トヨタ bZ4X 試乗記・新型情報
-
2022.2.28 試乗記 渡辺 敏史
トヨタbZ4Xプロトタイプ(4WD)/bZ4Xプロトタイプ(FWD)【試乗記】
電気自動車(BEV)嫌いと思われていたのが一転、2030年までに30車種を投入するとぶち上げたトヨタ。その第1弾となるのが「bZ4X」であり、スバルと共同開発したBEV専用シャシーを使う最初のモデルでもある。プロトタイプでその仕上がりを試した。
-
2022.1.15 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2022(TOYOTA GAZOO Racing その2)
多くの初公開モデルで沸いた東京オートサロン2022のTOYOTA GAZOO Racingブース。電気自動車のカスタマイズモデル「bZ4X GRスポーツ コンセプト」や、さまざまなフィールドで活躍した競技車両を写真で紹介する。
-
2021.12.14 画像・写真 webCG 編集部
トヨタとレクサスの新開発BEV
2021年12月14日、トヨタ自動車は新たな電気自動車(BEV)戦略についての説明会を開催し、開発を進めているさまざまな車両を会場で披露した。数年内に販売される可能性が高いという、それら最新BEVの姿を写真で紹介する。
-
2021.12.14 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタが新たなBEV戦略を発表 2030年には年産350万台に
トヨタ自動車は2021年12月14日、将来的な電気自動車(BEV)戦略を発表。2030年にはグローバルでのBEV年間販売台数を350万台とし、2035年にレクサスブランドの新車を全車BEV化する計画を明らかにした。
-
2021.11.16 エッセイ 鶴原 吉郎
第24回:ついに基本スペック公開! 「トヨタbZ4X」の姿をライバルとの比較で浮き彫りにする
トヨタが、2022年に発売予定の新型EV「bZ4X」の概要を公開した。同社初のEV専用プラットフォーム「e-TNGA」を用いた第1弾モデルは、どのようなクルマになっているのか? 明らかになった情報をもとに、bZ4Xの特徴と、その背後にあるトヨタの狙いを読み解く。
-
2021.10.29 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタが新型EV「bZ4X」の概要を発表 2022年半ばに販売開始
トヨタ自動車は2021年10月29日、新型の電気自動車である「bZ4X(ビーズィーフォーエックス)」の概要を公表するとともに、同モデルの販売を2022年年央より世界各地で開始すると発表した。
-
2021.5.7 デイリーコラム 渡辺 敏史
電気自動車でも天下をとれる!? トヨタの確たるBEV戦略とは?
2021年4月の上海モーターショーに、欧米のメーカーと同様に意欲的な電気自動車(BEV)を出展したトヨタ。翌年には量産・販売するとのことだが……? 同社のBEV戦略と合わせ、その可能性について考えた。
-
2021.4.19 画像・写真 webCG 編集部
トヨタbZ4X
トヨタ自動車が、スバルと共同開発したSUVタイプの新型EV「bZ4X」を発表。セリングポイントのひとつとされている斬新なデザインのエクステリアや、開放的で自由度の高いインテリアを写真で紹介する。
-
2021.4.19 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタが新たなコンセプトEV「bZ4X」を初公開 スバルとの共同開発による電動SUV【上海ショー2021】
トヨタ自動車は2021年4月19日、上海モーターショー(会期:4月19日~28日)において、今後のEV戦略を発表するとともに、新たなEVシリーズの第1弾「トヨタbZ4X」を世界初公開した。