記】
2017年9月以降、トヨタがスポーツコンバージョンモデルの開発を一段と本格化させる。その製品群「GR」シリーズとはどんなモデルなのか。今後展開される10車種に試乗、それぞれの走りを前後2編に分けて報告する。
-
2017.9.19 画像・写真 webCG 編集部
「トヨタGRシリーズ発表会」の会場から
2017年9月19日に、トヨタが新たなスポーツコンバージョン車のブランド「GR」シリーズを発表。東京・江東区青海のMEGA WEBで行われた発表会の様子や、展示車両の姿を写真で紹介する。
-
2017.9.19 試乗記 鈴木 真人
トヨタGRシリーズ【開発者インタビュー】
トヨタが、モータースポーツ直系のスポーツコンバージョンモデル「GR」シリーズの展開をスタート。そこにはどんなねらいがあり、今後はどのような戦略で取り組んでいくのか? 関係者に話を聞いた。
-
2017.9.19 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタが新たなスポーツブランド「GR」を発表
トヨタ自動車は2017年9月19日、新たなスポーツコンバージョン車のブランド「GR」シリーズを発表。このうち“GR”モデル1車種と“GRスポーツ”モデル6車種を同日に発売した。
-
2017.4.7 試乗記 鶴原 吉郎
トヨタ・ヴィッツ ハイブリッドU“Sportyパッケージ”(FF/CVT)【試乗記】
「トヨタ・ヴィッツ」に、マイナーチェンジでハイブリッドモデルが登場。デビュー7年目のBセグメントコンパクトに、大幅改良が施された“理由”とは? 新たに誕生したハイブリッドコンパクトの出来栄えとともにリポートする。
-
2017.3.9 画像・写真 webCG 編集部
ジュネーブショー2017の会場から(その7)
2017年3月7日に開幕した第87回ジュネーブ国際モーターショー。トヨタはTOYOTA GAZOO Racingが開発した「ヤリスGRMN」や、3人乗りシティーコミューターのコンセプトモデル「i-TRIL」を発表した。
-
2017.2.16 試乗記 清水 草一
トヨタ・ヴィッツ ハイブリッドU/ヴィッツ ハイブリッド ジュエラ【試乗記】
マイナーチェンジを機にハイブリッドモデルの国内販売がスタートした、トヨタのコンパクトカー「ヴィッツ」。既存の小型ハイブリッド車「アクア」とは、どんな違いがあるのだろうか。かつてアクアを所有した清水草一が、その走りや乗り心地をチェックした。
-
「webCGタイヤカタログ」公開! ジャンル別・目的別検索であなたにぴったりのタイヤがすぐに見つかる。 特集
-
冬用タイヤやチェーンなど、ウインタードライブを楽しむための最新アイテムを紹介する。 特集
-
ドライ&ウエットに加えていざという時の雪にも。クムホのプレミアムSUV用タイヤの魅力に迫る。 特集