クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

スバル ソルテラ 試乗記・新型情報

スバル ソルテラ 試乗記 スバル ソルテラ ニュース スバル ソルテラ 画像・写真
  • 2023.4.26 自動車ニュース webCG 編集部

    スバルが電気自動車「ソルテラ」のアップデートを発表 充電性能やメーター表示を改善

    スバルが電気自動車「ソルテラ」のソフトウエアアップデートを発表した。内容は姉妹車「トヨタbZ4X」に実施されるものと同じで、一日に可能な急速充電器でのフル充電の回数を約2倍に変更。バッテリー残量計には「%」表示が追加される。

  • 2023.3.3 試乗記 渡辺 敏史

    スバル・ソルテラET-HS(4WD)【試乗記】

    日本の2メーカーが共同開発した電気自動車(BEV)「トヨタbZ4X」と「スバル・ソルテラ」。ライバルが出そろってきたところで、この“和製BEV”の仕上がりをあらためてチェック。その美点と弱点からは、メーカーのBEV戦略が抱えるややっこしい事情が垣間見られた。

  • 2022.6.30 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部

    『CAR GRAPHIC』2022年8月号発売 クルマの“軽さ”を見つめ直す

    『CG』2022年8月号では、新旧「アルピーヌA110」や「ダラーラ・ストラダーレ」、初代「ロータス・エリーゼ」などのライトウェイトなモデルをフィーチャー。1966年製「MGB Mk.1」の試乗リポートも必読!

  • 2022.6.28 エッセイ webCG 編集部

    第699回:【Movie】注目の最新EVの出来栄えは? 「トヨタbZ4X」「スバル・ソルテラ」の走りをリポート

    トヨタとスバルが共同開発した新型EV「トヨタbZ4X」「スバル・ソルテラ」。両社の電動化戦略の旗手は、どんなモデルに仕上がっているのでしょうか? また、トヨタ版とスバル版でどんな違いがあるのでしょう? 自動車ライター 佐野弘宗さんのリポートをお届けします。

  • 2022.6.6 試乗記 佐野 弘宗

    トヨタbZ4X Z(4WD)/スバル・ソルテラET-HS(4WD)【試乗記】

    国産EV待望のニューモデル「トヨタbZ4X」「スバル・ソルテラ」が、いよいよ公道を走りだした! ライバルとのちがいは? bZ4Xとソルテラではどんな差があるのか? 丸1日かけての比較試乗を通し、両モデルの仕上がりをチェックした。

  • 2022.5.18 デイリーコラム 渡辺 陽一郎

    「トヨタbZ4X」「スバル・ソルテラ」「日産アリア」 最新の国産EVを比べてみる

    トヨタが「bZ4X」を、スバルが「ソルテラ」をリリースし、「日産アリア」の販売も(ようやく)始まった。どれもボディータイプはSUVで、搭載している駆動用リチウムイオンバッテリー容量や価格もほど近い。どれが一番お買い得なのか検証してみた。

  • 2022.4.14 自動車ニュース webCG 編集部

    スバルが電気自動車「ソルテラ」の価格を発表 2022年5月12日に注文受け付けを開始

    スバルは2022年4月14日、SUVタイプの新型電気自動車「SOLTERRA(ソルテラ)」のラインナップと価格を発表した。同年5月12日に注文受け付けを開始する。初年度は月販150台を予定している。

  • 2022.4.1 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部

    『CAR GRAPHIC』2022年5月号発売 「アルファ・ロメオ・ジュリアGTA/GTAm」に国内初試乗

    『CG』2022年5月号では、創刊60周年記念企画の第2弾として、クルマの達人による“ベストデザイン投票”を実施。アルファ・ロメオのハイパフォーマンスセダン「ジュリアGTA/GTAm」の試乗記にも注目!

  • 2022.3.9 試乗記 渡辺 敏史

    スバル・ソルテラ プロトタイプ(4WD)【試乗記】

    スバルの新しい電気自動車「ソルテラ」が構成パーツの多くを「トヨタbZ4X」と共有するのは既報のとおりだが、豪雪地帯に持ち込んで味わえたのは、やはりスバルならではのトラクション能力だった。協業の成果によって新しい世界が始まろうとしている。

  • 2022.2.28 試乗記 渡辺 敏史

    トヨタbZ4Xプロトタイプ(4WD)/bZ4Xプロトタイプ(FWD)【試乗記】

    電気自動車(BEV)嫌いと思われていたのが一転、2030年までに30車種を投入するとぶち上げたトヨタ。その第1弾となるのが「bZ4X」であり、スバルと共同開発したBEV専用シャシーを使う最初のモデルでもある。プロトタイプでその仕上がりを試した。

  • 2022.1.15 画像・写真 webCG 編集部

    東京オートサロン2022(スバル/STI)

    スバルは東京オートサロン2022に、同社のモータースポーツ統括会社であるSTIと共同でブースを出展。「STI E-RAコンセプト」および「ソルテラSTIコンセプト」が初公開されたブースの様子を写真で紹介する。

  • 2022.1.14 自動車ニュース 谷津 正行

    スバルがSTIの電気自動車コンセプトを2モデル初公開【東京オートサロン2022】

    スバルは2022年1月14日、千葉・幕張メッセで開催されている東京オートサロン2022にスバルテクニカインターナショナル(STI)と共同で出展し、電気自動車の「STI E-RAコンセプト」と「SOLTERRA(ソルテラ)STIコンセプト」を初公開した。

  • 2021.11.11 画像・写真 webCG 編集部

    スバル・ソルテラ

    スバルにとって、初の本格的な量産電気自動車(EV)となる「ソルテラ」。トヨタとの共同開発で生まれた新世代EVは、どのような仕上がりとなっているのか? トヨタ版との違いは? 発表会の会場から、同車のディテールを写真で紹介する。

  • 2021.11.11 自動車ニュース webCG 編集部

    スバルがSUVタイプの新型EV「ソルテラ」を発表 2022年年央までの市場投入を予定

    スバルが新型電気自動車(EV)「SOLTERRA(ソルテラ)」を世界初公開。トヨタと共同開発したSUVタイプのEVで、既存のモデルで培ってきたプラットフォーム設計の知見や4輪制御技術を取り入れることで、「スバルらしい走り」を追求しているという。

スバル ソルテラの記事を読んだユーザがよく見る車種の新型情報
関連サービス(価格.com)
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。