クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

ホンダ アコード 試乗記・新型情報

ホンダ アコード 試乗記 ホンダ アコード ニュース ホンダ アコード 画像・写真
  • 2025.10.10 試乗記 佐野 弘宗

    ホンダ・アコードe:HEV Honda SENSING 360+(FF)【試乗記】

    今や貴重な4ドアセダン「ホンダ・アコード」に、より高度な運転支援機能を備えた「Honda SENSING 360+」の搭載車が登場。注目のハンズオフ走行機能や車線変更支援機能の使用感はどのようなものか? 実際に公道で使って確かめた。

  • 2025.10.6 エッセイ 清水 草一

    第320回:脳内デートカー

    清水草一の話題の連載。中高年カーマニアを中心になにかと話題の新型「ホンダ・プレリュード」に初試乗。ハイブリッドのスポーツクーペなんて、今どき誰が欲しがるのかと疑問であったが、令和に復活した元祖デートカーの印象やいかに。

  • 2025.6.21 試乗記 森口 将之

    ホンダ・アコードe:HEV Honda SENSING 360+(FF)【試乗記】

    今やホンダの旗艦車種となった「アコード」に、先進運転支援システム(ADAS)「Honda SENSING(ホンダセンシング)360+」を搭載した新グレードが登場。ハンズオフ走行をはじめとする各機能の仕上がりを試すとともに、進化を続けるADAS/自動運転の未来を考えた。

  • 2025.5.29 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが「アコード」に新グレードを追加 量販モデルにハンズフリー運転支援機能を初採用

    ホンダが「アコード」に新グレード「e:HEV Honda SENSING(ホンダセンシング)360+」を追加。先進技術の採用が特徴で、ホンダの量販車種としては初となるハンズフリー運転支援機能や、車線変更支援機能などからなる「Honda SENSING 360+」が搭載されている。

  • 2025.4.25 webCG Movies 多田 哲哉

    あの多田哲哉の自動車放談――ホンダ・アコードe:HEV編

    ホンダ独自のハイブリッドシステムを搭載する、11代目の「アコード」。その走りや乗り心地を、長年トヨタで車両開発にたずさわってきた多田哲哉さんは、どう評価するでしょうか? 試乗した印象を報告します。

  • 2025.3.21 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダがハンズオフ機能付き運転支援システムを搭載する「アコード」の情報を先行公開

    本田技研工業は2025年3月20日、同年夏に追加設定予定のハンズオフ機能付き高度車線内運転支援機能を搭載する「アコードe:HEV Honda SENSING(ホンダセンシング)360+」の情報を、オフィシャルウェブサイトで先行公開した。

  • 2025.1.23 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    ホンダ・アコードe:HEV(後編)

    「ユーザーがさらに高みを目指せる一台」とホンダが推す、11代目「アコード」の魅力とは何か? 気になる点も含め、トヨタでさまざまなクルマを開発してきた多田哲哉さんが語る。

  • 2025.1.16 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    ホンダ・アコードe:HEV(前編)

    セダンのセールス不振が叫ばれるなか、あえて国内市場に投入された11代目の「ホンダ・アコード」。その仕上がりを、トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんは、どのように評価する?

  • 2024.12.25 デイリーコラム 清水 草一

    クルマは買わなかったけど充実の2024年 清水草一の私的10大ニュース

    「Gターン」でグルグル回り、「ランクル」に揺すられた2024年。クルマを買うのが趣味だったのにクルマを買わず、愛車のメンテナンスに力を入れた2024年。そして何よりもスーパースターの活躍に感動し続けた2024年。清水草一がごく私的な10大ニュースを発表します。

  • 2024.7.24 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一

    第34回:ホンダ・アコード(後編) ―なんの変哲もないセダンに宿る“滅びの美学”―

    潔いまでに“普通のセダン”であることを貫いた新型「ホンダ・アコード」。セダン不遇の時代に、このデザインはアリやナシや? セダンというジャンルのクルマは、これからどんな存在になっていくのか、元カーデザイナーの識者とともに考えてみた。

  • 2024.7.17 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一

    第33回:ホンダ・アコード(前編) ―果断か暴挙か!? このご時世に“普通のセダン”を世に問う―

    セダン不遇の日本に、超然と登場した新型「ホンダ・アコード」。しかもそのデザインは、ゴージャスでもなけりゃスポーティーでもない、まさかの“なんの変哲もない普通のセダン”だった! ホンダの奇策か? 自暴自棄か? 元カーデザイナーの識者と考える。

  • 2024.6.17 エッセイ 清水 草一

    第286回:極上の卵かけご飯定食

    清水草一の話題の連載。セダンに吹き荒れる逆風のなかで登場した11代目「ホンダ・アコード」に試乗し、その出来に驚いた。北米では中庸なセダンではあるが、デザインや走り、そして存在感のどれをとっても、カーマニアがぜひ注目すべき物件である。

  • 2024.3.20 試乗記 鈴木 真人

    ホンダ・アコードe:HEV(FF)【試乗記】

    長い歴史を誇るホンダのミドルサイズセダン「アコード」がフルモデルチェンジ。北米では今も主力モデルとして同社の屋台骨を支えるが、日本では代を重ねるごとに存在感が薄れてきているのも事実だ。セダンに吹き荒れる逆風のなかで登場した11代目の仕上がりは?

  • 2024.3.7 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが新型「アコード」の発売記念イベントを東京・日比谷で開催 俳優の唐沢寿明さんも登壇

    本田技研工業は2024年3月7日、新型「アコード」の発表に合わせて東京ミッドタウン日比谷で「Honda NEW ACCORD発売記念イベント・体験会」を開催した。発表イベントには俳優の唐沢寿明さんが登壇し、新型アコードの印象を語った。

  • 2024.3.7 試乗記 高平 高輝

    ホンダ・アコードe:HEV プロトタイプ(FF)【試乗記】

    ホンダが世界に誇るミドルサイズセダン「アコード」の新型が、間もなく国内でも発売される。新たなインフォテインメントシステムの搭載などトピックは満載だが、とりわけ注目すべきは新開発のハイブリッドパワートレインだ。プロトタイプの仕上がりをリポートする。

  • 2024.3.7 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「ホンダ・アコード」発売 先進技術で最高のセダンを追求

    本田技研工業は2024年3月7日、新型「アコード」を同年3月8日に発売すると発表した。新型は最新の安全技術や先進装備を搭載。同車とともにユーザーがより高みを目指せるモデルとして開発したという。

  • 2024.1.13 画像・写真 藤沢 勝

    東京オートサロン2024(ホンダ)

    東京オートサロン2024にホンダは、かねて予告していた車両に加えて、新しい「シビックRS」のプロトタイプモデルをサプライズ出展! 2023年のモータースポーツで活躍したレースカーの姿も合わせて写真で紹介する。

  • 2024.1.12 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダアクセスが「WR-V」ベースのコンセプトモデルと「アコード」ベースのカスタマイズモデルを発表【東京オートサロン2024】

    ホンダアクセスは2024年1月12日、東京オートサロン2024のホンダブースにおいて、「ホンダWR-V」ベースのコンセプトモデルと「ホンダ・アコード」をベースとした市販カスタマイズモデルを発表した。

  • 2023.12.25 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが「WR-V」と新型「アコード」のカスタマイズモデルを展示【東京オートサロン2024】

    本田技研工業は2023年12月25日、千葉・幕張メッセで開催される「東京オートサロン2024」(開催期間:2024年1月12日~14日)の出展概要を発表した。新型SUV「WR-V」と新型「アコード」のカスタマイズモデルが初公開される。

  • 2023.10.9 デイリーコラム 清水 草一

    いよいよ“セダンの時代”がやってくる!? 2024年春発売の新型「ホンダ・アコード」に注目せよ!

    “セダンばなれ”がささやかれるなか、ホンダが新型「アコード」を国内で発売する。これを酔狂というなかれ、じつは今こそセダンは旬なのだ! その魅力と将来性について、セダンを愛するカーマニア清水草一が熱く語る。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。