トヨタ クラウン アスリート 試乗記・新型情報
「トヨタ・クラウン アスリート」は、日本を代表する高級車である「クラウン」のスポーティーなシリーズ。「アスリート」の名は1984年、7代目の時代に専用サスペンションやエアスポイラーを備えた特別企画車として初登場。1999年に世代交代した11代目から、ジェントルな「ロイヤル」とスポーティーなアスリートの2本立てとなった。2012年12月に世代交代した14代目では、ロイヤルとはまったく異なるアグレッシブな顔つきが与えられ、差別化がより明確となった。同時にバリエーションも充実し、ロイヤルに代わってクラウンの主力シリーズに昇格。パワートレインは2.5リッター直4とモーターを組み合わせたハイブリッド、2.5リッターV6+6段AT、3.5リッターV6+8段ATだったが、2015年10月に2リッター直4直噴ターボ+8段ATが追加された。
-
2008.7.14 試乗記 笹目 二朗
トヨタ・クラウンアスリート“+M スーパーチャージャー”(FR/6AT)【試乗記】
トヨタ・クラウンアスリート“+M スーパーチャージャー”(FR/6AT) ……644万5000円 “走りのクラウン”「3.5アスリート」をモデリスタがチューンナップ。スーパーチャージャーで武装し、さらにパワフルになった走りとは……?
-
2008.6.5 試乗記 島下 泰久
トヨタ・クラウンハイブリッド(FR/CVT)【試乗速報】
トヨタ・クラウンハイブリッド(FR/CVT) ……637万6900円 2008年2月の新型「クラウン」発売から遅れること3ヵ月、ハイブリッドモデルがラインナップに加わった。燃費だけでなく、静粛性にもこだわったモデルだが、走りも見るべきものがあったという。
-
2008.5.29 試乗記 河村 康彦
トヨタ・クラウン3.5アスリートのライバル車はコレ【ライバル車はコレ】
トヨタ・クラウン3.5アスリートのライバル車はコレ 13代目となった「トヨタ・クラウン」の最もスポーティなモデル「3.5アスリート」。セグメント違いのクルマも含めライバル車を検証する。
-
2008.4.22 試乗記 笹目 二朗
トヨタ・クラウン 2.5アスリート“ナビパッケージ”(FR/6AT)【ブリーフテスト】
……446万5950円 総合評価……★★★ 先代より“若返り路線”を走るトヨタの高級サルーン「クラウン」。なかでも走りをウリにする「アスリート」でその乗り味を試した。
-
2008.3.13 試乗記 島下 泰久
トヨタ クラウン 3.0ロイヤルサルーンG オットマンパッケージ/3.5アスリート Gパッケージ【試乗速報】
トヨタ クラウン 3.0ロイヤルサルーンG オットマンパッケージ(FR/6AT)/3.5アスリート Gパッケージ(FR/6AT) ……535万円/567万円 トヨタ自動車の最長寿モデル「クラウン」がフルモデルチェンジした。前回、大きな変貌を遂げた“ゼロ・クラウン”は、その後どのように進化したのか?
-
2008.2.19 画像・写真 webCG 編集部
トヨタ・クラウンロイヤルサルーン/クラウンアスリート
2008年2月18日、トヨタの高級サルーン「クラウン」シリーズが4年ぶりにフルモデルチェンジした。13代目となる新型を写真で紹介。
-
2008.2.18 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタモデリスタ、新型クラウンベースのコンプリートカー/専用パーツなどを発売
トヨタモデリスタインターナショナルは、2008年2月18日にフルモデルチェンジした新型「クラウン」をベースとしたコンプリートカーと、カスタマイズパーツを発売した。
-
2008.2.18 自動車ニュース webCG 編集部
新型「トヨタ・クラウン」、“ZERO”をベースにさらにリファイン
トヨタ自動車は、高級サルーン「クラウン」シリーズをフルモデルチェンジ。13代目となる新型を2008年2月18日に発表した。
-
2007.10.18 国産車 生方 聡
「トヨタ・クラウン ハイブリッドコンセプト」次期型クラウンをプレビュー【出展車紹介】
ハイブリッド車のラインナップ拡充を狙うトヨタ自動車は、コンセプトカーとして「クラウンハイブリッド」を出展する。他方でベースモデルが次期型クラウンであるところも注目。
-
2006.4.4 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタ店60周年記念車を「クラウン」と「ランドクルーザー」に設定
トヨタは、トヨタ車の販売チャンネルであるトヨタ店の創立60周年を記念して、「クラウン」と「ランドクルーザー」に特別仕様車“60thスペシャルエディション”を設定。2006年4月3日に発売した。
-
2006.1.10 試乗記 阪 和明
トヨタ・クラウン3.5アスリート(FR/6AT)【ブリーフテスト】
……543万4800円総合評価……★★★トヨタ「クラウン」シリーズがマイナーチェンジを受けた。そのスポーティグレード「アスリート」に追加された、新開発3.5リッターV6エンジン搭載モデルに試乗した。
-
2005.12.5 試乗記 鈴木 真人
トヨタ・クラウン3.5アスリート“Gパッケージ”(FR/6AT)【試乗記】
トヨタ・クラウン3.5アスリート“Gパッケージ”(FR/6AT)……609万1050円マイナーチェンジを受けた「クラウン」に、「レクサスGS/IS」でデビューした3.5リッターエンジンが採用された。50年もの間日本の高級車を代表してきたブランドは、レクサス誕生を受けてどう変わっていくのか。
-
2005.10.6 自動車ニュース webCG 編集部
「トヨタ・クラウンアスリート」に新3.5リッターV6搭載
トヨタは「クラウン」シリーズをマイナーチェンジ。新開発の3.5リッターV6を搭載するなどして、2005年10月4日に発売した。
-
2004.12.27 自動車ニュース webCG 編集部
50歳を記念して――「トヨタ・クラウン」特別仕様車
トヨタ自動車は、「クラウン」の誕生50周年を記念した特別仕様車「ロイヤル“プレミアム50thエディション”」と「アスリート“プレミアム50thエディション”」を設定、2004年12月24日に発売した。
-
2004.9.8 自動車ニュース webCG 編集部
「トヨタ・クラウン」に2.5リッター+4WD仕様追加
トヨタ自動車は、「クラウンロイヤル」「クラウンアスリート」の2.5リッターモデルに4WD車を追加設定、2004年8月26日に発売した。
-
2004.7.2 試乗記 河村 康彦
2004ワークスチューニングカー合同試乗会(その1)【試乗記】
2004ワークスチューニングカー合同試乗会(その1)自動車メーカー直系のチューニングメーカー6社による「ワークスチューニングカー合同試乗会」が、2004年も開かれた。自動車ジャーナリストの河村康彦と、『webCG』オオサワが、各メーカーから1台をピックアップして試乗した。
-
2004.5.5 試乗記 河村 康彦
トヨタ・クラウン3.0アスリート(6AT)【ブリーフテスト】
……489万4050円総合評価……★★★走りに力を注いで開発された“ゼロクラウン”。シリーズ中、もっともスポーティを強調する「クラウンアスリート」の3リッターモデルに、自動車ジャーナリストの河村康彦が乗った。
-
2004.4.17 試乗記 青木 禎之
トヨタ・クラウン2.5アスリート(5AT)【ブリーフテスト】
……454万5450円総合評価……★★★★12代目クラウン、当面の主役は、伝統の「ロイヤルサルーン」より、むしろ“スポーティ”を強調する「アスリート」。フルモデルチェンジを果たしたトヨタの主力モデルはどうなのか? 『webCG』コンテンツエディターのアオキが乗った。
-
2004.1.26 エッセイ 小沢 コージ
第91回:好かれなくても、嫌われなければいい!?新型クラウンのスゴさ(その1)
新型「クラウン」に乗ってきました。正直言っちゃうと、スタイリングに「ホントにコレってカッコいいのかなぁ?」って思う部分があるし、大きなフロントグリルとか「ココがやっぱりオヤジくさいんだよ!」なんて思う部分もある。だけど、このモデルチェンジ自体は正解だと思った。