三菱 アウトランダーPHEV 試乗記・新型情報
-
2022.12.22 自動車ニュース webCG 編集部
三菱自動車が「アウトランダー」「eKクロスEV」を値上げ
三菱自動車は2022年12月22日、「アウトランダー」および「eKクロスEV」の車両本体価格を2023年2月1日付で改定すると発表した。バッテリー材料をはじめとする原材料価格ならびに輸送費等を含む全般的なコスト上昇に伴うものと説明されている。
-
2022.10.22 エッセイ 山田 弘樹
第726回:三菱ラリーアートがついに復活! 総監督の増岡 浩がラリー挑戦の意義を語る
世界中のラリーで勝利を挙げ、ファンを熱くさせてきた三菱ラリーアートが、いよいよ競技の世界に戻ってくる! 監督を務めるのは、2度にわたりダカールを制した増岡 浩氏だ。競技者としても一級の経歴を持つ氏に、三菱がワークス体制で競技に臨む意義を聞いた。
-
2022.10.18 webCG Movies webCG 編集部
三菱ラリーアートが復活! “ダカールの覇者”増岡 浩 総監督を突撃インタビュー
ダカールラリーを席巻し、WRCで私たちをアツくした三菱のワークスチーム「ラリーアート」が、競技の世界に戻ってきます! 監督はなんと、2002年、2003年とダカールを制した増岡 浩さん。ダカールラリーの思い出と、ラリーアート復活への意気込みを聞きました。
-
2022.10.18 試乗記 山田 弘樹
三菱アウトランダーP/デリカD:5 P/トライトンAXCR試作車【試乗記】
かつて世界のラリーシーンを席巻した三菱のワークスチーム、ラリーアート。彼らの活動再開を記念して、「アウトランダー」や「デリカD:5」、そして「トライトン」の競技用試作車によるオフロード試乗会が開催された。舞い上がる盛大な土煙は、復活の狼煙(のろし)となるか?
-
2022.10.6 自動車ニュース webCG 編集部
「三菱アウトランダー」の特別仕様車「ブラックエディション」登場
三菱自動車は2022年10月6日、SUV「アウトランダー」を一部改良するとともに特別仕様車「ブラックエディション」を設定し、同年10月27日に発売すると発表した。
-
2022.8.16 webCG Movies webCG 編集部
動画で見る「三菱アウトランダーP」
三菱が持てる技術をすべて注ぎ込んだ、いわば“全部入り”のSUVが新型「アウトランダー」のPHEVモデルだ。凝ったデザインの内外装と、力強い走行シーンを動画で紹介する。
-
2022.4.4 エッセイ 清水 草一
第229回:急速充電はレクサス店で
清水草一の話題の連載。カーマニアもいずれはEVに乗る。そしてEVに乗る限り避けては通れないのが充電の試練だ。今回はBMWの最新EV「iX」で数日を過ごし、充電の試練に正面から向き合ってみた。
-
2022.3.25 アウトランダー&エクリプス クロスのPHEVで三菱の走りのDNAを味わう<AD> 渡辺 敏史
三菱アウトランダー<PHEV>/エクリプス クロス<PHEV>
三菱のPHEVが優れているのは、充電インフラや航続可能距離といったBEVにまつわる課題を気にすることなく、BEVと同等、またはそれ以上のドライビングプレジャーが得られるところだ。「アウトランダー」と「エクリプス クロス」、2台の最新モデルを連れ出してみた。
-
2022.3.14 試乗記 佐野 弘宗
三菱アウトランダーP(4WD)【試乗記】
「やれることは全部やりました」とばかりにすべてが刷新され、先代モデルとは別物のように進化した新型「三菱アウトランダー」。まさにフルスイングだ。ただし、野球の心得がある人ならご存じの通り、フルスイングには多少の欠点がつきものでもある。
-
2022.2.25 デイリーコラム 永福 ランプ
未来は意外と明るいかも! “EVとPHEVのパイオニア”三菱自動車の今とこれから
EVやPHEVの分野で他メーカーに先んじながらも、イマイチその波に乗り切れていなかった三菱に異変が!? 「アウトランダーPHEV」の好調に、新型軽EVの投入、「ミニキャブ ミーブ」の再生産と、立て続けに前向きな報が伝えられる三菱の、秘めた可能性を考える。
-
2022.2.16 試乗記 塩見 智
三菱アウトランダーP(4WD)【試乗記】
生まれ変わった「三菱アウトランダー」で冬の信州路へ。すべてが新しくなったというプラグインハイブリッドシステムや三菱独自の四輪制御技術「S-AWC」の実力を、リアルな環境の雪道で試してみた。
-
2022.2.2 試乗記 山田 弘樹
三菱アウトランダーP(4WD)【試乗記】
いよいよ公道を走りだした新型「三菱アウトランダー」のプラグインハイブリッドモデル(PHEV)。ファンはもちろん、メーカーにとっても待望の電動ハイテク4WDは、今後の展開にも期待を抱かせる、高いポテンシャルを秘めたクルマに仕上がっていた。
-
2022.1.15 自動車ニュース 山崎 元裕
EVのカスタマイズモデルも登場 多様化するクルマの楽しみ方を実感【東京オートサロン2022】
2年ぶりに開催された東京オートサロン2022(開催期間:2022年1月14日~16日)には、実にさまざまなカスタマイズカーが展示された。会場で感じたトレンドや特に目を引いた出展車両に触れつつ、今回のイベントを振り返る。
-
2022.1.14 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2022(三菱自動車)
2022年度初頭に発売予定の軽電気自動車のコンセプトモデル「K-EVコンセプトXスタイル」や復活したラリーアートブランドがプロデュースしたカスタマイズモデルなど全7台が登場。東京オートサロン2022の三菱自動車ブースを写真で紹介。
-
2022.1.14 画像・写真 webCG 編集部
三菱ヴィジョン ラリーアート コンセプト
三菱が「東京オートサロン2022」でコンセプトモデル「三菱ヴィジョン ラリーアート コンセプト」を発表。復活を遂げたスポーツブランド、ラリーアートの新しい価値を提案するという同車の詳しい姿を、写真で紹介する。
-
2022.1.14 画像・写真 webCG 編集部
三菱アウトランダー ラリーアートスタイル/エクリプス クロス ラリーアートスタイル
復活を遂げた三菱のスポーツブランド、ラリーアートが「アウトランダー」と「エクリプス クロス」をプロデュース。ラリーアートの用品と純正アクセサリーで、人気の電動SUVはどう変わるのか? 「東京オートサロン2022」でお披露目された2台の姿を紹介する。
-
2022.1.11 自動車ニュース webCG 編集部
三菱は新型軽EVやラリーアートのコンセプトモデルなど7台を出展【東京オートサロン2022】
三菱が「東京オートサロン2022」の出展概要を発表。新型軽EVのコンセプトモデル「K-EVコンセプトXスタイル」や、ラリーアートの可能性を表現したという「ヴィジョン ラリーアート コンセプト」など、7台の展示車両の概要を公開した。
-
2021.12.16 自動車ニュース webCG 編集部
三菱が新型「アウトランダー」のPHEVを発売 新規設定された7人乗りが人気
三菱自動車工業は2021年12月16日、新型「アウトランダー」のプラグインハイブリッドモデルの販売を開始した。10月28日の先行予約注文受け付け開始から約1カ月半で、月販目標の7倍近い6915台を受注しているという。
-
2021.11.9 エッセイ 鶴原 吉郎
第23回:想像以上の進化を実感 新型「アウトランダー」のPHEVに込められた三菱の本気
発売を2021年12月に控えた新型「三菱アウトランダー」のPHEVモデル。9年ぶりのフルモデルチェンジであるだけでなく、プラットフォームの刷新は実に16年ぶりだ。その進化は、エンジニアリングに精通した技術ジャーナリストの目にどう映ったのだろうか?
-
2021.10.28 試乗記 山田 弘樹
三菱アウトランダーP プロトタイプ(4WD)【試乗記】
プラグインハイブリッドの魅力を広く知らしめた「三菱アウトランダーPHEV」が、いよいよフルモデルチェンジ。あまたの新機軸が取り入れられた新型は、どのようなクルマに仕上がっているのか? クローズドコースで体感したプロトタイプの走りを報告する。