マツダ アクセラスポーツ 試乗記・新型情報
-
2006.8.25 試乗記 笹目 二朗
マツダ・アクセラスポーツ23S(FF/5AT)【ブリーフテスト】
……244万4000円総合評価……★★★★マツダのハッチバック「アクセラスポーツ」がマイナーチェンジ。外観や動力などに大幅な変更はないものの、ボディ剛性強化やシャシーの改善などハンドリングと乗り心地の改善に力を入れたという。従来型モデルで4段ATに不満を持った笹目二朗は、新採用の5段ATにどのような評価を下すのか。
-
2006.7.29 試乗記 河村 康彦
マツダスピード・アクセラ(FF/6MT)【試乗記】
マツダスピード・アクセラ(FF/6MT)2006年のジュネーブショーで「Mazda3 MPS」としてお披露目されたスポーツモデルが、日本名を「マツダスピード・アクセラ」として登場した。2.3リッター直噴ターボを積む久々のホットハッチに試乗した。
-
2006.7.14 試乗記 山田 弘樹
マツダ・アクセラスポーツ/マツダスピードアクセラ【試乗記】
マツダ・アクセラスポーツ/マツダスピードアクセラグループ内で「フォード・フォーカス」「ボルボS40」とプラットフォームを共有する「マツダ・アクセラ」が、2006年6月6日にマイナーチェンジされた。同時に追加されたホットハッチ「マツダスピードアクセラ」を含め、グレード別に乗り比べてわかった「アクセラ」の魅力とは……。
-
2006.6.6 自動車ニュース webCG 編集部
264ps直噴ターボ搭載、FFホットハッチ「マツダスピードアクセラ」発売
マツダは、コンパクト&グローバルカー「アクセラ」シリーズをマイナーチェンジ。さらに、2.3リッター直噴ターボを積むスポーツモデル「マツダスピードアクセラ」を追加設定し、2006年6月6日に発表した。ノーマル版は同日発売。注目のホッテストモデル、マツダスピードアクセラ(6MT)は、241万円のプライスタグを付け、6月22日に販売を開始する。
-
2006.2.14 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ、高性能スポーツコンパクト「Mazda3 MPS」などを披露【ジュネーブショー06】
2006年2月28日のプレスデイで幕を開けるジュネーブモーターショーに、マツダは、ハイパフォーマンスを謳うスポーツコンパクト「Mazda3 MPS」(欧州仕様)などを出品する。
-
2005.12.16 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ、17台のドレスアップ・カスタマイズカーを出品【東京オートサロン06】
マツダは、千葉県の幕張メッセで開催される「東京オートサロン2006 with NAPAC」(1月13日から15日まで)に、2006年春発売予定の新型「MPV」に市販予定の用品を装着した「MPVマツダスピードパッケージ」や、「ロードスター」のコンセプトモデルを含む、17台のドレスアップ・カスタマイズカーを出品する。
-
2005.11.24 自動車ニュース webCG 編集部
マツダのグローバルモデル「アクセラ」「アクセラスポーツ」、装備充実
マツダは、同社のグローバルモデルである4ドアセダン「アクセラ」とその5ドアハッチバック「アクセラスポーツ」を一部改良し、2005年11月22日に発売した。
-
2004.12.24 自動車ニュース webCG 編集部
「マツダ・アクセラスポーツ」に革シート+BOSEオーディオ付き限定車
マツダは、ハッチバックモデル「アクセラスポーツ」に、本革シートや上級オーディオを奢った限定車「Sound Leather Limited(サウンドレザーリミテッド)」を設定、2004年12月22日に発売した。限定販売台数は600台。
-
2004.10.22 自動車ニュース webCG 編集部
「マツダ・アクセラ」にエアロで飾った新車種追加
マツダは、セダン「アクセラ」とハッチバック「アクセラスポーツ」に新グレード「20S」を追加設定。既存車種に小変更を加え、2004年10月21日より受注を開始した。
-
2004.7.4 試乗記 河村 康彦
2004ワークスチューニングカー合同試乗会(その3)【試乗記】
2004ワークスチューニングカー合同試乗会(その3)自動車メーカー直系のチューニングメーカー6社による「ワークスチューニングカー合同試乗会」に、自動車ジャーナリストの河村康彦と、『webCG』オオサワが参加。マツダスピードと無限をチェックした。
-
2004.3.30 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ「アクセラスポーツ」用のパーツ発売
マツダのチューニングパーツやアクセサリーを企画、開発しているマツダスピードは、ハッチバック「アクセラスポーツ」用のチューニングアイテムとして「ツーリングキットA-スペック」を設定、2004年3月26日に発売した。
-
2003.12.22 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ「アクセラ23S」に5段MT仕様を追加
マツダは、コンパクトカー「アクセラ」セダンと、ハッチバック「アクセラスポーツ」のスポーティグレード「23S」に、5段MT搭載車を追加設定。2003年12月19日から販売を開始した。
-
2003.12.16 試乗記 青木 禎之
マツダ・アクセラスポーツ15F(4AT)【ブリーフテスト】
……183.5万円総合評価……★★★マツダの新世代モデル第4弾として、2003年10月15日にリリースされたアクセラ/アクセラスポーツ。「コンパクトを超えたインパクト」とカタログに記される5ドアハッチはどうなのか? 『webCG』コンテンツエディターのアオキが、ベーシックグレードの「15F」に乗った。
-
2003.11.22 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】マツダ「アクセラ」開発者インタビュー(おまけ)
アクセラインタビューのおまけと(?)して、“こぼれ話”が飛び出した! 谷岡主査がテスト走行に同乗したマツダ役員を、おもわずビックリさせてたエピソードとは……。
-
2003.11.20 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】マツダ「アクセラ」開発者インタビュー(その4)
VW「ゴルフ」、オペル「アストラ」、プジョー「206」やシトロエン「C3」など、アクセラのライバルは数多い。競合と渡り合うために、デザイナーがこだわったのはどこか? また、グローバルカーとして留意した点とは? 第一プラットフォーム・プログラム開発推進室の永柄邦次氏にインタビューした。その模様を、動画でご覧ください。
-
2003.11.19 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】マツダ「アクセラ」開発者インタビュー(その3)
マツダ「アクセラ」は、Cセグメントに属するコンパクトモデル。欧州の激戦区に投入される新型の特徴を、第一プラットフォーム・プログラム開発推進室の永柄邦次氏にインタビューした。その模様を、動画でご覧ください。
-
2003.11.15 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】マツダ「アクセラ」開発者インタビュー!(その1)
マツダ「ファミリア」の跡を継ぐマツダの新コンパクトカー「アクセラ」。2003年10月15日の発表に先だち、本拠地 広島で行われたプレス向け事前試乗会で、『webCG』記者が開発者にアクセラのポイントを聞いた。
-
2003.11.14 試乗記 笹目 二朗
マツダ・アクセラ スポーツ 23S(4AT)【ブリーフテスト】
……228.5万円総合評価……★★★★マツダ「ファミリア」の後継たる「アクセラ」は、欧州で「Mazda3」の名で販売される世界戦略車。スポーティイメージを訴求するイメージセッター、5ドアハッチバック「23S」に、自動車ジャーナリストの笹目二朗が乗った。
-
2003.10.24 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】マツダ 「アクセラ」デザイナーインタビュー!(その4)
マツダは、「ファミリア」の後継となる新型車「アクセラ」を、2003年10月15日に発表した。発表会に先だち、マツダの本拠地広島で「アクセラ」プレス向け事前試乗会が行われた。会場で、鈴木チーフデザイナーに、アクセラデザインと他社のデザインの比較についてうかがった。
-
2003.10.22 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】マツダ 「アクセラ」デザイナーインタビュー!(その2)
マツダは、新型車「アクセラ」を、2003年10月15日に発表した。発表会に先だって、マツダの本拠地 広島で「アクセラ」プレス向け事前試乗会が行われた。アクセラは伝統ある「ファミリア」の後を継ぐマツダのグローバルモデル。4ドアセダン「アクセラ」と、5ドアハッチバック「アクセラスポーツ」がある。
-
話題の「BYD ATTO 3」もお得にカーシェア! エニカ(Anyca)で使える割引キャンペーンとは? 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
「アウディTT」の最後を飾る限定車が登場! その仕様・装備はどうなっている? 特集
-
試せば分かる“ワンランク上”の実力。クムホのスタンダードタイヤ「エコウィングES31」の魅力に迫る。 特集